げん玉は私も月50〜80万円を稼いでいるポイントサイトで、収益ではモッピーについで2番目に高くなっています。
ちなみにポイントサイトの収益は以下の記事で毎月公開中です!
-
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年4月更新】
続きを見る
今回はポイントサイト初心者にもおすすめの「げん玉」の攻略法をまとめてみたので、月5万以上の本格的に稼ぎたい方はぜひご覧ください。
こちらもCHECK
-
-
げん玉で月50万稼いだ方法・お得な使い方・評判を完全解説【2021年】
続きを見る
-
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング!全お小遣いサイトを比較してみた【2021年】
続きを見る
げん玉のサービス詳細
げん玉の主な詳細は以下の通りです。
会員数 | 1,000万人 |
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金ライン | 3000pt〜 |
ポイント有効期限 | 180日間に一度も利用しなかった場合 |
友達紹介制度 | 1件800pt & 2ティアで10〜35%、3ティアで1〜12.25% |
スマホアプリ | Android版のみ |
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
この中から、特に気になる点を詳しく説明していきます。
定期的に利用さえすれば有効期限は特になし
ポイントサイトを利用するにあたって気になるのがポイントの有効期限。
げん玉の場合は、180日広告利用がないとポイントが失効され退会扱いになります。
逆に考えれば、6カ月の間に1度でも利用すれば、ポイントは保持できるということなのです。
3カ月で失効するポイントサイトも結構あるので、げん玉はどちらかと言うと長い方ですね。
16歳以上の年齢制限はあるけれど…
げん玉が利用できるのは、16歳以上から(高校生から)となっています。
年齢制限がないポイントサイトも多い中、少し高めの年齢設定です。
しかし、公式サイトの利用規約にはこんな文章が。
第6条 会員の承認・取消
・登録者が16歳未満である場合。但し、その個人が16歳未満であっても法定代理人などの同意がある場合を除きます。
要は、「16歳未満でも、親又はそれに値する人物から承諾があれば利用できます!」という意味。
つまり実質、年齢制限はないと考えてよいでしょう。
-
-
「げん玉」とは?本当に安全なポイントサイトなのか調べてみた。
続きを見る
げん玉での効率的なポイントの稼ぎ方
げん玉には、豊富なコンテンツがたくさんあります。
もちろん全部欠かさず行えば良いのですが、限られた時間で稼ぎたい場合はやるコンテンツを絞った方がよいでしょう。
次に、げん玉でおすすめするポイントを効率的に稼ぐ方法をご紹介します!
スマホアプリのインストール案件
げん玉のスマホ版では、掲載されているアプリをインストールして条件を達成することでポイントをゲットすることができます。
ポイント獲得条件もそこまで難しくないので、誰でも簡単にチャレンジできるのでおすすめですよー!
スマホアプリインストール案件では、120ポイントくらいから、高いものだと10000ポイント獲得できるアプリもあります。
しかも、達成後30分ほどでポイントが付与されるので、すぐにポイントをゲットできるのもメリットですね。
アプリインストールでの稼ぎ方
まずは、アプリインストール案件の方法からご紹介。
・「無料アプリ」をタップ
・アプリを選択してインストール
・条件をクリアするとポイント獲得
100個以上のアプリが掲載されているので、「案件がない!」と困ることはげん玉ではないですよー!
ポイント獲得条件が簡単
アプリをインストールした後の気になる条件はこんな感じです。
・インストール後チュートリアルクリア
・インストール後レベル〇達成
げん玉のアプリインストール案件のほとんどが、アプリ起動だけでOKな案件ばかり。
ポイントが獲得できれば、すぐにアンインストールしてもOKです。
ゲームアプリでよくあるのが、「レベル〇達成でポイント獲得」などある程度playする必要がある条件のもの。
起動してポイント獲得できる案件より高額ポイントがゲットできますが、正直ゲーム内容によります。
チュートリアル+αで達成できそうならplayしますが、時間がかかりそうなものや課金しないと難しそうなものなら手を付けません。
いかに簡単な条件のアプリを数多くこなせるかが、アプリインストール案件で効率よく稼ぐコツですね。
会員登録系アプリ案件も注目
無料アプリばかりこなしては、稼げる金額やインストール数に限界があります。
そんな時は、有料アプリも利用してみましょう。
とはいっても、ただお金を払ってアプリを利用するわけではありません。
初月無料の有料アプリに登録して、げん玉ポイントを獲得したら無料期間内に解約しましょう。
少しグレーゾーンなやり方ですが、条件達成後、即日付与されるげん玉だからできるのでやってみてください。
無料期間内に退会処理することを忘れずに!
モリガチャ
モリガチャとは、ハズレなしのポイントガチャです。
参加条件がありますが、1~5などの中から必ずポイントがもらえます。
- 1等:1000000ポイント(10万円相当)
- 2等:300000ポイント(3万円相当)
- 3等:5000ポイント(500円相当)
- 4等:500ポイント(50円相当)
- 5等:5ポイント(0.5円相当)
1などはなんと10万円分のポイントがゲット!
気になる参加条件は以下の通りです。
- モリモリ選手権
- けん玉電鉄
- ポイントの森
- サービス利用
「モリモリ選手権」「げん玉電鉄」「ポイントの森」はポイントゲーム、それに何かげん玉のサービスを利用すると、1日1回参加資格が得られます。
モリモリ選手権
モリガチャに参加する為に必要なポイントゲームを説明していきます。
モリモリ選手権は、競争する4つのキャラクターから1位を予想して、当たった場合は毎日抽選で30名に10000ポイントがプレゼントされるというもの。
また、抽選で100名に100ポイントプレゼントされます。
ちなみに、ゲームに参加しただけでもポイントがゲットできます。
- 1位:10ポイント
- 2位:3ポイント
- 3位:2ポイント
- 4位:1ポイント
1日1回参加可能となっています。
げん玉電鉄
けん玉電鉄は、1週間以内にゴールした順位によってポイント報酬が変わるすごろくゲームです。
1位でゴールすると、なんと200000ポイントもらえてしまいます!
