スタードメインとは、業界最安値に挑戦しているドメイン取得サービスです。
最安で年額30円から取得でき、ICANN公認レジストラで、無料サーバーも使えることから、ネットでの人気も高いです。
ここでは、スタードメインのネット評判・メリットとデメリット・無料サーバーのスペックについて解説します。
格安のドメインサービスを探している方、スタードメインを検討している方は、ぜひ!
こちらもCHECK
-
おすすめの独自ドメイン取得サービス6選を徹底比較してみた!
続きを見る
-
【月700万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
目次
スタードメインとは?
スタードメインってそもそも何?
ほんとに信頼できるサービスなの?
まずはそんな不安を解消するために、スタードメインを運営する会社と、ICANN公認レジストラについて紹介します!
運営会社は「ネットオウル」
ネットオウルは、2009年に設立されたインターネットサービスを展開する会社です。
スタードメイン関連では、レンタルサーバーやSSL証明書サービスも運営しています。
また、グループ会社には「セキュアコア」という有名なネットセキュリティ会社もあり、安全性には信頼がおける会社だと言えますね。
ICANN公認レジストラで信頼できる
ICANN公認レジストラとは、簡単に説明すると、正式に認められたドメイン登録会社です。
ICANN公認レジストラということは、厳正な審査を通過し、登録費用を支払っているということになります。
そのため、スタードメインはかなり信頼できるサービスだと言えます。
スタードメインのネット評判をチェックしてみた!
【これからブログ始める方へ】
独自ドメイン会社 3 選
✅ムームードメイン
価格安い
使い方分かりやすい✅お名前.com
価格安い
24時間サポート✅スタードメイン
価格安い
レンタルサーバー無料サービスちなみに私はお名前.comです👍#ブログ書け #ブログ初心者 #ブログ
— モーリー =リプ力全開ブロガー I 働き方で人生変える案内人 (@kowappamoooriii) May 22, 2020
最初は、一番安いworkドメインをお名前.comで0円で購入したが、お名前.comのサーバーの月額料金が1300円と僕にとっては高額だった。なので、お名前.comのドメインの使用をやめて、スタードメインのcomドメインとスターサーバーの無料サーバーを使うことにした。
— 七転びなおき (@NanakorobiNaoki) April 15, 2020
自分の借りてるサーバー、ネットオウルのスタードメインのおまけなんですが、ドメイン料の月120円弱で3GB広告なし鯖がついてくるので、なかなか良心的では?!とムフムフしている。無料レンタル鯖も広告なしで2GBだし(当時は広告なしは審査制だったりでなかなか無かった)
— 二葉やし(椰子) (@yasi_F) March 18, 2020
スタードメインを利用している方の口コミを見ると、ドメイン料金の安さと無料サーバーの良さに定評があるようですね。
なるべくコストを抑えたいと考えている人には、かなりおすすめできますね。
スタードメインを使うデメリットとは?
一方、スタードメインにもデメリットがあります。
ここではデメリットへの対処法も一緒に紹介しますね!
取得できるドメインの数が少ない
スタードメインで取得できるドメイン数は70ほどしかありません。
他の人気ドメインサービスでは400〜500種類のドメインが取得できることを考えると、かなり数が少ないと言えます。
しかし、数が少なくても主要な人気ドメインは取り扱っています。
例えば、「.com」・「.net」・「.jp」・「.info」・「.biz」・「.xyz」・「.org」などが取得できます。
よっぽど珍しいドメインが欲しい場合を除けば、スタードメインのラインナップでも十分満足できます!
ドメインの自動更新ができない
スタードメインでは、ドメインの自動更新ができません。
ドメインには、取得費用と毎年の更新費用がかかります。
他のドメインサービスでは、更新日になると自動で更新される仕組みになっていることが多いですが、スタードメインではできません。
これに対処するには、カレンダーアプリに更新作業をスケジューリングしておきましょう!
毎年更新日が近づいたら、カレンダーアプリが通知するように設定しておくのです。
仮に更新日を過ぎてしまっていても、すぐにサイトが表示されなくなるわけではありませんが、通知が来たらちゃんと支払うようにしてくださいね!
