広告 学生向きの副業

小学生でもOK!子供でも出来る「お金を稼ぐ方法」10選

小学生でもできる「お金を稼ぐ方法」ってありますか?

という質問がたまに来ますが、ネットを使えば小学生でも1,000円〜10,000円レベルであれば稼ぐことも可能です。

むしろ未成年はアルバイトができないため、お小遣いを稼ぐとなるとネットで稼ぐのが唯一の選択肢になります。

小学生から「自分でお金を稼ぐ経験」をしておくと、大人になってからも役立つのでおすすめですよー!!

おすすめの副業51選を図解してみた!人気の在宅ワークランキング

続きを見る

この記事を書いた人

きぐち

小学生でもできる"おすすめの副業"10選【未成年OK】

小学生でもできる"おすすめの副業"10選

ここからは小学生でも実践できる「おすすめの副業」を10個紹介します!

※一部の副業は18歳未満NGですが、「保護者の同意」もしくは「保護者のアカウント」を使えば可能です。

  • ポイントサイト
  • アンケートモニター
  • 動画編集
  • Webライター
  • アフィリエイト
  • note・電子書籍
  • ライブ配信
  • YouTuber
  • データ入力
  • ココナラ
  • メルカリ転売
副業名稼ぎやすさ
ポイントサイト
アンケートモニター
動画編集
Webライター
アフィリエイト
note・電子書籍
ライブ配信
YouTuber
データ入力
ココナラ
メルカリ転売

※稼ぎやすさ=月1万円稼ぐまでの簡単さ

ポイントサイト

稼げる金額1,000円〜30,000円
対象年齢保護者の同意があれば16歳未満でもOK

ポイントサイトで広告を見たり、無料登録をすることで、現金や電子マネーに換金できるポイントを稼げる副業です。

具体的には以下のような作業でポイントを稼ぐことができます。

  • 広告をタップする
  • CM動画を見る
  • アプリを体験する
  • ミニゲームをする
  • 無料会員登録をする

小学生でも上記のやり方であれば、ポイントを稼ぎやすいですね。

1回に稼げる金額は少ないですが、毎日ポチポチしてるだけでポイントを稼ぐことが可能です。

おすすめは国内最大のポイントサイトである「モッピー」が一番安全かつ稼ぎやすいですね。

モッピー(登録特典あり)

僕もポイントサイトで月100万前後の収益がありますが、これはブログやSNSとの連携も必要なので、ここまで稼ぐのはかなり難易度が高いですね(収益は以下の記事で公開しています)

ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】

続きを見る

おすすめのポイントサイトは以下でまとめているので、スマホでお小遣い稼ぎをしたい人はぜひ。

おすすめのポイントサイト28選をランキング【全お小遣いサイトを比較】

続きを見る

アンケートモニター

稼げる金額1,000円〜10,000円
対象年齢保護者の同意があれば16歳未満でもOK

アンケートに答えることで、現金や電子マネーに交換できるポイントを稼げる副業です。

  • 1分で終わる低単価アンケート
  • 1時間くらいかかる高単価アンケート

があり、中には「子ども限定のアンケート」というものもあります。

アンケートモニターで稼ぐコツは「とにかく数をこなすこと」なので、空いた時間にスマホでこなしていきましょう。

国内最大の「リサーチパネル」であれば、個人情報の安全性もバッチリなので、一番おすすめです。

リサーチパネル

おすすめの"稼げるアンケートモニターサイト"9選

続きを見る

動画編集

稼げる金額5,000円〜100,000円
対象年齢保護者のアカウントならOK

YouTuberの動画を編集する副業で、最近はショート動画に切り抜きする「切り抜き職人」も動画編集の1つですね。

パソコンがなくても、スマホ1台で仕事ができ、報酬単価も割と高い方です。

動画編集の仕事を手に入れるには

  • クラウドソーシングサービス
  • ココナラなどのスキルシェア
  • Twitter・Instagramで仕事をもらう
  • YouTuberに直接営業をする

などがありますが、基本的に小学生は年齢制限に引っかかることが多く、仕事の募集を見つけるのも難易度は高めですね。

親のアカウントでクラウドワークスに登録したり、自分で編集した動画をYouTubeにアップして直接営業するなどの方法がありますが、他の副業の方が安定して仕事をゲットできるとは思います。

Webライター

稼げる金額1,0000円〜50,000円
対象年齢18歳以上(保護者のアカウントならOK)

Webライターは、ネットメディアやブログで記事を書いていく仕事です。

  • ゲームの攻略記事を書く
  • 有名人について調べて書く
  • 観光スポットについて書く

など、クラウドワークスなどで「自分の得意なテーマ」が募集されていたときに応募していきます。

最初は1文字0.5円などの「単価が安い案件」からスタートし、最終的には1文字2.0円以上の高単価ライターを目指していきます。

Webライターで大きく稼ぐには、「テーマに関する知識」×「SEO対策の知識」が大切になりますが、「単価が安い案件」であれば、割とスキルがなくても受注しやすいですね。