色んなアイテムや自身をレベルアップすることで、もらえる報酬や1位になる確率が高くなります。
ちょっとしたアドベンチャーゲームみたいなものですね。
1日2回参加できて、ゴールごとに最低10ポイントは稼ぐことができます。
ポイントの森
ポイントの森は、クリックだけでポイントが稼げる広告を集めたコンテンツです。
昼(4時~16時)と夜(16時~4時)の1日2回参加できます。
もちろん広告をクリックすることでポイントを稼ぐことはできますが、ここでは違った方法でもゲットすることが可能です。
- ページ内のどこかにある星マークをクリック(5ポイント)
- 「毎日必ず1pt」をクリック(1ポイント)
- 「詳しく見て1pt」をクリック(1ポイント)
モリガチャ目的なら、星マークをクリックしてブラウザバックすればOKです。
すべての広告をクリックすると40ポイントは確実にゲットできるので、ポイントの森で根こそぎ欲しい人は、とにかくクリックしまくってください。
サービス利用って?
上記でご紹介した3つのポイントゲームは、参加するだけなのでハードルは低いです。
サービス利用は、げん玉の何かしらのサービスを利用する必要があるので少しやっかいです。
有料会員登録でお金を落としたくないですし、できるだけリスクが少ない方法が良いでしょう。
個人的におすすめするサービスはこんな感じです。
- スマホアプリダウンロード
- 無料会員登録
- ネットショッピング
- キャンペーン応募
- 100%還元
無料会員登録やスマホアプリのダウンロードは、お金もかからず比較的スムーズに行うことができるので、毎日行う分にはおすすめできます。
スマホ版限定「ラッキーガチャ」がある
モリガチャは、パソコン版のみの扱いになっていて、スマホ版では参加することができません。
その代わり、スマホ版限定で「ラッキーガチャ」に参加することができます。
<参加資格>
- ポイントの森
- サービス利用
モリガチャと比べて、参加資格のハードルが低いのが特徴的。
ちなみにポイントの森の場合、パソコン版とスマホ版は別となっています。
そのため、パソコン版に参加したからといってラッキーガチャに参加できるわけではありません。
ラッキーガチャに参加する場合は、スマホ版ポイントの森を行う必要があります。
- 1等:500ポイント
- 2等:250ポイント
- 3等:5ポイント
ゲームで得られるポイント数はこんな感じ。
「抽選でさらに高額ポイントもプレゼント!」もないので、モリガチャと比べるとショボく感じてしまいます。
しかし、条件さえそろえば1日2回(ポイントの森が1日2回参加可能)行えるので、できるだけ参加した方が良いでしょう。
CROUD(クラウド)
CRAUD(クラウド)とは、スマホ1つでいつでもどこでも仕事ができるクラウドソーシングサイトです。
クラウドソーシングといえば、「ランサーズ」や「クラウドワークス」が有名ですね。
CRAUDは、株式会社リアルワールドが運営していて、案件を達成するごとにポイントを貯めることができます。
主な案件は以下の通りです。
- 記事作成:飲食店に関する記事作成(800文字/3000ポイント)
- データ入力:質問文の作成作業(100ポイント)
- レビュー:結婚式場のレビュー投稿(2500ポイント)
- 写真撮影:指定エリアの撮影・確認作業(1000ポイント)
正直割に合うかといわれたら微妙です。
記事作成は800文字300円なので、1文字約0.375円計算!
しかし、過去にライターやカメラマンなど経験がある人や、げん玉ポイントを稼ぎたい人にはおすすめできるコンテンツになります。
ただ、クラウドワークスの方が単価が高いのでおすすめですね。
-
-
げん玉クラウドでの稼ぎ方&評判まとめてみた【crowd】
続きを見る
-
-
クラウドワークスとは?副業の探し方・評判・仕事内容を完全解説【2021年】
続きを見る
ポイント利息で勝手に貯まる
げん玉は、ポイント業界では初となる「ポイント利息サービス」を行っています。
毎月10日時点で100ポイント以上保持している人が対象で、利率は月利0.0083%、年利1%です。
例えば、50000ポイント保持していた場合は、415ポイント自動的に付与されるという計算になります。
できるだけ換金するポイントを貯めておいた方が利息は大きい…ということですね。
げん玉の友達紹介で稼ぐ
げん玉は、友達紹介で稼ぐコンテンツが充実しています。
実際、月5万以上を稼ぐならこの「お友達紹介」を絶対に使うべきです!
私も月50万円前後を稼いでいますが、ほとんどが友達紹介の報酬です。
ブログアフィリエイト的な感じで、本格的に紹介しないと大きくは稼げないんですよね...
さらに詳しく以下にまとめてみました!
友達紹介システムを使ったポイントの稼ぎ方
まずは友達紹介の基本からまとめてみました!
紹介で新規登録すると紹介者に250ポイント付与される
友達がげん玉に新規会員登録すると、すぐに250ポイントが紹介者に付与されます。
ポイント通帳には、「新規会員登録ボーナス」として記載されますよー。
3カ月以内に友達がポイント交換すると紹介者に800ポイント付与される
友達が新規会員登録後、3カ月以内にポイント交換が完了すれば紹介者に800ポイントが付与されます。
げん玉の最低換金額は300円(3000ポイント)なので、げん玉の稼ぎやすさから考えるとそこまで難易度は高くないですね。
最初のうちにげん玉の稼ぎ方のコツを教えておいたほうが、ポイント交換前に退会されずに済みます!
【期間限定】紹介者・友達に1000ポイント付与
げん玉では、紹介した友達が条件をクリアすると紹介者・友達両方に1,000ポイントが付与される特別キャンペーンをよく開催しています。
その条件とは、新規会員登録後友達が1カ月以内に10,000ポイント以上稼ぐという内容。
1カ月で1,000円…一見難しそうに感じますが、コツさえ掴めば余裕で稼ぐことができます。
ただし、1カ月以内という制限が設けられているので、判定期間が短めな広告案件を選ぶようにしましょう。
判定期間が短めな主な案件はこちら。
これらを紹介した友達がこなせるようにアドバイスすべきですね。
・無料会員登録案件
・有料会員登録案件
・すぐP案件
「すぐP」は、即日付与される広告案件が集まっていて、すべて5〜30分以内にポイント付与されます。
まれに有料登録も含まれていますが、ほとんどは無料で利用できる案件ばかりです。
とにかく短期決戦なので、すぐにポイントが付与される案件を優先的にこなしましょう!
