最近は少しずつ厳しくなってきたPPCアフィリエイト。
今回はそんなPPCアフィリエイトのやり方と今後稼げないと言われている理由をまとめてみました。
こちらもCHECK
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
そもそもPPCアフィリエイトって何?
PPCアフィリエイトとは「広告を使ってアクセスを集め、アフィリエイトで広告費分以上を稼ぐ手法のこと」を指します。
Yahooプロモーション広告やGoogle広告(旧 Googleアドワーズ)などの「クリックされた回数分だけ広告料を支払うタイプの広告」をPPC広告と呼ぶんですね。
具体的には以下の部分を指します。
上記のように検索結果に表示されるサーチ広告の他にも、Yahooディスプレイ広告(YDN)やTwitter広告・Facebook広告などを使う人もいますね。
PPCアフィリエイトのメリットとデメリット
PPCアフィリエイトのメリットはコンテンツを凝って作る必要がないので手間が比較的かからず、すぐに始めることができることです。
広告費より利益が出ればいいので成功と失敗がすぐに分かりやすいのもメリットですね。
デメリットはやはりお金がかかる点と作業がなくならない点。
通常のブログアフィリエイトと違い、ほったらかしで稼げることはなく、常に広告出稿とキーワード選定をしていく必要があります。
PPCアフィリエイトで稼ぐためのやり方
具体的にどうやってやるの?という方のために、PPCアフィリエイトのやり方を簡単にまとめておきます。
(1)ASPに登録する
まずは使うアフィリエイト広告を選ぶために広告代理店であるASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録します。
登録することで全案件を見ることができるので、そこから使うアフィリエイト広告を選んでいきましょう。
ちなみにおすすめのASPは日本最大級のA8.net。エーハチだけあればとりあえず充分でしょう。
慣れてきたら多くのASPを併用して一番高い成果報酬を出しているASPに変えたい所ですが、キャンセル率が高くなるASPもあるので、基本はA8.netを使っておけば安心です。
(2)使う商品広告を選ぶ
どの広告でPPCをやっていくかを選びます。
リスティングOKの広告であれば商品名で出稿することができますが、広告単価は高くなりがち。
一部リスティングOK(商品名以外なら出稿可能)な広告の方がライバルは少ない傾向にあるので、一部OKかつ認知度の高い商品・売れやすい商品・単価の高い商品で始めることをおすすめします。
(3)ブログで紹介ページを作る
昔は適当なページを作っても問題なかったのですが、最近ではYahooもGoogleも審査が厳しくなり、ある程度コンテンツを作らないとPPCアフィリエイトすらできなくなってきています。
通常のブログアフィリエイトのように商品に関する感想や特徴をまとめたり、良質なコンテンツを作りましょう。
(4)狙うキーワードを決める
狙うキーワードはGoogle AdWords(キーワード プランナー)を使って調べてみましょう。
「商品名+評判」などのキーワードは成果率(CVR)がかなり高いですが、広告単価もかなり高くなっています。
「サプリ おすすめ」などのカテゴリ自体のキーワードもCVRが高めですが、キーワードプランナーを見て選定するのは鉄板なので上位ほど広告費は高くなります。
お宝ワードを自力で捜すのであれば、商品から連想されるワードや関連ワードを想像していかなくてはいけません。
どれだけお宝ワードが見つかるかでPPCの成功率が変わってくるでしょう。
(5)広告を出稿する
狙うキーワード・広告文を決めたら、Yahooプロモーション広告やGoogleアドワーズに広告を出稿します。
出稿後、利益率を計算して、続行するかやめるかを決めましょう。
目安としては広告費の1.5倍ほどの利益が出れば続けた方がいいですね。
それ以下であれば、キーワードを変えるか、使う広告を変えた方がよいでしょう。
PPCアフィリエイトが今後儲からない4つの理由
PPCアフィリエイトのやり方を紹介いたしましたが、実は今後は稼げなくなると言われています。
実際、PPCアフィリエイトを卒業している人も多く、ウェブサイトのM&AサイトでもたくさんのPPCサイトが売りに出されているんですね。
そんなこれからPPCアフィリエイトが儲からないと言われている理由には4つあります。
審査が厳しくなってきている
数年前まで使えた手法もほとんど使えなくなっています。
例えば前まではリスティング禁止の広告を使ってもある程度通るものもありましたが、今ではASP側も強く取り締まるようになり、通ることがほぼなくなりました。
今ではすぐに提携解除されるので絶対にやめた方がいいでしょう。
Yahooプロモーション広告の変化
PPCアフィリエイトではGoogleアドワーズよりもYahooプロモーション広告を使う人が大半です。
というのも、Yahooの方が審査がかなり優しいからです。
しかし、そんなYahooプロモーション広告もデザインが変更になり、ページ右側の広告掲載がなくなってしまいました。
この変化によってクリック単価が全体的に上がってしまい、PPCアフィリエイトをやめた人も多いです。
PPCアフィリエイトをやる人が多くなった
アフィリエイト系の情報商材でもPPCアフィリエイトを推奨しまくっているため、PPCアフィリエイトをやる人は年々増えています。
そのため、クリック単価が少しずつ上がってしまい、昔のように稼げなくなってしまいましたね。
Googleのアルゴリズムが変わった
PPCアフィリエイトではサプリメントや身体の悩みに関する商材で稼ぐ人が多かったのですが、Googleでは薬事法に引っかかりそうなものは厳格になりましたし、ペラサイトはかなり順位を下げられるようになってしまいました。
去年からはコンテンツがしっかりしていないとPPCでも稼ぎにくいので、それなら普通のブログアフィリエイトをした方が効率がいいでしょう。
PPCアフィリエイトはもう稼げないんじゃない?
PPCアフィリエイトの一番の利点であった「コンテンツを作る手間がかからない」という部分が最近ではなくなってしまいました。
ペラサイト・ペラページを作っても最近では審査に落ちてしまうため、出稿までの手間がかなり増えてしまいました。
PPCアフィリエイトをやるライバルが減ったらまた稼ぎやすくなる時代が来るかもしれませんが、これから始める人はかなり難易度が高いことを覚悟しておきましょう。
私はPPCアフィリエイトよりも通常のブログアフィリエイトの方が確実におすすめです。
私も月300万円前後は稼げているので、ブログアフィリエイトをやりたい人は当ブログもぜひお読み頂けますと嬉しいです。
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る