「専業主婦だけど在宅でできるバイトってないの?」という人に向けて、"家の中でできる在宅バイト10選"をまとめてみました。
実際にやってみた上でおすすめの副業をまとめたので、家でちょっとだけお小遣い稼ぎがしたい主婦の方はぜひ。
こちらもCHECK
-
【月700万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
目次
主婦におすすめの在宅ワーク・在宅バイトランキングTOP10
1位 ブログ記事の執筆代行
最初は低単価ですが、評価が増えてくれば1文字1.5円以上の高単価案件も受けられるブログライティング。
私もクラウドワークスでライターさんを1文字1.5円で外注しており、1人当たり毎月15万円分くらいはお願いしています。
スマホやパソコンでできる案件として、ブログ記事の執筆代行はおすすめですよー!
自分の得意分野であればなお良いですが、そうでない場合はGoogleで検索した際の関連キーワードから作ると執筆しやすいですね。
クラウドソーシングサービスサイトにライティング案件は豊富にあるので、日本最大のクラウドワークスを使っておけば間違いないですね。
-
ブログライターの平均収入ってどれくらい?初心者におすすめのサイト2選
続きを見る
-
クラウドワークスとは?副業の探し方・仕事内容・評判を完全解説【2021年】
続きを見る
2位 パソコンでのデータ入力バイト
文章を考えるのが苦手な人はパソコンを使ったデータ入力がおすすめです。
データ入力案件もクラウドソーシングサイトにありますし、求人からパートとして働くのもアリですね。
自分の空いた時間に合わせてできる案件もあるので、主婦の方も割と働きやすいです。
急ぎの案件であれば比較的報酬が高い場合もあるので、慣れてきたらチャレンジしてみるのもいいかも。
ブログライティングと同じくクラウドワークスにも案件があるので、1件受けてみれば感覚が掴みやすいと思います。
-
初心者が在宅ワークで仕事するなら「データ入力」が断然おすすめな理由【特に主婦】
続きを見る
3位 ハンドメイド雑貨の販売
オリジナルのハンドメイド作品を販売して稼ぐ方法です。
アクセサリーをはじめとして、小物や雑貨など自分の作品が売れた時の喜びは格別です。
ミンネなどのネットで手軽に販売できるサイトもたくさんありますし、定期的にイベントも行っているので仲間もできやすいですね。
自分で一から集客する必要がないため、作品作りに集中できておすすめです。
BASEなどでネットショップを作れば手数料も安いので、軌道に乗ったらネット販売に力を入れてみましょう!
-
【副業】ハンドメイドアクセサリーを販売して稼ぐ方法と"主要アプリ"をまとめてみた。
続きを見る
4位 無料案件の自己アフィリエイト
自己アフィリエイトは1回切りですが10万円以上稼げるので、まだやったことがない人にはおすすめ。
無料登録・資料請求・年会費無料のクレジットカード作成など自分で申し込みをしてセルフバックを受け取るものです。
クレジットカードは一度に何枚も申し込むと審査に通らなくなってしまうため、1ヶ月に1枚程度にしておくのがおすすめです。
ただし、この方法はあくまでも一時的なものなので、次の在宅ワークにステップアップするための資金作りくらいですね。
A8.netに大量にセルフバック案件があるので、端からやっていけばかなりの金額を稼げますよー!
-
a8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方・稼ぎ方まとめ
続きを見る
5位 ポイントサイトでのお小遣い稼ぎ
私もモッピーでは月300万円前後を稼ぐなど、めちゃくちゃに稼げるのがポイントサイトです。
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年1月更新】
続きを見る
初心者の人でもゲームアプリのダウンロード案件や商品モニターなどでポイントを貯められるので、スキマ時間で稼ぎたい人はぜひ。
毎日コツコツ貯めていけば毎月約5,000円以上稼ぐことができますし、ブログやSNSと連携すれば月10万円以上も可能ですよ!
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング!全お小遣いサイトを比較してみた【2021年】
続きを見る
6位 アンケートモニター
スマホやパソコンを使って企業のアンケートに答えて報酬をもらいます。
在宅でできる簡易アンケートや商品モニターの他に、会場で行われる高単価の座談会もあります。
ただ、高単価の案件ほど早く埋まるので、早いモノ勝ちって感じですね。
日本最大級のアンケートサイトであるリサーチパネルを中心に複数のアンケートサイトを使っておくと案件に困らないですよー!
-
おすすめの稼げるアンケートモニターサイト&アプリ9選を徹底比較【2021年】
続きを見る
7位 タイムチケットで30分を売る
タイムチケットは30分から自分の得意なことを売り買いできるサイトです。
スカイプで起業の秘訣をレクチャーしたり、カフェで英会話を教えるなど、自分の持っている知識に教えて報酬を稼いでいきます。
Facebookと連動していて、お互いの身元がはっきりした状態のため、安全性は高いですね。
特別なスキルがなくても「話を聞く」「相談に乗る」「一緒にランチやお茶をする」など、相手の暇つぶしや人生相談だけでも需要はありますよー!
-
タイムチケットで副業は出来るのか!?やり方と口コミとかまとめてみた。
続きを見る
8位 ネット懸賞で当たった景品を転売する
ネットで手軽に応募できる「ネット懸賞サイト」ですが、実際にやってみると結構な確率で当たります。
私もクオカードやiPodなどが当たったことがあり、当たった賞品は転売して稼ぐことも可能です。
フリーメールを使っておけば迷惑メールも気にならないので、たまに「当選」の文字でメールフォルダ内を検索すればOKです。
個人的にはフルーツメールが一番おすすめですね。(現金懸賞もあるので)
他の懸賞サイトは以下の記事でもまとめているので、少しでも当選確率を上げたい人はぜひ。
-
かなり当たる!おすすめのネット懸賞サイト・懸賞アプリランキングTOP10【無料】
続きを見る
9位 Youtubeでの動画配信
主婦の方でYouTubeで動画配信をして稼いでいる人も多いです。
最初のうちは視聴者数も少なく、すぐには報酬になりにくいですが『焦らず気楽に投稿し続ける』のがポイントです。
何を投稿したら良いかわからないという場合は「子どもが話題のおもちゃで遊んでいる動画」「ペット動画」「料理や収納に関する動画」などがおすすめです。
自身の得意分野があればコンテンツにもしやすいので、試しにチャレンジしてみましょう!
-
Youtube副業ってどうなの?ユーチューブでお金を稼ぐための5つの方法
続きを見る
10位 夜系のバイトならライブチャット
短時間で高額が稼げるなら「ライブチャット」や「メールレディ」も選択肢としてはアリですね。
1回の報酬が高いので、空いた時間でより多くの報酬を稼ぎたい方には向いています。
ただし、顔出しにはそれなりに危険も伴うので、十分検討してからおこなうのがベストでしょう。
ちなみにアダルトなしのサイトも多く、メールだけするメールレディもあるので、気になる人は以下の記事も併せてご覧くださいませ。
-
安全なおすすめメールレディアプリ9選をランキングにしてみた【2021年版】
続きを見る