2ティア・3ティア制度とは?
げん玉では、友達または友達の友達が獲得したポイントの何%かが紹介者に還元される2ティア・3ティア制度が設けられています。
紹介者の人数に応じて還元率が高くなり、2ティアの場合100人紹介すると獲得ポイントの35%分が還元される仕組みです。
3ティアになると、人数に応じて還元率が変わるので、写真の通り少し複雑になります。
友達分のポイント還元は他のポイントサイトでもよくある特典ですが、3ティアまであるのは珍しいですね。
げん玉ならではの制度で、これが友達紹介で稼ぎやすい理由のひとつですね。
友達紹介は3つのコースから選べる
ちなみに紹介コースは以下の3コースから選べるようになっています。
ティア報酬を重視したり、1回の報酬を重視したり、好きに選べる形になってますね。
紹介ポイントUP!コース
- お友達紹介ポイント:5000ポイント 紹介した相手がげん玉に登録後、サービスを1件利用(アンケート・診断は除く)から7日後に付与
- お友達の登録ポイント:200ポイント 紹介した相手がげん玉に登録後すぐ付与
- 2ティア還元率: 紹介した相手が貯めたポイントの10%が付与
1回の紹介で大量のポイントがゲットできるコースとなっています。
「あんまり紹介できそうな人がいない…」そんな人にもおすすめです。
登録ポイントUP!コース
- お友達紹介ポイント(一人あたり):2,000ポイント げん玉に登録後、24時間以内にサービスを1件利用(アンケート・診断は除く)で紹介した相手に付与
- お友達の登録ポイント:1000ポイント 紹介した相手がげん玉に登録後7日経過で付与
- 2ティア還元率: 紹介した相手が貯めたポイントの10%が付与
先ほどの紹介ポイントUP!コースと違うのは、登録後サービス利用することで紹介した相手にも2000ポイントプレゼントできるということ。
これなら、双方メリットがあって紹介しやすいですね。
いつもの友達紹介コース
- お友達紹介ポイント:800P 紹介した相手がサービスを利用後、3ヶ月以内にポイントを交換した際に付与
- お友達の登録ポイント:250ポイント 紹介した相手がげん玉に登録後すぐに付与
- 2ティア還元率: 紹介した相手が貯めたポイントの10~35%(友達数に応じる)が付与
- 3ティア還元率:1.0~12.25% 紹介した相手のお友達が貯めたポイントの一部が付与
なんといっても、友達の友達が貯めたポイントの一部ももらえるのが魅力的。
アフィリエイト等たくさん紹介したい人におすすめするコースです。
友達を増やすなら"ブログ+SNS"を使うこと
友達紹介制度で稼ぐためには、とにかく友達の人数を増やすのがポイント。
友達人数が増えれば増えるほど、2ティア・3ティア制度が良いサイクルで活用できます。
まずは私がやっている友達の増やし方についてご紹介していきます。
「ブログ+SEO」で集客する
友達の増やし方の1つとして、ブログでげん玉を紹介する方法です。
当ブログのように、ポイントサイトのブログを開設して、ひたすらげん玉のお得情報を記事にしていきます。
もちろん、げん玉の友達紹介専用URLを添付しておくのも忘れずに!
その時、ただブログを書けば良いわけではありません。
「SEO」と呼ばれる検索エンジンを意識しながら執筆する必要があります。
SEOとは、”Search Engine Optimization” の略であり、検索エンジン最適化を意味する言葉です。検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組みのことを”SEO対策”と呼びます。
要するに、検索結果で自分のブログを上位表示させるために、色々と工夫が必要だということ。
SEO対策の1つとして、検索上位キーワードを元にブログ記事を作る方法があります。
例えば、「げん玉」で検索すると下部にこんなキーワードが出てきます。
これが、ユーザーがよく検索しているキーワード一覧です。
このキーワードをブログタイトルや記事内に盛り込みながら書いていけば、それだけで十分SEO対策になります。
友達紹介制度で稼ぎたい人は、「ブログ+SEO」が必須です!
-
-
アフィリエイトで100記事書くための"記事ネタの探し方とコツ"まとめ
続きを見る
-
-
2021年も使えるブログのSEO対策32選まとめ【アクセスアップ】
続きを見る
「ツイッター+ハッシュタグ」で集客する
今は、SNSが流行している時代なので、友達を増やすためにSNSを使わない手はありません。
「ツイッター+ハッシュタグ」を上手く利用すれば、友達の数がぐんっと増えます!
[#げん玉]
🌼8月中は,条件達成で1000ptゲット❗
🌼ルーレットは1000pt,ガチャは100万ptのチャンス💪
🌼げん玉特派員は,おトクに体験してポイントGET❢
🌼https://t.co/vzhddNbZB5からの登録で250ptもらえる🙆稼ぎ方の動画はこちら▶https://t.co/vs8wc0TcJt pic.twitter.com/nzshpwlTaN
— ΥAS@相互✫アマギフ🎁【第39弾開催中😉】 (@yas_pre1) August 14, 2019
「#げん玉」で検索した時のトップツイートがこちら。
このように、げん玉に登録するメリットを簡単にまとめてツイートすれば、興味を持つ人が増えます。
ただし、広告案件の紹介の場合、ツイッターでの宣伝を許可しない案件もあるので注意事項を確認するようにしてくださいね。
げん玉の評判はほとんどが「高評価」
数多く稼げるコンテンツが揃っているげん玉。
実際の評判はどうなのでしょうか?
