楽天トラベルは、ポイントサイトを経由するとよりお得に利用することができます!
というのも、楽天トラベルのポイントだけじゃなく、ポイントサイトのポイントも貯めることができるからです!
ここでは、楽天トラベルが使えるポイントサイトの報酬比較・ポイ活のコツ・実際のやり方について解説します!
楽天トラベルでポイ活したい方・お得に旅行してみたい方はぜひご覧ください!
こちらもCHECK
-
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング!全お小遣いサイトを比較してみた【2021年】
続きを見る
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
楽天トラベルを使うならポイントサイト経由じゃないと損する!?
楽天トラベルを使うときは、必ずポイントサイトを経由しましょう!
ポイントサイトを経由しないと、確実に損をしてしまうので、要チェックですよー!
楽天トラベルが使えるポイントサイトの報酬比較
ここでは楽天トラベルが使えるポイントサイトの報酬と、各ポイントサイトの入会特典を比較しました!
ポイントサイト | 報酬(%) | 入会特典 |
ライフメディア | 1% | 最大2,500円 |
ハピタス | 1% | 400円 |
すぐたま | 1% | 300円 |
ちょびリッチ | 1% | 250円 |
Gポイント | 1% | 50円 |
ワラウ | 1% | スピードくじが引ける |
colleee | 1% | 10円 |
モッピー | 1% | - |
ポイントタウン | 1% | - |
PONEY | 1% | - |
ポイントインカム | 0.6% | - |
ECナビ | 0.6% | - |
バリューポイントクラブ | 0.6% | - |
エルネ | 0.5% | 300円 |
CLUB Panasonicコイン | 0.5% | 1,000円 |
もらっトク! モール | 0.5% | - |
ファンくる | 0.5% | - |
ライフメディア:1%
ハピタス:1%
すぐたま:1%
ちょびリッチ:1%
Gポイント:1%
ワラウ:1%
colleee:1%
モッピー:1%
ポイントタウン:1%
PONEY:1%
ポイントインカム:0.6%
ECナビ:0.6%
バリューポイントクラブ:0.6%
エルネ:0.5%
もらっトク!モール:0.5%
ファンくる:0.5%
CLUB Panasonicコイン:0.5%
楽天トラベルでお得にポイ活するコツ
楽天トラベルでお得にポイ活するには、5つのコツがあります!
- ポイントサイトの入会特典で差をつける
- ポイントサイトのセールを狙う
- 楽天トラベル独自クーポンを活用する
- 宿泊以外のプランも一緒に予約する
- 楽天スーパーポイントを貯めて使う
ポイントサイトの入会特典で差をつける
楽天トラベルを利用する報酬は、どのポイントサイトもほぼ変わりません。
ほとんどが0.5%か1.0%です。
そのため、ポイントサイトの入会特典が多いポイントサイトを選ぶと良いでしょう!
たとえば、ライフメディアなら報酬が1.0%で、入会時に最大で2,500円分のポイントがもらえます!
ポイントサイトのセールを狙う
ポイントサイトでは、定期的にポイントアップセールを行っています。
楽天トラベルがその対象になることも多いです。
こうしたポイントアップセールを開催しているサイトを選ぶこともおすすめですね。
楽天トラベル独自クーポンを活用する
楽天トラベルには、サイト独自のクーポンがあります。
たとえば、次回予約500円割引券や、特定の地方限定割引券など、さまざまなクーポンが発行されています。
うまくクーポンを活用することで、旅行費をより安くすることができます!
楽天トラベルは、メール配信設定をオンにすると、定期的にクーポンやキャンペーンのお知らせを受け取れるので、設定を変更しておくことをおすすめします!
宿泊以外のプランも一緒に予約する
実は楽天トラベルでは、宿泊以外のプランも予約することができます!
たとえば、レンタカー・高速バスの予約など、交通手段も一緒に予約できるんです!
日帰り旅行でも楽天トラベルを利用できますね!
実際に私は高速バスのみの予約でも、よく利用しています。
楽天スーパーポイントを貯めて使う
楽天トラベルでは、支払いに応じて楽天スーパーポイントが貯まり、それを支払いに使うことができます。
ふだんの生活から楽天スーパーポイントを貯めていれば、実質タダで旅行することも夢ではありません!
