コツコツやれば月5000円くらいは稼ぐこともできるお小遣いサイト。
ブログと併用すれば月10万円も可能ですし、今回は中学生のお小遣い稼ぎにおすすめな"ポイントサイトで稼ぐ方法"についてまとめてみました!
こちらもCHECK
-
-
ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】
続きを見る
-
-
おすすめの副業51選!稼げる在宅ワークランキング
続きを見る
この記事を書いた人

- 『ブログで5億円稼いだ方法』をダイヤモンド社より出版
- A8.net「アフィリエイターランキング」1位獲得
- Twitter(@kasegu_master)で50,000フォロワー達成
お小遣いサイトは中学生でもできる?

小学生・中学生などの未成年者でも「保護者の同意」さえあれば登録できるお小遣いサイトも多いです。
スマホさえあればおこづかいを稼ぐことができますし、AmazonポイントやLINEポイントに交換すれば銀行口座も必要ないので、おすすめですよー。
ちなみにお小遣いサイトは、スマホゲームのインストールやアンケート案件で稼ぐことができ、とくにスキルも必要ないため、スキマ時間でちょこちょこ稼げますね。
なかでも「無料会員登録案件」や「アプリの無料ダウンロード案件」は比較的ポイントを稼ぎやすいです。
私はブログとの連携もしているので、月に100万円以上を突破しています。
-
-
モッピーなどのポイントサイト収益まとめ【2023年1月更新】
続きを見る
稼いだポイントは現金にも交換可能ですが、年間で20万円以内じゃないと、納税の必要がでてくるのでそこだけ要注意!
お小遣いサイトは月100万以上稼ぐこともできる

私もお小遣いサイトで月100万円以上と、お小遣いのレベルを超えて、本業として稼いでいます。

さすがにここまではブログと連動させないと不可能なのですが、スマホだけでも稼ぐことは全然可能です。
今はスマホアプリで出しているところもありますし、セキュリティ面でも安心して稼げるサイトをまとめてみました!
稼げるお小遣いサイト&アプリランキング
1位 モッピー

私も月に200万円以上稼いでいるポイントサイトで、ポイント還元率もかなり高いため、現時点では最強のポイントサイトです。
12歳以上で親の同意があれば登録可能です。
アプリダウンロードや案件登録の単価も高く、累計の登録者数は700万人と「超大手のポイントサイト」となっています。
アプリはありませんが、スマホ版のサイトがあるので、空いた時間でおこづかいを稼ぐことができますよー!
-
-
モッピーの評判ってどう?"月10万超えの稼ぎ方"を解説してみた。
続きを見る
2位 げん玉

私も2番目に稼いでいるポイントサイトで、毎月100万円前後の収益となっています。
登録は16歳以上からで、未成年者の場合は親の同意があれば登録することができます。
クリックポイントの還元率がよく、ゲームやアンケートなどのコンテンツもめちゃくちゃ多いです。
またゲームだけでなく、タイピングなどお仕事としても利用でき、貯めたポイントに利息が付くのもげん玉の魅力ですね。
モッピー同様にスマホアプリはありませんが、スマホ版のサイトがあるので問題ないですよー!
3位 ECナビ

20年以上運営していて、東証一部上場もしている大手ポイントサイト。
食事代が最大100%キャッシュバックされるポンポンモニターなど、ポイントがもらえるコンテンツも多いですね。
ゲームやポイント宝くじなど使っていて楽しいので、飽きにくいですよー!
-
-
ECナビって稼げるの?「ポイントの効率的な稼ぎ方」を解説してみた
続きを見る
4位 リサーチパネル

アンケートや座談会、商品モニターなどで稼げるお小遣いサイトです。
日本最大級のアンケートサービスなので、とにかくアンケート数が多く、抽選ですが座談会ではより多くの報酬を稼ぐことができます。
商品を試してポイントを稼げる「商品モニター」は主婦の方に人気が高いですね。
-
-
リサーチパネルって安全なの?本当に稼げるのか"評判・口コミ"まとめてみた。
続きを見る
-
-
おすすめの"稼げるアンケートモニターサイト"9選
続きを見る
5位 フルーツメール