【更新情報】げん玉経由でLooopでんき契約で4200円分のポイントがもらえます! https://t.co/2wPP0jrHKY
— セツトク (@setsutokuinfo) July 8, 2018
Twitterを見てみると、こんな高額ポイントの情報が記載されています。
げん玉で稼ぎたい人は要チェックですね。
先程先日げん玉広告経由で応募した花王薬用シャンプースムースウォッシュタイプ(抽選5万名様)無料サンプル当選品到着。これで6回連続当選。 pic.twitter.com/5BmXSvZne0
— カスタマーサポート檜山 (@shoizanar) July 24, 2018
こちらは「げん玉経由でキャンペーン応募した」という内容です。
6回連続って凄いですね…。
水曜昼11時2分、げん玉の電鉄すごろく。
サイコロ4から6マス確定アイテム使用、
スタンプコンプリートで取り返す。参加人数:28550人、
現在の順位:12988位、ゴールまで34マスだよ。— 河村 崇(ラジオネーム:活字と馬の日々) (@renrevo21) July 25, 2018
このように、げん玉ゲームの結果をツイートする人もいます。
げん玉に興味がある人や、始めたばかりのユーザーにとって気になる内容ではないでしょうか?
げん玉で実際に詐欺はあったのか?
ネット上で、「げん玉 詐欺」「げん玉 危険」という検索ワードが出てきます。
「そもそもポイントを貯めるだけでお金になるのか…?」不思議に思う人もいるはず。
げん玉で、詐欺被害があったか調べてみました。
「ポイントが付与されない」っていうけど…
質問サイトの中で、「ポイントが付与されない」「ポイントが承認されない」という意見を見かけます。
手順は踏んだはずなのに、いつまでたってもポイントが付かない。
一体どうすれば良いのか、まずは以下の内容を確認してみてください。
- cookie機能を有効にする
- 条件を守る
スポンサーサイトを利用した場合、cookie機能によって情報の確認を行います。
そのため、もしcookie機能が無効になると、情報が伝達できずポイントが付与できなくなるので注意しましょう。
「ちゃんとやってるよ!」という人は、げん玉のヘルプセンターに問い合わせするしかありません。
公式サイトには、こんな記述がありました。
ポイントが判定中から有効にならない
ポイントが有効/無効の判定になる詳細条件・期間は基本的にスポンサー企業の判断に委ねられるため、最長で120日をいただいております。
ポイントが有効になった場合、お知らせメールを自動でお送りします。ポイントが有効になる期間は、各サービスの承認期間の欄に記載しています。※応募後に審査があるもの、カード発行などに審査があるものはお時間をいただいております。
120日を過ぎても有効にならない場合は、下記の内容をお問い合わせフォームに記載の上お問い合わせください。
- 該当サービス掲載場所(げん玉・げん鉄ひろば・おばけハウス)
- ご利用サービス名(正式名称にてご記入ください)
- 該当ポイント数
- お申し込み(ご登録)日時
要するに「スポンサーサイトが判定しているから、120日は待って駄目なら問い合わせてみて!」ということですね。
ポイントが付かずに問い合わせたところ、即日付与された話もあるので、とにかく早めに問い合わせするのが一番です。
運営会社的にはかなり安心の企業
元々、2005年7月から株式会社リアルワールドがげん玉のサービスを開始。
紆余曲折はあったようですが、2018年3月1日に分社化され、クラウド業務は株式会社リアルXに引き渡されたようです。
現在は、4つのサービスを展開しています。
- 「CROWD」(クラウドソーシングサイト)
- 「RALWORLD」(個人のライフスタイルに合わせて、毎日の暮らしをサポートするサービス)
- 「クレつく」(日本で働く外国人や留学生向け日本のクレジットカード紹介サービス)
- げん玉(ポイントサイト)
株式会社リアルワールドは、2014年9月に東証マザーズに上場を果たし、プライバシーマークも取得しています。
そのため、悪質要素が少なく安心できる大企業といえるでしょう。
「パソコン版」と「スマホアプリ版」は両刀使いすべし!
げん玉には、パソコン版とスマホ版の2種類あります。
両方稼働させることで、ポイントをより多く稼ぐことができます。
パソコン版とスマホ版それぞれに限定コンテンツがあります。
<パソコン版限定コンテンツ>
- モリガチャ
- モリモリ選手権
<スマホ版限定コンテンツ>
- ラッキーガチャ
- スマホアプリダウンロード
- ルーレットゲーム
特にアプリダウンロードは、ポイントを稼ぎやすい好案件なものがほとんどなので、ぜひ活用したいコンテンツです。
スマホ版からパソコン版のげん玉を開く方法
より多くのポイントを稼ぐために、パソコン版とスマホ版の両刀使いは必須です。
しかし、連日同じ作業を繰り返すうちに、「スマホ版の後に、わざわざパソコンを開くのがめんどくさい!」と思うこともあるでしょう。
実は、スマホ版からパソコン版にアクセスすることも可能です!
やり方はスマホ版トップページを一番下までスクロールして、「PC版トップへ」をクリックするだけ。
これで、連動したコンテンツ(ポイントの森やクリック広告)も同時に行うことができます!
日常生活の中で、パソコンよりスマホをいじる時間の方が多いはず。
より効率よくポイントを稼ぐために、スマホ版からパソコン版にアクセスする方法も知っておいた方が良いでしょう。
げん玉のお得な登録方法
げん玉の登録方法は、他社のポイントサイトと比べて簡単です。
PC版とモバイル版に分けて説明していきます。
PC版げん玉の登録方法
- げん玉の「新規会員登録」からメールアドレスを打ち込み「送信する」をクリック(利用規約の同意もこの時点で行う)
- 仮登録メールが届くので、記載されたURLにアクセスする
- 本登録を行う
げん玉の場合、本登録するときの入力項目がたった3つしかありません。
「ニックネーム」「パスワード」「生年月日」これだけです。
最後に、PC版では「不正防止のための画像認証」が出てきて、表示された英数字を入力する作業があります。
他サイトでも会員登録するときに「私はロボットではありません」という表示が出てきますよね?
イメージはあんな感じです。
スマホ版げん玉の登録方法
- げん玉の「まずは無料会員登録」をクリック
- 「メールアドレス」「ニックネーム」「パスワード」「パスワードの確認」「生年月日」「ご利用の携帯電話会社」「アンケート」を入力
- 登録内容確認ボタンを押して登録を完了させる
スマホ版になると、空メールする必要もなく、初っ端から登録画面に進みます。
ちなみに、「アンケート」は選択式になっていました。
- ゲームなどで少額をコツコツ!
- 無料サービスでほどほどに!