実際に私は、かなりポイントを貯めていたので、ほぼお金を支払わずに宿泊旅行をしたこともあります!
ふつうよりも安く旅行するコツ
ここからは、ふつうよりも安く旅行するコツを2つ紹介します!
楽天トラベルに限らず、すべての旅行サイトで使えるコツなので、覚えておいて損はないです!
- 金土宿泊を避ける
- 28日前予約で早割ゲット
金土宿泊を避ける
宿泊予約は、ほとんどの場合、金曜日と土曜日が2倍の値段になります。
そのため、金曜と土曜を避けるだけで、かなり安く宿泊できるようになります!
学生の長期休みや、社会人でも有給を取る場合などは、なるべく平日宿泊を意識すると良いですね。
28日前予約で早割ゲット
宿泊施設のなかには、28日前に予約すると、早割がきいて少し安くなることがあります。
もし早めに予定が決まっている場合は、宿泊予定日から28日以前に予約すると良いですね。
宿泊施設によりますが、10%ほど割引される可能性があります!
実際に私は、必ず早割で予約するようにしています。
ホテルはもちろん、高速バスや新幹線でも早割ができる場合もあるので、計画的に予約してみましょう!
ポイントサイト経由で楽天トラベルを利用する方法
ポイントサイト経由で楽天トラベルを利用するには、以下の手順を行います。
- ポイントサイトに会員登録する
- ポイントサイトにログイン
- 楽天トラベルの案件からサイトへ移動
- 予約して決済
- 完了
Cookieのオンを忘れずに!
楽天トラベルに限らず、ポイントサイトを利用するときに必ず注意してほしいことがあります。
それがCookieをオンにすることです!
Cookieとは、いつどのサイトを訪れたのかを記憶するトラッキングシステムです。
ポイントサイトでは、案件の成約を確定するときに、このCookieを利用しています。
そのため、Cookieがオンになっていないと、せっかく利用してもポイントサイトの報酬を受け取れなくなってしまうのです。
実は、スマホやパソコンの設定上、知らぬ間にCookieがオフになっている可能性もあります。
基本設定からオンにできるので、ポイントサイト利用前には必ずオンにしておきましょう!
またポイントサイトで成約が確定するまでは、Cookieの記録を削除しないということも気をつけておいてください!
ポイントサイト経由で楽天トラベルをお得に使おう!
ポイントサイトを経由することで、楽天トラベルのポイントと二重取りすることができます。
各ポイントサイトの報酬はほぼ同一なので、入会特典が高いサイトを選ぶと良いですね。
ただし、デバイスのCookieがオンになっていないと報酬の成約ができないことに注意してください。
ポイントサイトを経由して、楽天トラベルをよりお得に使ってみましょう!
よくあるQ&A
最後に、よくあるQ&Aに答えていきます!
- GoToトラベルも併用できるの?
- ほかの旅行予約サイトよりもお得なの?
- キャンセルしたらポイントはどうなる?
GoToトラベルも併用できるの?
結論から言うと、GoToトラベルとの併用は可能です!
GoToトラベルは、楽天トラベルのサイトに移動してから利用することになり、ポイントサイトを利用しても条件には影響がありません。
安心してポイントサイトと併用してくださいね!
ほかの旅行予約サイトよりもお得なの?
結論から言うと、ほかの旅行サイトよりもかなりお得です!
独自のクーポン・高いポイント還元率・安い価格相場など、ほかのサイトと比べても総合的に安さが目立ちます。
ただしすべての場合で楽天トラベルがもっとも安くなるとは限らないので、毎回比較する必要はありますね。
とはいえ、私は旅行や高速バスを予約するとき、ほかのサイトと比較しても結局楽天トラベルを利用しています。
特に楽天スーパーポイントユーザーは、楽天トラベル一択で良いでしょう。
キャンセルしたらポイントはどうなる?
ポイントサイト経由で予約して旅行をキャンセルしたら、ポイントサイトのポイントは付与されません。
もちろん、楽天トラベル独自のポイント還元もありません。
本来なら予約した分、宿泊施設の売り上げになる予定だったので、それを考えると仕方ありませんね。
キャンセルする場合は、宿泊予定日に近づけば近づくほどキャンセル料が高くなるので注意しましょう。