クラウドワークス

アフィリエイト

稼げる金額0円〜1,000,000円
対象年齢18歳以上(保護者のアカウントならOK)

アフィリエイトとは、自分のブログに貼った広告リンクを貼り

  • 広告がクリックされる
  • 閲覧者が商品を購入する
  • 閲覧者がサービスに登録する

などの成果が出たときに、売り上げの一部をもらうことができる副業です。

ブログで広告を載せるとブログアフィリエイター、Youtubeに広告を載せるとユーチューバーって感じですね。

難易度は高いですが、軌道に乗ればかなりの金額を稼ぐことが可能です。

日本最大のASPであるA8.netには、ほとんどのアフィリエイト広告が用意されているので、「どの広告に誘導するか」から考えるのもおすすめです。

A8.net

「月10万稼げるブログ」の作り方【ブログ収益化ロードマップ】

続きを見る

noteの販売

稼げる金額0円〜30,000円
対象年齢何歳でもOK

文章コンテンツを販売する方法には

  • noteで有料購読コンテンツを売る
  • AmazonでKindle(電子書籍)を売る

と2つの方法があります。

ただし、どちらも発信者に影響力がないと売れにくいため、最初にやる副業としてはあまりおすすめではないですね。

できればほかの副業で結果を出して、そのノウハウを販売するのが良いですね。

note

noteを使った"お金の稼ぎ方3つ"をまとめてみた【ブログで稼ぐ】

続きを見る

ライブ配信

稼げる金額0円〜20,000円
対象年齢18歳以上(保護者と一緒ならOK)

ライブ配信とは、イチナナライブやLINEライブのようなライブ配信サービスを使ってライブ配信をし、視聴者から投げ銭をもらって稼ぐ副業です。

10代・20代の方が稼ぎやすく、特殊なスキルがいらないことからも人気の副業ですね。

特に見た目が良い方はかなり稼ぎやすいです!

自分の見た目に自信がなくても、笑顔が素敵な方や、おしゃべりが上手な方も稼ぎやすいので安心してください。

ライブ配信で稼ぐには、毎日同じ時間に配信することが重要です。

また雑談配信をしたり、カラオケやゲーム実況をしたりと、視聴者を飽きさせない工夫も必要です。

まずは自分にできそうなジャンルからライブ配信をやってみましょう!

ふわっち

ガチで稼げるライブ配信アプリランキング16選【投げ銭で稼ぐ方法】

続きを見る

YouTuber

稼げる金額0円〜無限
対象年齢保護者の同意があればOK

YouTubeでは動画が再生されるごとに広告収入を得ることができます。

小学生・中学生でもすでにYouTuberとして稼いでいる人も多いので、未成年でも稼ぎやすい副業の1つですね。

  • おもちゃレビュー
  • ゲーム実況
  • 歌ってみた
  • 踊ってみた
  • メイク動画
  • 一緒に勉強配信

など、さまざまなジャンルがあるので、自分にできそうなことをコンテンツにできそうならチャレンジするのもアリですね。

一度投稿した動画がずっと稼ぎ続けてくれるので、ブログと同じようにストック型のビジネスでもあります。

ただし、YouTubeを収益化するには、過去1年間の総再生時間4,000時間以上・チャンネル登録者数1,000人以上が必要となります。

YouTube

データ入力

稼げる金額5,000円〜30,000円
対象年齢保護者のアカウントならOK

ブログライターと同じでよく募集されている在宅ワークの1つですね。

ただ単価は低めなのと、作業をしていてもタイピングスキル以外のスキル身につかないのがデメリットですね。

コツコツこなしていくことで稼ぐことはできるので、スキルはないけどお小遣い稼ぎはしたいという人にはいいかも。

クラウドワークス

初心者が在宅ワークをやるなら「データ入力」が断然おすすめな理由

続きを見る

ココナラ

稼げる金額0円〜20,000円
対象年齢保護者の同意があればOK

ココナラでは、自分の持っているスキルを販売することができます。

例えば

  • 動画編集します
  • ブログ記事書きます
  • イラスト描きます
  • 英会話教えます
  • バナー作ります

など、色々なスキルが販売されているので、何か得意なことがあればチャレンジしてみるのも面白いと思います!

ココナラ

番外編:メルカリ転売は違法?

稼げる金額0円〜10,000円
対象年齢年齢制限なし

「誰でもできるお小遣い稼ぎ」というと、メルカリの転売が結構人気なんですよね。

ただ、僕の元にも

メルカリで転売するのって違法なの?

という質問がよく来ますが、結論から言うと以下の場合は違法になります。

  • 転売禁止商品を出品した場合
  • 利益目的で転売を続けている場合

転売で稼ぐとき、「事業規模で収入を得た場合」においては違法になります。

利益目的で転売を続ける場合は「古物商の資格」「警察署への届け出」が必要になります。

ただ、具体的にいくらい以上と決まっているわけではないので、少額であれば問題視されないのが現実ですね。

メルカリ

メルカリ転売って儲かるの?やり方とか違法性についてまとめてみた【副業】

続きを見る

小学生がネット副業で稼ぐための"4つのステップ"

小学生がネット副業で稼ぐための"4つのステップ"

ここでは、小学生が稼ぐための"4つのステップ"を解説します!