- クレジットカード発行で大量に!
恐らく、選択された項目によってメルマガ配信される内容が変わってくるのではないでしょうか。
メルマガ配信は登録後解除することはできるようですが、全く来なくなるわけではないので、「アンケート」の部分は意外と重要かもしれませんね。
げん玉はフリーアドレスや他サービスのIDでも登録可能
げん玉に登録するときは、ぜひフリーアドレス(GmailやYahoo!アドレスなど)で登録することをおすすめします。
なぜかというと、広告数が業界一といわれるげん玉は、メルマガの配信数が尋常じゃないからです!
うっかり本アドを登録してしまったら、メールフォルダがげん玉関連で埋め尽くされてしまいます(笑)
スマホ版でも、フリーアドレスの登録は可能です。
また、他サービスのIDを使って登録することも可能なので、わざわざ入力する手間を省くことができます。
- Yahoo!ID
- LINE
- ミクシィ
- ライフマイルID
LINEやFacebookなど何かしらSNSを利用する人にとっては、とても嬉しい機能ですね。
げん玉に登録するなら入会キャンペーンの時がおすすめ
げん玉の通常の友達紹介制度がこちら。
・友達が3カ月以内にポイント交換すると800ポイント
・友達が貯めたポイントの10~35%を付与
・友達の友達が貯めたポイントの1.0~12.25%を付与
十分お得な制度ですが、紹介者ばかりメリットがあって友達側の特典がありません。
しかし、時期によっては友達もお得になる入会キャンペーンが開催されています。
現在開催中のお得な入会キャンペーンについてまとめてみました!
300,000ポイント以上獲得すると追加で50,000ポイント付与される
げん玉に新規会員登録した日から、100日以内に300,000ポイント以上稼ぐと、ボーナスでさらに50,000ポイント獲得できます。
3カ月ちょっとで300,000ポイントということは、1カ月に100,000ポイントを稼ぐ計算になりますね。
一見無謀な条件のように見えますが、ポイントを押さえながら案件をこなせばクリアすることは可能です。
げん玉で稼げるおすすめ案件がこちらの5つ。
・口座開設
・資料請求
・スマホアプリインストール
・友達紹介
特にクレジットカード発行の案件は、げん玉も力を入れているので獲得ポイントも高めに設定されています。
以下のページでも詳しいやり方をまとめていますが、無料案件をくり返すだけでも1ヶ月で30万ポイントは余裕で可能です。
-
-
レベル4「単発だけどすぐに稼げる1つの方法」
続きを見る
ちなみにポイント通帳に「有効」と記載されたポイントが対象で、「判定中」は対象外になります。
そのため、登録した日からガンガン高額案件をこなしていった方が良いでしょう。
14日以内のサービス利用が5件以上で1,000ポイント付与される
「ポイントサイト初挑戦でさすがに300,000ポイントはキツイ…」という人は、5件以上広告利用するだけで1000ポイント入るキャンペーンも開催されています。
新規会員登録後14日以内に、キャンペーン特設ページ内に掲載されている広告案件を5件以上こなすとボーナスで1000ポイント獲得できます。
広告案件の内容は、主に「無料会員登録」と「キャンペーン応募」の2つ。
無料でできる案件がほとんどなので、ノーリスクかつ簡単にできるのが良いですね。
ただ、こちらも「有効」と記載されたポイントが対象なので、早めにおこなった方がいいですよー!
期間中に5,000ポイント稼ぐとNintendo Switchが当たる!?
こちらは期間終了になりましたが、今後も開催される可能性が高い"定期的な登録キャンペーン"です。
期間中に5,000ポイント以上稼ぐと、抽選でNintendo Switchが当たるキャンペーンがたまに開催されていましたね。
5,000ポイント1口として自動的に応募できるので、10,000ポイント稼ぐと2口応募することができます。
登録初日のポイント獲得上位ランクに最大100,000ポイントプレゼント
げん玉に登録した初日の獲得ポイントがランキング形式で発表され、1~30位にランクインした人にポイントが付与されるキャンペーンもたまに行っています。
1位の人の獲得ポイントは、なんと100,000ポイント!
初日に頑張れば1万円もらえると考えれば、かなりモチベーションが上がるキャンペーンとなっています。
入会キャンペーンのねらい目は年末年始!
現在開催中の入会キャンペーンは、期間限定なのでいつ終了するのか分かりません。
もしこの機会を逃してしまった方は、年末年始に開催される可能性があるので当ブログや公式サイトを要チェック!
げん玉の換金のやり方
「苦労して貯めたポイントを、ようやく現金や電子マネーに交換する時が来たぞ!」
コツコツ貯めたポイントがお金になる瞬間って、誰しもワクワクするはず。
しかし、げん玉の換金は少し面倒なのをご存知でしょうか?
