今回はブログアフィリエイトを楽にするツールとして「自動の記事作成ツール」「文章作成ツール」についてまとめてみました。
情報商材で時々見かける記事作成ツールですが「実際どれくらい使えるのか」詳しく調べてみました。
「副業クエスト100」の人気記事はこちら。
-
-
1年間のアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開【月350万前後】
-
-
おすすめのネット副業30選まとめ - 人気の在宅副業ランキング【2019年版】
自動の文章作成ツールって使えるの?
文章作成ツールはたくさん出ていますが、例えば最近だと「AIがブログ記事を作ってくれるサービス」である「Articoolo」なんてサービスもあります。
他にも無料のツールから有料のツールまでたくさんの裏技ツールが存在していますが、ちょっと全部触ってみて検証してみました。
結果、無料の「記事作成ツール」は自然な文章にならずにまったく使えないものですね;
私のビジネス仲間が19800円で売られていた「有料の自動記事作成ツール」を購入していましたが、それも実際に使ってみたところ、全く使えないレベルだっととのことです。
情報商材の売り文句に「普通は自然な文章で自動生成することができませんが、このソフトは自然かつ自動にブログ記事を生成できます!」という言葉があったために購入したそうですが、実際使ってみるとリライト作業の方が大変で、一から書いた方がマシなレベルだったそう。
結局、自動の記事作成ソフトは全部ダメ!
人工知能を活用した「Articoolo」の方も調べましたが、こちらも自然な文章にはならず、まだ使えるレベルには全く達していない感じですねー;
大手が作るツールでもこのレベルなので、情報商材系だと使えないのは当たり前です。
ちなみに自動生成はプログラムによるものなので、検索エンジンスパムになりやすく、Googleでもガイドラインで禁止しています。
自動ツールで作ったブログ記事を公開してみたことがありますが、1ヶ月でスパムブログとみなされ、ブログ名・記事名で検索しても出てこなくなりました。
今でも多くの自動記事作成ツールが販売されていますが、まったくムダな作業になるので、今後も期待はできなさそうですね;