情報商材アフィリエイトってどうやってやるの?
という人に向けて、今回は情報商材アフィリエイトの基本として、以下の3つに分けてまとめてみました。
- 情報商材アフィリエイトのやり方
- おすすめの「情報商材ASP」について
- 情報商材アフィリエイトでの稼ぎ方
ちなみに僕はブログ収益が月300万円前後、情報商材の販売収益はトータル5000万円を超えています。
アフィリエイト業界も長いので、これから情報商材を始める人はぜひ参考まで!
今回紹介する副業「情報商材販売」
稼ぎやすさ | (月50,000円以上も可能) |
始めやすさ | (情報商材と販売ページを作るのが、やや難しい) |
すべての副業は以下の記事で紹介しています。
-
-
おすすめの副業51選を図解してみた!人気の在宅ワークランキング
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】
続きを見る
この記事を書いた人

- 『ブログで5億円稼いだ方法』をダイヤモンド社より出版
- A8.net「アフィリエイターランキング」で第1位獲得
- Twitter(@kasegu_master)60,000フォロワー
情報商材アフィリエイトとは?

情報商材アフィリエイトとは、ブログやSNSを通して情報商材を紹介して稼ぐ方法です。
アフィリエイト報酬がとにかく高く、
- 20,000円の情報商材
- 50%のアフィリエイト報酬
みたいな条件がゴロゴロしているので、1件売るだけで10,000円以上の報酬がもらえる案件も多いです。
情報商材アフィリエイトって稼げるの?
情報商材は1本あたりの単価が高いものの、実際は販売までに行き着くことが難しいです。
そのため、通常のブログアフィリエイトと同じく簡単ではありません。
しかし、Amazonや楽天を使った物販アフィリエイトと比べると、格段に稼ぎやすいと思います。
おすすめの情報商材ASP2選

情報商材を紹介するときに必要なASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)をまとめてみました。
1番のおすすめは「インフォトップ(infotop)」

ASPでもあり情報商材の販売サイトでもあるインフォトップ(infotop)。
2006年から運営している日本最大の情報商材ASPで、国内ほとんどの商材を取り扱っている最大手のサービスです。
そのため、とりあえずインォトップだけ使っておけば、商材に困ることはないと思います。
商材数・機能・安全性は業界トップ
取り扱っている商材の数も多く、審査が厳しいのでクオリティも業界トップです。
機能も豊富で、
- 自己アフィリエイトもOK
- 2ティアシステムも完備
- 30日間のクッキーも有効
と、稼ぎやすい機能がすべて揃っています。
インフォトップでは厳しい審査基準を設けているので、詐欺商材もほとんどないため、安全性を考えても一番おすすめできるASPですね。
-
-
インフォトップでのアフィリエイトのやり方・登録方法・評判とかまとめてみた。
続きを見る
サブASPとして登録したい「インフォカート」

次におすすめのASPがインフォカート(infocart)です。
こちらも日本最大級のASPで、インフォトップが出てくるまでは一番規模が大きなASPでした。
電子書籍・動画・メールマガジン・月額制サービスも取り扱っています。
インフォトップにない商材を扱うときに利用しておきたいASPですね。
-
-
インフォカートってどうなの?インフォトップの方が評判はいいかも。
続きを見る
情報商材アフィリエイトで稼ぐための方法7選