他社でよくある「お金に交換する」「換金する」ボタンを押せばOK!ではないのです。
次に、げん玉の換金方法についてご紹介します。
げん玉ポイントを換金するために「RealPay」に登録する
げん玉ポイントを交換する為には、リアルワールドが運営するポイント交換サービス「RealPay(リアルペイ)」にポイントを移行する必要があります。
RealPayは、げん玉とは別に会員登録が必須で、ポイントの有効期限は180日(6か月)です。
また、げん玉に登録する時より必須項目が多くなっています。
<PCの場合>
- PCメールアドレス(2018年8月1日より携帯メールアドレスで登録できなくなるようです)
- パスワード
- お名前
- 生年月日
- 郵便番号
- 住所
- 性別
なぜげん玉の登録内容があんなに簡潔だったのか、なんとなく分かりました。
スマホ版も同様の内容を入力する必要があります。
「住所まで教えたくない!」など個人情報を教えたくないユーザーの気持ちも分かります。
しかし、RealPayはプライバシーマークが記載されているので、安全面の問題はありません。
RealPayを使ってげん玉ポイントを換金する
RealPayの登録が終わったところで、いよいよげん玉ポイントを換金します。
- 「ポイント交換する」内で、「ポイントの交換はコチラから」の「コチラ」をクリック
- 換金したいポイント数を選択し、「交換内容を確認」をクリック
- RealPayにポイントが移行される
- 交換先を選んで交換する
げん玉の移行ポイントの上限は、1日に100000ポイント(1万円)まで。
100000ポイントまでは、手数料無料ですぐ交換できますが、100000ポイントを超えると82ポイントの手数料がかかります。
現金換金は、およそ2~5日以内に振り込まれます。
ちなみに私みたいに月間100万円以上を稼いでいる場合は、交換限度額をなくしてもらえます。
交換手数料が高すぎる!交換手数料無料チケットを活用すべし
現金や電子マネーのほとんどは、交換するときに手数料がかかります。
まずは交換手数料の一覧をご覧ください。
<現金>
- ゆうちょ銀行:165ポイント(5営業日以内)
- みずほ銀行:206ポイント(3営業日以内)
- 三菱東京UFJ銀行:206ポイント(3営業日以内)
- 楽天銀行:175ポイント(2営業日以内)
- ジャパンネット銀行:93ポイント(2営業日以内)
- 住信SBIネット銀行:82ポイント(3営業日以内)
- その他全国金融機関:206ポイント(3営業日以内)
<電子マネー>
- 電子マネー「楽天Edy」:155ポイント(5営業日程度)
- WebMoney::1口49ポイント(5営業日程度)
- ちょコム(JALマイル交換可):交換額の15%(5営業日程度)
- G-MONEY:75~225ポイント(5営業日程度)
- BitCash:1口75ポイント(5営業日程度)
<電子ギフト・ギフトカード>
- Amebaプリペイドカード:1口150ポイント(5営業日程度)
- nanacoギフト:1口100ポイント (5営業日程度)
- TSUTAYAonlineギフト:50ポイント(5営業日程度)
- LINE ギフトコード:1口50ポイント(5営業日程度)
- iTunesギフト:1口50ポイント(5営業日程度)
- DMMギフト:1口75ポイント(5営業日程度)
- Vプリカ発行コード:1口120ポイント(5営業日程度)
- Mobageモバコインカード:1口200ポイント(5営業日程度)
<商品券>
- お米券(1kg):100ポイント(翌月10営業日前後発送)
- ジェフグルメカード:100ポイント(翌月10営業日前後発送)
- VJA(VISA)ギフトカード:100ポイント(翌月10営業日前後発送)
- クオカード:100ポイント(翌月10営業日前後発送
- マックカード:100ポイント(翌月10営業日前後発送)
- 図書カード:100ポイント(翌月10営業日前後発送)
- ハーゲンダッツギフト券:100ポイント(翌月10営業日前後発送)
<ポイント>
- Tポイント:交換額の5%(5営業日程度)
- ベルメゾンポイント:交換額の10%(1~2週間程度)
交換手数料…ちょっと高すぎやしませんか…?
例えば、nanacoギフトの交換可能ポイントは1口500ポイントからなので、500ポイント交換するのとは別に100ポイント必要となります。
割高な交換手数料を下手に払いたくない人は、毎月初めに発行される「交換手数料無料チケット」を利用してください。
1枚のみの発行になるので、手数料が高い交換先に使うのが良いでしょう。
-
-
げん玉のお得なポイント交換先・現金への換金方法まとめてみた【ポイントサイト】
続きを見る
JALマイル・ANAマイルへの交換方法
最近は、現金よりマイルを貯めたいビジネスマンも増えてきましたね。
マイルを貯めると、タダで航空券がもらえたり、ワンランク上の飛行機に乗れたりと良いことづくし!
ちなみにげん玉ではマイルに交換する方法は2種類あります。
1つは、PointExchange経由で交換する方法。
しかし、Tポイント(手数料5%)やちょコム(手数料15%)に一旦ポイント交換して、そこからマイルに交換するので、超面倒ですし、手数料がかかってしまいます。
もう1つは、ドットマネーを経由する方法。
げん玉ポイントがドットマネーに交換可能になったのは2017年10月から。
こちらの方が、断然スムーズでお得に交換できるので詳しくご説明します!
げん玉ポイントをドットマネーに交換する方法
- げん玉サイト内で「交換」をクリック
- 交換先一覧から「ドットマネーへ移動する」をクリック
- URLメールが届くので、サイトにアクセスして「交換」をクリック
- ドットマネーのサイトに移るので、会員登録を行う
- 交換したいポイント数を入力(最低交換ポイントは5000ポイント)
げん玉からドットマネーへの交換手数料は無料で、5000ポイントで500マネーに交換可能です。
また、ドットマネーへの交換は3日ほどかかります。
JALマイル・ANAマイルへの交換比率は?
げん玉ポイントからドットマネーに変更できたので、次はいよいよマイルに交換します。
気になるのは、それぞれの交換レートですね。
JALマイルは、500マネー → 250マイル
一方ANAマイルは、300マネー → 85マイル
比較してみると、圧倒的にJALマイルの方が還元率が高く、お得です。
げん玉公式サイトでも、やたらJALマイルの交換を推していた理由がこれで分かると思います。
げん玉を経由して楽天市場でポイントを貯める方法
今までげん玉ポイントを稼ぐ色々な方法をご紹介してきました。
でも、げん玉ポイントをもっともっと稼ぎたい…!
そんな貪欲なあなたには、通販の買い物をげん玉経由で行うことをおすすめします。
普段利用する通販サイトをげん玉のサイトを経由して買い物すれば、通販のポイントだけではなく、げん玉ポイントも同時に貯まるという仕組みです。
もし、Amazonや楽天市場でげん玉ポイントを貯められるなら、相当なポイント数が稼げるはず!
実際にげん玉は楽天市場は対応しているのでしょうか?
楽天市場は2018年より一時休止中!