日本最大級の懸賞サイトで、ポイントを稼いで応募することで当選確率を上げることも可能です。
登録しているだけで100万円が当たる現金懸賞など「現金・ギフトカードに強い懸賞サイト」なので、宝くじ代わりに登録しておくといいかも!
6位 colleee

A8.netを運営している株式会社ファンコミュニケーションズが運営するサイトです。
セキュリティも万全で、広告還元率も高く、ランク制度や友達紹介制度などもあり、かなりポイントを貯めやすいです。
お得なポイントの貯め方を教えてくれているコーナーもあるので、初心者でもわかりやすいですね。
7位 ライフメディア

簡単なアンケートが多いのに高単価なところがすごいです!
商品モニターもあり、数千円の報酬がもらえる高単価アンケートもあります。
ポイントの換金先も多く、特にノジマスーパーポイントへの交換がお得ですよー。
8位 ハピタス

ネットショップを使う時に経由することでポイントを稼ぎやすいサイトですね。
お買い物保証も付いていたり、主婦を中心に人気が高いです。
ただし、ゲームなど楽しめるようなコンテンツは少ないので、ネットでよく買い物をする人はいいかも。
-
-
ハピタス(hapitas)でポイントを稼ぐための完全攻略法まとめ【評判・口コミも】
続きを見る
9位 チャンスイット

食品・雑貨・美容品はもちろん車や電化製品、豪華旅行も当たる超大型懸賞サイトです。
自動入力機能があるので手間がかからず多くの懸賞へ応募できるのがめっちゃ楽ですよー!
豪華賞品が当たったときは転売して稼ぐのが効率的ですね。
中学生には「アンケートモニター」もおすすめ

他にも中学生におすすめの内職バイトは、「アンケートモニター」です。
アンケートモニターとは、アンケートに答えるだけで現金や電子マネーに交換できるポイントがもらえるというもの。
代表的なサービスはリサーチパネルですね。
登録料や維持費など一切かからず無料で始められるので、暇を持て余しているこの時期にぴったりな内職バイトです。
アンケートサイトの種類は主にこちらの3種類あります。
- 一般アンケート
- 通販モニターアンケート
- 座談会アンケート
一般アンケートとは、企業が企画したアンケートにひたすら答えていくことで、4択式の簡単なものから文章入力が必要な時間がかかるものまで様々。
例題を上げると、「自分自身について」という題名で年齢や職業、家族構成や趣味・性格まで根掘り葉掘り聞かれ、全て答え終わるとポイントが貰えます。
中には1件100円以上稼げるアンケートもあるので種類によって金額が大きく変わってきますね。
通販モニターとは、企業が指定した商品を実際に使用してアンケートを記入することで、化粧品や健康食品のモニターがほとんど。
座談会アンケートとは、指定された会場まで行ってアンケートやある議題に沿って話し合いをおこなうことですが、今の時期はおこなっていないのと、学生はまず出来ないのでここでは省略します。
中学生ができるのは一般アンケートまで
報酬が高い順に並べると、「座談会アンケート>通販モニターアンケート>一般アンケート」になります。
ただし中学生の場合は、出来ても一般アンケートまででしょうね。
アンケートに答えるだけの簡単な作業ですが、16歳未満の人は親の承諾が必要です。
- 保護者の氏名
- 電話番号
- メールアドレス
「親の氏名やメールアドレスでやれば良いじゃん!」と思うかもしれませんが、設定したメールアドレスに1日平均10通ほどのアンケート依頼が届くので確実にバレます。
氏名や年齢を偽ったことがバレると強制退会になるので、せっかく貯めたポイントも没収されてしまいますよ~!
中学生のアンケートモニターの内職バイトは月3,000円前後が限界
中学生が毎日アンケートモニターを必死にやったとしても、月3,000円前後が精いっぱいです。
理由は、中学生ができるアンケートの種類が少ないから。
確かに、中学生がお酒についてのアンケートに答えられませんよね。
そのため、1日にできるアンケート数を高単価10件ほどと予想して、「10円×10件=100円」「100円×30日=3000円」という計算になります。
10~50円のアンケートは多くないので、どんなに高く見積もっても月3,000円ほどですね。
安いか高いかは人それぞれですが、個人的には「中学生で稼げるだけマシ」と思えばアリなのかなと思いました。