パパっとお金が稼げることで有名な治験バイト。とはいっても、
「治験サイトってリスクが高そうで怖い...」と思う人がほとんどだと思います。
そこで今回は、代表的な治験サイトであるニューイングについて"どれぐらいのリスクがあるのか"調べてみました!
具体的には、以下の順番にお伝えしていきます。
・ニューイングとは?
・治験バイトの報酬はどのくらい?
・ニューイングの評判・口コミ
・ニューイングの治験は安全なのか?
治験バイトが気になる方は、ぜひ!
こちらもCHECK
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
治験バイトについては詳しく知りたい方は、こちらもどうぞ!
-
-
治験アルバイトの"おすすめ募集サイトや平均給料を解説してみた。
続きを見る
ニューイングとは?
ニューイングとは、治験に関する啓蒙活動を行っているNPO法人(特定非営利活動団体)のことです。
NPOだからこそウェブサイトのデザインがちょっと古臭いんですよね笑
もう少し最近のデザインにした方が応募者も増えそうなのですが...
ちなみに治験とは、厚生労働省から「治療薬」として承認を得るために行う臨床試験のことを言います。
ニューイングでは、その治験のバイトを募集している訳ですね。
入院を伴う長期の案件が多いですが、15年以上の実績があるNPO団体によって運営されているので、安全性は高いですね。
ニューイングで募集している案件とは?
ニューイングで、実際に治験バイトを募集している案件は、次のとおりです。
・通院するタイプ
・入院するタイプ
通院するタイプは、自宅から指定機関へ向かい、定期的に治験を行います。
拘束時間が短いという点で、入院するタイプよりも楽ですね。
入院するタイプは、一定期間は入院することになります。
病気や手術のときと同様で、起床・食事・就寝時間などが定められています。
ただ、それ以外の時間は基本的に自由となっていることが多いので、読書・テレビ・ゲームなどをして、好きに時間を過ごすことができます。
いずれの場合であっても、治験バイトなので、薬やサプリメントを服用するパターンが多いです。
服用前と後で、どのように体に変化があったかを検査していくのが日々の作業になりますね。
ニューイングはどんな人におすすめ?
ニューイングをおすすめできる人は、次のとおり。
・首都圏、関西、北陸、福島県在住の方
・健康体で時間に余裕がある人、20歳以上の学生やフリーターなど
・健康な中高年の方
募集地域が限定されていることが多いため、上記のエリアの人がおすすめです。
それ以外の方でも、若くて健康体の方、年齢が少し上の方も募集していますよ!
もし興味がある人は、ニューイングで応募資格を確認してみましょう!
治験バイトの報酬はどれくらい?
ニューイングに限らず、治験バイトの相場は、1日当たり1~2万円と言われています。
しかし、入院を伴う治験バイトだと、1週間で10万円以上稼げることもあります!
1か月ほどの入院を必要とする治験バイトだと、50万円ほどの謝礼をもらえる場合もあるのがスゴイですね。
入院するほうが拘束時間も長いため、もらえる謝礼も必然的に高くなります。
お金に困っている人や一気に稼ぎたい方は、条件や内容、注意事項をよく調べたうえで、検討してみてください。
ちなみに、ニューイングでの案件の詳細は、会員登録した方だけが見られるようになっています。
ニューイングの評判・口コミ調べてみた
ニューイングの評判・口コミを実際に調べてみました。
Twitterや2chで調べたり、Googleでも検索してみたりしましたが、あまり有力な情報は得られませんでした。
しかしながら、ニューイングの公式サイトで体験談がたくさん掲載されています!
いくつか抜粋するとこんな感じ。
治験という言葉もよく知らずに、いきなりの参加でしたが、非常に貴重な体験をさせて頂き、主婦の私がこの事によって少しでも社会に貢献できたのではないかと嬉しい気持ちになれました。
又機会があれば、どんどん参加させて頂きたいと思います。
今回初めて治験に参加させていただきました。
新薬を生み出すための大事な治験、その治験に自分が参加することで、病気で悩む方の負担が軽くなれば幸いです。
また、病院での生活は規則正しく、健康管理の大事さを改めて実感しました。
また機会がありましたら参加したいと思っています。
今回は初めての長期間参加でした。
実施側の事前準備が万全で、私達への気配りも温かく、毎回気分よく参加できました。途中のフォローもお手数でしたが有難かったです。参加者の中から友人も出来たりと有意義でした。
また機会があったら参加させてください。
参照元 ニューイング
20代~80代までの方の体験談がたくさんあるので、参加する前に見てみましょう!
ニューイングの治験って安全なの?
実際のところ、高額な謝礼が支払われるからと言っても、一番気になるところは、治験バイトの安全性です。
これはニューイングに限らずですが、治験ボランティアは前提として安全性が十分保たれています。
というのも、人間への治験を行う前には周到に検査を重ね、最終段階として治験ボランティアへ移行しています。
国から治験の認可を受けた薬を使うため、リスクは最小限に抑えてあります。
とはいえ、臨床試験でもあるため、まったく副作用が出ないということは保証できないんですね。
ただ、もし仮に副作用が出てしまった場合は、治験はすぐさま中止され、医療スタッフにより適切な処置が行われるようになっています。
さらに、治験が終わった後であっても、副作用に対して処置を受けることができます。
製薬会社から保証がされるようにもなっていますが、治験の内容によっては中止できないものもあるようです。
治験バイトに参加する前の説明会で、ここら辺の話は十分確認しておくといいですよー!
ちなみに、ニューイングでは累計ボランティア会員数が108,748名(2020年3月時点)となっています。
15年以上続いている実績のあるNPOが運営元なので、これも安心材料のひとつですね。
ニューイングで治験バイトを参加するためには
ニューイングで実際に治験バイトに参加するためには、次のステップを踏む必要があります。
以下のステップは、一般的な治験バイトの流れなので要チェックです!
若干、治験サイトによって異なる部分があるかもしれませんので、あらかじめご了承ください。
①:サイトにてボランティア会員登録
②:希望の治験バイトを探し、説明会に参加
③:インターネットを通じて治験バイトに応募
④:事前検査や健康診断を実施
⑤:治験の合否発表
⑥:合格者のみ治験に参加
治験バイトに興味がある方は、まずは説明会に参加してみるといいと思います。
不安な点や疑問な点を説明会で払拭できたときに応募してみるのがいいでしょう。
ニューイングは国内大手なので、治験バイトを検討するときは候補の1つに入れておきましょう!