しかし、実は楽天市場は2018年3月より一時休止中になっています。
楽天のスーパーポイントセールの直前に休止になったため、当時はユーザーからは数多くの批判がありましたね。
公式サイトを見てみても、定番ショップの中に「楽天」は表示されるものの、「楽天市場」は存在していません。
一時中断している楽天サービスがこちらの5つ。
・楽天リサーチ
・楽天ブックス
・楽天レシピ
・楽天kobo電子書籍ストア
どれも楽天サービスの人気コンテンツなだけに、げん玉でポイントがゲットできないのは残念ですね…。
その代わり、以下のサービスがポイント付与が可能とのことです。
- 楽天トラベル
- 楽天toto
- 楽天Beauty
- 楽天デリバリー
ちなみにモッピーであれば、楽天もAmazonにも対応しているので、ポイントサイト経由で稼ぐならモッピーの方がおすすめですね。
-
-
モッピーの評判ってどう?月10万を狙える稼ぎ方とは【2021年】
続きを見る
げん玉経由でポイントが稼げる楽天サービス一覧
ここでお話が終わるのももったいないので、げん玉経由でポイント可能な楽天サービスをまとめてみました。
・楽天銀行:口座開設後初回ログインで5600ポイント
・楽天トラベル:予約完了で500~2500ポイント
・楽天デリバリー:購入金額の0.5%
・楽天mobile:スーパーカケホタイプ申し込みで42000ポイント・楽天モバイル通話SIM申込で35000ポイント
・楽天学割:無料会員登録で1770ポイント
・楽天市場(Wi-Fi):申し込み後の回線完了で6000ポイント
・楽天買取:買取成立で1944ポイント
これでも実はまだ一部で、まだまだげん玉と提携している楽天サービスはたくさんあります。
特に、クレジットカードや口座開設の獲得ポイントが高いので、ショッピングよりこれらに力を入れているのかもしれませんね。
Amazonでのショッピングには対応してるの?
次に、Amazonについてですが、こちらもげん玉経由でのポイント付与はないようです。
しかし、モッピーならAmazonでショッピングすることで2重でポイントがゲットできます。
モッピー経由でAmazon利用するならモッピープリペイド必須
「Amazonでモッピーポイントゲットできるの!?よっしゃ~」と思ったそこのあなた。
残念ながら、獲得条件が少しあるんですね。
モッピー独自のプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」で決済しないとモッピーポイントが獲得できないのです。
私も持っていますが、クレジットカードでオートチャージ設定しておけば、クレジットカードと同じように使用できるので設定しておきましょう。
還元率0.5%とそんなに高くはありませんが、モッピーユーザーは持っていて損はないでしょう。
実は、ポイントサイト経由でAmazonを利用できるのがモッピーとECナビ(Kyash決済にする)の2つだけ。
ポイントサイトとAmazonとでの間には、厚い壁があるのかもしれませんね…。
-
-
げん玉のお得なポイント交換先・現金への換金方法まとめてみた【ポイントサイト】
続きを見る
Yahoo!ショッピングには対応している!
ちなみにげん玉はYahoo!ショッピングなら今でも対応しています!
購入したときの還元率・レートは以下。
- 購入金額(税抜)の1%分がポイントとして付与
- 判定ポイント:2~7日間
- 有効ポイント:2カ月程度
10000円の商品を購入したとすれば、100ポイント(10円)稼げる計算になりますね。
日用品の買い物をYahoo!ショッピングでまとめて行えば、げん玉ポイントをじゃんじゃん稼ぐことができます。
しかも、Tポイントやクーポンを利用した場合も、値引き前の金額でポイントを算出してくれるのが嬉しいところ。
口コミを見ても、「今までにも何度も利用していて、何のトラブルもなかった」「Tポイントが貯まるので2倍お得!」と高評価が多いですね。
アプリ版でも注文が可能なので、Yahoo!ショッピングならとてもおすすめです。
Yahoo!ショッピングのポイント無効条件を確認しよう
Yahoo!ショッピングにも、ポイント対象外の商品やサービスがあります。
うっかりポイント対象外のサービスを利用しないように注意しましょう。
- Yahoo!ショッピング以外のYahoo!サービスで購入した場合(Yahoo!オークション・Yahoo!コミック・Yahoo!チャイナモールなど)
- 中古車体(自動車)・中古バイク車体・2ヶ月以上の予約注文商品の購入
- 「(外部)」と表示されているショップ(例:セブンネットショッピング)
ひっかかりやすいのは、2か3でしょうか。
「外部」と表示されているショップもポイント対象外なので要注意です!
他にもげん玉ポイントが貯まるショップがたくさん!
公式サイトで掲載されている定番ショップは59種類。
色んな種類のショップがあったのでいくつかご紹介します。
GU(ファッションブランド)
- 購入金額の0.5%
- 判定ポイント:1週間(最大1か月)
- 有効ポイント:120日間
全国展開されている超有名ファッションブランドです。
店舗では売り切れだった商品が通販では売っていた…なんて口コミもあります。
初回送料無料、日付・時間指定もできるので、まとめ買いしたい時にもおすすめです。
@cosme shopping(化粧品通販サイト)
- 購入金額の1.5%
- 判定ポイント:1週間(最大1か月)
- 有効ポイント:120日
化粧品口コミサイト「@cosme」が運営する化粧品通販サイトです。
自分に合いそうなコスメやスキンケア商品の口コミをチェックしつつ、気になったらその場で購入できます。
YAMADAモール(電化製品通販サイト)
- 購入金額の0.5%
- 判定ポイント:1日
- 有効ポイント:45日
大手電気量販店「YAMADA電機」の通販サイト。
判定期間も1日と短く、比較的早くポイントが獲得できるのが特徴的です。
Apple公式サイト
- 購入金額の0.4%
- 有効ポイント:2カ月程度
あのAppleでもげん玉ポイントを貯めることができます。
ポイント数は0.4%とさすがに少な目ですが、iPhoneユーザーには嬉しい情報ですね。
ただしポイント付与の対象になるのは、30日以内に同じ商品は5台まで、iPhoneは2台までとのこと。
転売目的ではない限り、1度に5台も同じ商品は買わないと思いるのでこの点は問題ないでしょう。
問題は、次のポイント対象外の注意書きです。
新商品の予約注文、ギフトラッピング、Apple Storeギフトカード、iTunes Card、すべてのBose製品、BeatsXイヤフォン、Apple Developer Program、送料や消費税分の金額、商品購入後コールセンターで注文内容を変更した場合はポイント付与対象外となります。
新商品の予約注文や、Apple Storeのギフトカードもダメなんですね…。
ポイント対象商品も指定されているようなので、一度確認しておいた方がよさそうです。
げん玉を経由するときは「chrome」を使うと超便利!