アフィリエイトには以下のようにたくさんの種類があります。
- 情報商材アフィリエイト
- 成果報酬型アフィリエイト
- クリック報酬型アフィリエイト
- 物販型アフィリエイト
どのアフィリエイトでも共通していえるのは、Googleからの集客が重要だということです。
Googleから検索してくる人は「すでに情報商材に興味を持っているユーザー」です。
安定したアクセスさえあればどんな商品でも売れるようになるため、まずは「SEO対策」と「コンテンツマーケティング」を学び、ブログのアクセスアップをすることを目指しましょう。
ちなみに収益化のやり方はこちらで解説しているのでぜひ。
-
-
「月10万稼げるブログ」の作り方【ブログ収益化ロードマップ】
続きを見る
強力なメディアを作り上げる
アフィリエイトで成功するためにはまず「SEOを意識した強力なコンテンツ」が必要になります。
被リンクが集まるキラーコンテンツがあれば、すべてのページが上位表示され、より多くの人の目に止まるようになります。
また、SNSで広がるような優れたコンテンツを持っておけば、安定的にアフィリエイト報酬を獲得しやすくなるでしょう。
スピーディーに価値あるコンテンツを作るためには「役立つまとめ記事」や「最新のニュース特集」を作るのがおすすめです。
長い目で見る
ブログアフィリエイトは短期間で成果がでるものではありません。
僕も最初の3年間は収益がほとんどなく、その後に月10000円を超えてからは、すぐに月10万円を突破し、今では月200万円以上を稼げるようになりました。
長期的な視点を持つことはかなり重要で、ドメインに少しずつ被リンクが集まり、コンテンツが検索エンジンから評価されるまでにも、ある程度時間がかかることが多くあります。
最初のうちはほとんど収入にならないこともありますが、長く続けていくことで「コンテンツ」は資産へと変わっていきます。
最低でも成果が出始めるまでに半年から1年はかかると思って更新していきましょう。
書籍やクラウドソーシングへの投資も重要
アフィリエイトで成功するためには最低限の投資も必要です。
最初のうちは成功者のやり方を学んで実践する方法が、最も早くアフィリエイトで成功する秘訣です。
世の中にある書籍を買ってもいいですし、ネットで最新のSEOを学ぶことも大切です。
ブログを書くのが大変であればクラウドワークスなどで低単価でライターさんを外注するのもいいでしょう。
-
-
クラウドワークスでの稼ぎ方を完全解説してみた【どんな仕事があるの?】
続きを見る
実際、私も毎月30万円ほどを外注費として使っています。
ちなみにSEO対策(検索エンジン最適化)とマネタイズの方法は以下の記事でまとめているので、お時間があればぜひお読み下さい。
-
-
ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】
続きを見る
-
-
グーグルアドセンスの収入が300万円を越えたので「20の稼ぎ方」を公開します。
続きを見る
-
-
2023年も使えるブログのSEO対策32選まとめ【アクセスアップ】
続きを見る
全然売れない人は"良いコンテンツ"を作ること
良いコンテンツとは読者の求めている情報がまとまっているコンテンツです。
Good Keywordを使って、読者に気になっていることをキーワードとして入れて、解決策をコンテンツで提示しましょう。
成果を出すことを目的にしていると逆に売れないので、まずは読者に役立つことを目的に記事を作るべきです。
自分以外の拡散力も必要
ユーザーの目線に立ち、共感されるコンテンツはシェアされやすい傾向にあります。
シェアされるということは、それだけより多くの人の目に止まることになり、さらなる拡散を生み出すことにもつながります。
ただし、あからさまに成果を狙ったページだと人は離れていく傾向にあるので、その点に注意しながら拡散力のある良質なコンテンツ作りをしていきましょう。
購入者への特典をつける
今でも大きな効果があるのは「最近の情報商材の暴露内容」を特典としてつけることです。
情報商材の内容をコピーするのはもちろんダメですが、商材内容を自分なりの言葉で説明する分には問題ありません。
情報商材アフィリエイトはいまだに稼げる方法なので、本格的なネット収入を稼ぎたい人はインフォトップから始めてみるのもいいと思います。
情報商材OKのブログを選ぶこと

一番のおすすめは自由度の高いワードプレスですが、初めてブログをやる人だと、少し敷居が高いですね;
また、有料のレンタルサーバーを契約しないと満足に動かせないので、無料で運営したい人は、無料ブログを使った方がいいでしょう。
無料なら「はてなブログ」がおすすめ!
無料ブログであれば、SEO面でも強いはてなブログがダントツでおすすめです。
理由の一つとして、はてなブックマークからの被リンクが集まりやすいというメリットがあります。
ただ、情報商材アフィリエイトをやるときに、広告が多すぎるページだと規約違反になる可能性があるので要注意です。
他のブログサービスも以下の記事で比較しているので、気になる方はぜひ!
-
-
スマホで簡単に作れる!初心者向けブログ21選【ブログの始め方】
続きを見る