  • 実績ができるまでは学生と名乗らない
  • いろいろな副業を試してみる
  • 実績を少しずつ作る
  • 実績をもとに仕事を増やす

実績ができるまでは学生と名乗らない

まず特殊な場合を除いて、実績ができるまでは小学生・中学生だと名乗らない方が良いです。

実績ができれば

子どもなのに大人並みの仕事ができてすごい!

というブランドになりますが、

実績がなければ

子どもに仕事を任せるのは信頼できないし、トラブルになりたくない...

と思われます。

最初は大変ですが、大人として副業を始める方が長期的には得です。

いろいろな副業を試してみる

まずは「どんな仕事が自分に合っているのか」を知るために、いろいろな副業を試してみましょう。

クラウドワークスなどであれば、180種類以上の仕事が用意されているので、1つずつ単発の仕事を受けてみるのもいいと思います。

子どもは伸び代が無限大なので、どの仕事が向いているのかは未知数です。

  • 文章を書くことが得意なのか
  • 動画の編集が得意なのか
  • コツコツ作業をするのが得意なのか

など、どんな仕事が得意なのかを知っておくと、社会勉強にもなりますね。

実績を少しずつ作る

お金を稼ぐためには「実績」がめちゃくちゃ大切です。

例えば、ブログライターであれば「今までに書いた記事」が名刺代わりになるんですね。

そのため、長く仕事をしていくのであれば、「今までに書いた記事」や「編集した動画」をプロフィールに簡潔にまとめておきましょう。

実績をもとに仕事を増やす

実績ができれば、

  • 単価交渉がしやすくなる
  • 高単価案件に受かりやすくなる
  • 営業をして仕事を取れるようになる

など、たくさんのメリットがあります。

また、自分で以下のようなメディアを育てていくのもおすすめです。

  • ブログ
  • note
  • 電子書籍
  • YouTube

「実績ができる → 高単価の仕事がもらえる → さらに実績ができる」と良い連鎖が起きると、一気に稼ぎやすくなりますよー!

未成年が副業するときの"3つの注意点"

未成年が副業するときの"3つの注意点"

未成年が副業するときには、いくつか注意点があります

副業を始める前に、次の3つの注意点をおさえておきましょう!

  • 安全な仕事を選ぶ
  • 確定申告に気をつける
  • 親の同意に注意する

安全な仕事を選ぶ

副業を始めようとすると、初心者を狙った悪質な詐欺に巻き込まれたり、違法行為になる危険な仕事に出くわすこともあります。

仕事を選ぶ前に

  • この仕事は安全か?
  • 違法な仕事ではないか?
  • 相手は騙そうとしてないか?

と疑うことを忘れないでください。

確定申告に気をつける

1年の収入が103万円を超えると、確定申告の義務が発生します。

小学生の場合、親御さんの扶養に入っていることがほとんどなので、なるべく扶養を外れないレベルで副業をした方がいいですね。

ただ、本格的にやらない限りは大丈夫だとは思います!

親の同意に注意する

副業のなかには、年齢制限がない代わりに未成年は親の同意が必要になる場合があります。

親御さんの同意書が必要になったら、必ず親御さんに頼んでください!

しっかりしておかないと、あとで問題が発生したときに誰が責任を取ればいいかわからず、大変なことになるので;

副業とアルバイトはどう違う?

副業とアルバイトの違いは「誰かに雇われるか / 自分で働くか」という点です。

  • アルバイト = お店で雇われる
  • 副業 = 個人として仕事を受ける

ネット副業の場合は時給などが発生しませんし、仕事も安定的にある訳ではありません。

完全に「実力主義の世界」なので、スキルや影響力をつければ大きく稼げるのもメリットですし、時給0円になるデメリットもあります。

ただ、この厳しいビジネス界を経験しておくことは、めちゃくちゃ大きなメリットだと思いますね。

小学生なんて稼げないでしょ。

という人もいますが、世界にはネットで稼いでいる小学生はたくさん存在します。

今は「個で稼ぐ時代」なので、なるべく早くインターネットビジネスの世界には触れておいた方がいいと思います。

自分にできることから始めてみよう!

自分にできることから始めてみよう

小学生が稼ぐには、

  • 安全な仕事を選ぶこと
  • 親御さんの同意をちゃんととること

この2つが重要です。

その上で、

  • 自分に向いている副業を見つける
  • 時間をかけて実績を作っていく
  • 実績をもとに「高単価の仕事」を増やす

このようなサイクルを生み出すことが大事です。

世の中にはたくさんの副業があるので、まずは色んな仕事にチャレンジしてみましょう!

おすすめの副業51選を図解してみた!人気の在宅ワークランキング

続きを見る

きぐち

『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中

-学生向きの副業