お買い物でげん玉ポイントを貯めたい場合、1番注意しなければいけない点があります。
それは、「同じショップで続けて買い物するとき、再度げん玉サイトを経由しなければいけない」ということ。
そうしないと、2回目以降に買い物した分のポイントがもらえないのです。
つまり、購入が完了する度に、げん玉サイトからショップにアクセスして、欲しい商品を検索して…。
この作業が地味にめんどくさい!
そんな面倒な時間を短縮したい人には、げん玉の便利ツールがおすすめです。
そのツールとは、ポイントを貯める手順を省けるChrome専用の拡張機能です。
手順はとっても簡単!
- Chromeからツールをインストール
- ログイン後、買い物したいショップにアクセス
- 右上にある「ポイントを有効にする」ボタンを押す
- 通常通り買い物する
これなら、わざわざげん玉サイトに戻らなくても、ボタンをクリックするだけでポイントを稼ぐことができます。
ダウンロードは無料なので、買い物メインでげん玉ポイントを稼ぎたい人はぜひ活用してみてください!
げん玉のクレジットカード案件がかなり稼げる!
げん玉では稼げるコンテンツが充実しおり、以下の記事でも公開していますが、私も月に80万円前後のポイントを稼いでいます。
-
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年4月更新】
続きを見る
その中でも「コツコツ稼ぐより高額案件で一気に稼ぎたい!」という人はクレジットカード案件をチェックしてみましょう。
クレジットカード案件のポイント獲得方法がこんな感じ。
- トップページ内「クレジットカード」をクリック
- クレジットカードを選択
- げん玉経由で新規カード発行する
要するに、年会費無料のクレジットカードを発行しまくって、げん玉ポイントを稼いでいく形ですね。
ポイント承認期間は1〜2カ月と長め
高額ポイントが魅力的なクレジットカード案件。
注意点は、ポイント獲得するまでの承認期間が長いこと。
クレジットカード案件の場合、カード発行後1〜2カ月間かかります。
ちなみに承認期間とは、「ちゃんとカードが正式に発行されているか」をげん玉運営側が調査する期間になります。
すぐにポイントを稼ぎたい人は、こちらの3つの広告案件を繰り返しこなすのがおすすめです。
- アプリインストール案件
- 無料登録案件
- 即日付与案件
こちらも1回で数万円稼げる手法になっており、詳しくはこちらの記事でまとめています。
-
-
レベル4「単発だけどすぐに稼げる1つの方法」
続きを見る
ポイント付与されない問題発生!?
げん玉に限らず、カードを発行したのにいつまでたってもポイントが有効にならない問題が発生することも…。
主な原因は以下の3点です。
- げん玉経由でカード発行するまでの時間がかかり過ぎている(60分以上)
- ポイント対象外のカードを発行してしまった
特に多いのが、げん玉を経由してから発行するまで時間がかかり過ぎてしまった例。
カード発行まで手こずりそうな人は、経由する前に事前に発行方法を確認しておいた方が良いでしょう。
また、げん玉内の「ポイント獲得条件」をよく確認することも大切です。
おすすめのクレジットカード案件一覧
げん玉のおすすめクレジットカード案件をまとめてみました。
楽天カード
楽天カードには楽天市場でショッピングすると常にポイントが2倍になるなど、お得な特典がたくさんあります。
- 獲得条件:初回カード発行で15,330ポイント
- 判定ポイント:1週間
- 有効ポイント:1カ月
- 年会費:永年無料
- 電子マネー:楽天Edy
- その他:即日発行・ETCあり
入会費・年会費無料のため、0円で発行できることを考えると、ぜひこなしたい案件ですね。
注意点は、新規のカード発行のみポイント対象ということ。
楽天カードを持っている、過去に楽天カードを作っていた人は対象外になります。
WEB申し込み自体は5分足らずでできるので、簡単に審査に応募することができます!
ANA JBCカード(ソラチカカード)
ANA JBCカード(通称:ソラチカカード)は、貯めたポイントをANAマイルに交換できるクレジットカードです。
PASMOが搭載されているので、ショッピング以外でも公共交通機関でポイントをもらえるのが魅力的。
- 獲得条件:初回カード発行で58,000ポイント
- 判定ポイント:1週間
- 有効ポイント:1カ月
- 年会費:初年度無料・2年目から2000円
- 電子マネー:PASMO
- その他:提携先サイトに掲載されているANA JBCカード7種のいずれかが対象
げん玉で稼いだポイントをANAマイルを交換するには、このソラチカカードが必要になってきます。
ANAマイルへの交換を検討している人は、げん玉経由で新規発行するのがおすすめ!
年会費は2年目から2000円かかりますが、入会と継続ボーナスとしてそれぞれ1000マイル付与されるので、実質年会費0円と思っていいでしょう。
イオンカード(トイ・ストーリーデザイン)
イオンカードは、イオンクレジットサービス株式会社が発行しているクレジットカードです。
年会費無料のクレジットカードとは思えない豊富なお得なサービスが魅力的。
- 獲得条件:カード発行で18,750ポイント
- 判定ポイント:1カ月
- 有効ポイント:2カ月
- 年会費:無料
- その他:申込から3カ月以内に発行されなかった場合ポイント不可
毎月20・30日はお客さん感謝デーとして、イオンカードで支払いするとほぼ全品5%OFFになります。
他にも、イオンカードを発行するだけでこれだけの特典があります。
- 55歳以上は毎月15日にGG感謝デーで5%OFF
- イオンシネマ利用で300円引き
- 1回5000円以上買い物でショッピング保険適用
げん玉ポイントの判定期間が2カ月と少し長めなのがネックですが、年会費無料のクレジットカードの中ではかなりおすすめです。
Yahooカードはポイント獲得対象外
ネット上で「げん玉 Yahooカード」が上位に出てきます。
もしかして、げん玉経由でYahooカードを発行したらすごくお得だったりして…?
そう思い調べてみましたが、残念ながらYahooカードはげん玉と提携されていませんでした。
その内、案件に登録されるかもしれないので、最新情報は公式サイトで確認してみましょう!