ツイッターやインスタなどのSNSは、とてつもない拡散力を持っています。
その力を利用すれば、片手間で副業することも可能です。
人気インフルエンサーになってしまえば、月100万以上稼げてしまうことも…
とはいえ、
「フォロワーを増やすのが大変そう...」
「SNSで人気になれる自信がない…」
そんな方も多いと思います。
そこでこの記事では、ツイッターやインスタを利用して稼ぐ方法や、SNSで影響力を付ける方法をまとめました!
こちらもCHECK
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
SNSで稼ぐための"3つの仕組み"
SNSで稼ぐといっても、ただ普通に投稿したり、ストーリーを上げるだけでは何の成果も出ません。
まずはSNSでどうやって稼げるのか仕組みについてご紹介します。
企業から案件をもらう
企業からPR広告の案件をもらう方法もあります。
アフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を通してではなく、直接の取引ですね。
「○○円払うので、自社の商品を紹介してほしい」という依頼が来ますが、報酬は基本的にフォロワー数で決まります。
特にインフルエンサー事務所に入っているとバンバン依頼が来るようになりますよー!
影響力が上がるほど、PR広告の依頼数・報酬もどんどん上がっていきます。
他のメディアに誘導する
SNSで影響力が付いていると、ブログ・Youtube・ライブ配信など他のメディアを始めたときにも役立ちます。
例えば、Youtubeチャンネルを開設する場合も「youtube始めました!」とツイートするだけで、一気にチャンネル登録者を増やすことができますよね。
逆にyoutubeチャンネル側で「ツイッターやインスタもフォローしてね!」と宣伝すれば、SNSの影響力を伸ばすこともできます。
「拡散力」があればブログのアクセス数も増えますし、他メディアでも収益を伸ばすことが可能です。
宣伝した商品が売れた分だけ稼げる「アフィリエイト広告」
アフィリエイト広告とは「成果報酬型広告」のことです。
「この商品やサービスがすごいよかったよ!」と宣伝をし、そこから売れた分だけ広告費がもらえるというシステムになっています。
例えば、スマホゲームであれば、1インストールしてもらう度に500円前後の報酬がもらえる案件も多いですね。
最近ではステマにならないように、1投稿◯円でアフィリエイト契約をするケースもあります。
SNSを使ったおすすめの副業5選
先ほどご紹介した稼げる仕組みを元に、ツイッターやインスタを使ったおすすめの副業を5つ紹介します。
その他の副業については以下の記事でまとめているので、気になる方はぜひ。
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
インフルエンサーとして活動する
インフルエンサーとして事務所に所属すると、投稿するだけで報酬がもらえます。
例えば、Youtuber事務所で有名な「UUUM」では、1投稿あたり〜円と固定給をもらうことができます。
インフルエンサー事務所に所属するメリットは、他にも2つあります。
- 問題が起きたときに事務所が守ってくれる
- 担当マネージャーが付くことで時間に余裕ができる
インフルエンサーになると、しつこいアンチやストーカーが危険な行為をしてくる場合があります。
事務所に入っているとそういった際に助けてくれるので、心強いですね。
また、インフルエンサーとして活動し始めると、以下のような作業が出てきます。
- 企業から依頼がきた時の対応
- 打ち合わせのスケジューリング
事務所に所属してマネージャーが付くと、企業との連絡などをすべて任せることができるので、だいぶ楽になりますね。
ポイントサイトの友達紹介制度を使う
効率がいい方法と言われているのが、「ポイントサイトを紹介して稼ぐ方法」です。
ポイントサイトでは、新しいユーザーを紹介することで紹介料が得られる「友達紹介システム」が付いています。
例として、国内最大級のポイントサイト「モッピー」を挙げます。
-
-
モッピー(moppy)の評判ってどう?月10万を狙える稼ぎ方とは【2021年】
続きを見る
モッピーでは、新しいユーザーを1人紹介するたびに300円分のポイントをGETできます。
さらに、紹介したユーザーがモッピーを利用するたびに、その何%かをもらうことができるダウン報酬制度も!