電話で問い合わせできない
スタードメインには、電話で問い合わせすることができません。
問い合わせをしたいときは、公式サイトのお問い合わせフォームから行います。
もし早くトラブルを解決したいというときは、ネット上の解説ブログを参考にしましょう!
スタードメインによくある問題には、他の利用者の方が解説記事を書いている場合があります。
まずは問題の解決法を検索して、それでもわからないときに問い合わせすると良いです!
スタードメインを使うメリットは?
逆にスタードメインのメリットはなんでしょうか?
ここでは3つのメリットを解説します!
料金が安い(人気ドメインの料金を他のサービスと比較)
スタードメインは、ドメインの取得でポイントが貯まる数少ないサービスです。
ポイントは、「1p=1円」で換金できます。
そこで、ポイントを含めたドメインの取得費用を、エックスドメイン・ムームードメインの費用と比較してみましょう!
(税込) | スタードメイン | エックスドメイン | ムームードメイン |
.com | 968円-193p=775円 | 858円 | 1,276円 |
.net | 1,298円-259p=1,039円 | 1,298円 | 878円 |
.xyz | 33円-6p=27円 | 33円 | 75円 |
「.net」の取得費用ではムームードメインに負けましたが、それ以外ではスタードメインが100円〜500円安くなるものもありますね!
スタードメインは業界最安値に挑戦しているので、なるべくコストを下げたい方はチェックしておきましょう!
ポイントを貯めて割引できる
スタードメインでは、ネットオウルポイントというポイントが貯まります。
- ドメイン価格の20%×契約年数
- Q&A掲示板でベストアンサーに選ばれる:30p
ドメインの基本価格もかなり安いですが、ポイントの高額還元でさらに安くなりますね!
ポイントは毎回使っても良いですし、貯めて一気に使うこともできます。
さらにスタードメインだけでなく、スターサーバー・SSL BOXといった系列サービスでもネットオウルポイントが使えます!
無料レンタルサーバー
スタードメイン では、ドメインを取得した人限定で無料のレンタルサーバーが利用できます。
無料ながらWordPressにも対応しており、小規模のサイトをつくるなら十分足りるスペックです。
よりスペックの高い有料プランのサーバーに乗り換えることもできるので、まずは無料サーバーから始めるのも良いでしょう。
無料サーバーってちゃんと使えるの?
無料となると、ちゃんと機能するのか心配になりますよね。
まずは無料サーバーの料金・機能をまとめて紹介します!
料金 | 無料 |
広告 | なし |
独自SSL | 無料 |
WordPress | ○ |
容量 | 3GB(SSD) |
独自ドメイン | ○ |
サブドメイン | 10 |
メール機能 | × |
MySQL5 | 1(100MBまで) |
ハイスペックは望めない
正直いって、無料サーバーにハイスペックは望めません。
サイトの規模が大きくなると、容量・スピードともに厳しいと言わざるを得ないでしょう。
さらに独自ドメインを使ったメールも使えません。
大規模サイトを作りたい方、コンテンツを多くしたい方は、有料プランの方が向いています。
どうやって使うのがおすすめ?
しかし、小規模サイトの作成や、Webサイト作成の初めの一歩としてはおすすめです!
なぜならWordPressが使えるからです。
WordPressは、自由度やデザイン性が高く、個人利用にも商業利用にも使えるサイト作成ツールです。
小規模サイトとしては、個人ブログ・お店のHP・ポートフォリオサイトなどが向いています。
もし「もっとコンテンツを増やしたい」・「スペックの高いサーバーが欲しい」と思ったら、スターサーバーの有料プランにそのまま乗り換えることも可能です。
まずは無料サーバーから初めて、物足りなくなったら有料プランに移行するのがベターですね。
スタードメインでサイト運営コストを下げよう!
スタードメインは、業界最安値に挑戦するドメインサービスです。
特に無料サーバーは人気が高く、サイト運営のコストを下げたい方に需要が高いです。
サイトを運営するときは、スタードメインも検討してみましょう!