こういった友達紹介は、SNSで影響力があると何万人にも向けて発信できます。
ただし、ビジネス関係の人間じゃないと、副業を紹介されている感が強くで微妙ではありますね;
ちなみに私もモッピーで月300万円以上の収益を稼いでいますが、SNSからの登録もけっこう多いですね。
-
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年4月更新】
続きを見る
ライブ配信者になってリスナーを増やす
SNSを使って宣伝をし、ライブ配信の視聴者を増やして投げ銭をもらう方法です。
投げ銭とは、視聴者に課金アイテムを買ってもらい、その金額分を受け取ることです。
例えば、人気ライブ配信サイト「SHOWROOM」では、「ギフト」という課金アイテムを視聴者に買ってもらうことで、投げ銭をもらうことができます。
ギフト1つで1万円以上のものもあるため、人気が出れば一気に稼ぐことも可能です。
最近はコロナの影響もあって、ライブ配信界隈がめちゃくちゃ盛り上がっているので、いまはアツい業界ですね。
-
-
【2021年】おすすめの稼げるライブ配信アプリランキング18選【投げ銭で稼ぐ方法】
続きを見る
ブログアフィリエイトにつなげる
SNSとブログを連携させ、アフィリエイト広告で稼ぐ方法です。
詳しい仕組みは以下の通りです。
- ブログで商品やサービスを紹介する
- SNSを使ってブログに集客する
- 成果が発生した分だけ、報酬をもらう
SNSで直接商品を紹介するのではなく、ブログを経由するのには理由があります。
それは、ブログには文字数制限もなく、検索エンジンにずっと残るからです。
アフィリエイトで稼ぐ上で一番大切なのは、商品やサービスの魅力をちゃんと伝えること。
ただ、SNSでは文字数制限があるため、すべてを伝えきることができません。
対してブログでは、文字数に制限が無いため、商品の魅力をいくらでも語ることができます。
また、検索エンジンにずっと残るため、ずっとアクセスを集め続けてくれます。
そのため、アフィリエイトをやるなら、ブログの方が向いているんですね。
商品紹介はブログでおこない、SNSはあくまで集客メインで運営したほうが効率は良いですよー!
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
YouTuberになって視聴者を集める
Youtubeに動画を上げ、それをSNSで宣伝することで稼ぐ方法です。
最近ではYoutubeを始める人が多く、どのジャンルも飽和気味です。
Youtubeだけだと埋もれてしまうため、ツイッターやインスタを併用して集客しましょう!
SNSを利用することで、youtubeとは別の場所で宣伝ができるため、視聴者を集めやすくなります。
SNSで影響力があれば、周りよりも一歩リードしてYoutubeを始めることができるということです。
Youtubeで収益を得る方法は、2つあります。
- アドセンス広告
- 企業からの案件
正確な情報は非公開とされていますが、1再生0.1~0.25円のアドセンス広告が発生するといわれています。
企業案件動画は、ジャンルによって違いがありますが、登録者×1.5円ほどの報酬とのこと。
どちらの方法でも結局は視聴者数が大切になるので、SNSで影響力が付いたらYoutubeも一緒に始めるのもアリですね。
-
-
Youtube副業で稼ぐには?主流の稼ぎ方を5つまとめてみた。
続きを見る
SNSで影響力を付ける3つのコツ
ツイッターやインスタを使って副業をするためには、まずはSNSで影響力を付ける必要があります。
そこで、今日からできる影響力を付ける方法を3つ紹介します。
特化したテーマを決める
1つ目はテーマを決めて、ターゲット層を絞ることです。
SNS始めたての人がよくやってしまうのが、何でも思ったことを書き込んでしまうこと。
- 「今日は○○を食べました!」
- 「明日は△△に出かけます!」
こういった日記のような投稿では、人気になることはできません。
たしかに、芸能人や人気インフルエンサーはこういった投稿をして、イイネをたくさんもらっている場合もあります。
ただ、それができるのは「既に人気があるから」です。
何の影響力も無い人がそういった投稿をしても、見向きもされません。
そこで大切になるのが、テーマをしっかり決めて、ターゲット層を絞ることです。
ターゲット層を絞ることで、投稿に一貫性が生まれ、興味を持ってくれる人を増やすことができます。
例題を挙げてみますね!
テーマ…料理
ターゲット…20代女性
=可愛い料理の写真を中心に投稿。自撮りなどの写真は極力上げない。
テーマ…副業
ターゲット…30代男性(会社員)
=スキマ時間や在宅でできる副業を紹介。本業に支障をきたすものは省く。
このように、ターゲットの層をできるだけ絞ることで、より共感を生みやすくファンを増やすことができます。
最初はとにかく「狭く深く」これを意識してみましょう。
プロフィールにこだわる
2つ目はプロフィールにこだわることです。
プロフィールにこだわることで、フォローされる確率があがります。
なぜなら、プロフィールはフォローの前に必ず確認されるから。
プロフィールは、そのアカウントの「顔」となる重要な部分です。
そのため、フォロワーを増やすためには、いかにプロフィールを充実させるか、印象に残せるかが重要になります。
ただ、プロフィールで使える文字数には制限があります。
- ツイッター…160文字
- インスタ…150文字
この限られた文字数で、自分のことを伝えなければいけないのです。
充実したプロフィールを作成する上で大切なことは2つ。
- 「自分はこんな人間です」
- 「このアカウントでは○○について発信しています」
この2つを明確にするように心がけてください。
自分から行動する
3つ目は自分からいいねやフォローをすることです。
同ジャンルの投稿をしている人に積極的に絡みにいくことで、その人やその人のファンに認知してもらうことができます。
ただ待っているだけでは、せっかくいい投稿をしても誰の目にも止まらずに終わってしまうので、積極的に行動しましょう。
ただし、やりすぎは禁物です。
うっとおしいと思われてしまっては逆効果なので注意してください。
上記の方法を実践してSNSで影響力を付け、ツイッターやインスタで副業してみてください!