モッピーで稼いでる人多いけど、あれって安全なの?
と不安に感じている人に向けて、今回は
- モッピーの安全性について
- 怪しいポイントサイトの見分け方
- 実際のTwitterでの口コミ
についてまとめてみました!
ちなみに僕もモッピーでは月100万円前後を稼いでいて、以下の記事でも毎月「ポイントサイトの収益」を載せています。
-
-
モッピーなどのポイントサイト収益まとめ【2023年1月更新】
続きを見る
結論からいうと、安全性は問題ありませんが、「本当に怪しいサイトじゃないのか?」を解説します!
こちらもCHECK
-
-
ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】
続きを見る
-
-
おすすめの副業51選!稼げる在宅ワークランキング
続きを見る
この記事を書いた人

- 『ブログで5億円稼いだ方法』をダイヤモンド社より出版
- A8.net「アフィリエイターランキング」1位獲得
- Twitter(@kasegu_master)で50,000フォロワー達成
実は怪しいポイントサイトも意外と多い

実は世の中には「怪しいポイントサイト」も多く、SNS上で「詐欺サイト」と炎上するポイントサイトも多いです。
例えば、怪しいポイントサイトには以下のような共通点があります。
- 運営歴が3年未満
- 誇大広告をしている
- 登録前に案件が確認できない
- プライバシーマークを取得していない
- 運営会社の資本金が少ない
いくつか大事な部分について簡単に説明します。
稼げることを前面に出すポイントサイトは怪しい
まず、怪しいポイントサイトにありがちなのが、稼げることを推してくることです。
例えば、
- ひと月で10,000円以上稼げる!
- 今だけ!会員登録すると20000ポイントプレゼント!
などのアピールをすることが多いですが、実は裏には「隠れた条件」が存在していることがほとんどです。
- ひと月で10000円分以上獲得しないとポイント交換できない
- 広告案件10件以上こなすと20000ポイントプレゼント
怪しいポイントサイトの特徴は「1番重要な部分」をあえて掲載しないところが多いですね。
広告案件の数が少ないサイトは気をつけて
ポイントサイト運営の仕組みは、
- 広告を出したい企業がポイントサイトに案件を掲載する
- ユーザーが案件に登録してポイントをもらう
- 企業もユーザーもWin-Winになる
といった形のシステムになっています。
もし、登録されている案件が少ないのであれば、それだけ企業側がポイントサイトを信頼していないということです。
例えば国内最大級のポイントサイトであるモッピーであれば、あらゆる企業が広告を出したがるため、案件が大量にあります。
他と比べて明らかに広告案件数が少ないポイントサイトだった場合は「怪しいサイト」と判断して良いでしょう。
プライバシーマークを取得していないポイントサイトは怪しい
ポイントサイト全体をチェックするのは面倒な人は、プライバシーマークの有無を確認することをおすすめします。
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
こちらに書いてある通り、プライバシーマークを取得しているサイトは、個人情報を適切に取り扱っている証明になるのです。
もし、プライバシーマークが取得していないポイントサイトに登録したら…?
- 登録した個人情報が第三者に譲渡され、大量のDMが届く
- 迷惑メールが大量に届く
- 個人情報がネット上で流出する
などが起きる可能性があります。
これらの注意点をすべてクリアしたポイントサイトは以下の記事でもランキングにしているので、ぜひ参考まで。
-
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング【全お小遣いサイトを比較!】
続きを見る
モッピーは安全性は最高レベルなので問題なし

怪しいポイントサイトの見分け方をまとめましたが、次にモッピーの高い安全性について解説します。
プライバシーマークを取得済み
モッピーは「プライバシーマーク」を取得済みなので、個人情報の取り扱いも問題ありません。
ただ、ポイントサイトからのメールは来るので、なるべくフリーメールを使った方が楽ではあります。
運営会社は東証1部上場企業
モッピーの運営会社「株式会社セレス」は東証1部上場企業なので、信頼性はめちゃくちゃ高いです。
ポイントサイト関連の企業では最も信頼できると言っても過言ではありません。
広告掲載数は業界トップクラス
累計会員数が800万人を超える超大手ポイントサイト「モッピー」。
日本最大級なだけあり、他のポイントサイトにはない広告案件がめちゃくちゃ多いです。
最もおすすめなのが「Amazonでの買い物」で、Amazonポイントとポイントサイトのポイントが2重取りできるのはモッピーだけです。
モッピーのプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」で払うことで0.5%のポイント還元が受けられる上、カード発行時にも大量のポイントがもらえるので超お得ですね。
-
-
おすすめのフリーメールアドレス5選まとめてみた【無料で作れるサブアドレス】
続きを見る
モッピーの口コミまとめてみた
モッピーの気になる口コミをTwitterを中心にまとめてみました!

モッピーでTカードプラス発行。30,000円使って9500円分のポイントがもらえるのはアツい。
モッピーでクレジットカード発行をすると大量のポイントがもらえるのはウマいですね。

げん玉が改悪したからモッピーに変えたけど月20,000円くらい稼げる。こっちの方がいいじゃん。
実は僕もげん玉から以降して、月100万円前後を稼いでますが、モッピー最高すぎます...!笑
-
-
モッピーなどのポイントサイト収益まとめ【2023年1月更新】
続きを見る
-
-
モッピーの評判ってどう?"月10万超えの稼ぎ方"を解説してみた。
続きを見る
「モッピー 悪質」と検索されている理由を調べてみた

Googleで検索してみると
「モッピー 悪質」
という予測変換がされるため、「え、ひょっとして詐欺サイトなの?」と気になる人も多いと思うので、どんな情報が出てくるのか調べてみました!
どうやら、「たかがポイントサイトで月何万も稼げるはずがない」と疑っている人が検索しているようです。
Twitterの情報を元に、モッピーの悪質疑惑を検証していきたいと思います!

モッピーでポイント交換制限されて問い合わせた。家族もモッピーやってることで複数アカウントで引っかかったとのこと。問題なければ交換可能とのことで安心した。
モッピーからポイント交換制限をされたというツイート内容。
原因は、複数アカウントの疑いがかけられたから。
モッピーでは複数アカウントの所持を禁止しているため、同じIPアドレスだと同一会員だと誤認識してしまうことがあるそうです。
問い合わせることで換金できたそうなので、何かあったらサポートに伝えておきましょう。

モッピーからネスレ申し込んだのに非承認だった。なんで?
「案件をクリアしたのに非承認になった!」というツイート内容。
先ほどより悪質っぽい内容ですね…。
モッピーの公式サイトには、以下の内容が記載されています。
サイト登録にてポイントを獲得するには、モッピーを経由してお申込みをいただく必要があり、それ以外のお申込みは対象外となります。
また、付与条件を満たしていないものに関しましても、ポイントは付与いたしかねますので、ご注意ください。
モッピーサイト内から登録し、かつ獲得条件を満たしているにもかかわらず、ポイントが加算されない場合は、お手数ですが「該当サイト名」「登録日」を明記の上、お問い合わせください。出典:モッピー
要約するとこんな感じ。
- モッピーをしっかり経由してから申し込みを!
- もし、それでも非承認の場合はお問い合わせを!
ちなみに僕も似たような経験をしたことがあって、モッピーに問い合わせをしたことがあります。
そして、問い合わせをした結果わかったのが、
モッピーを経由して、案件をこなすまでに時間がかかり過ぎた場合、エラーが起きてしまう
とのことでした。
確かに「アプリ」やら「WEBサイト」やらを行き来しまくっていて、めちゃくちゃ時間がかかってました。
「モッピーからアクセスしたから大丈夫。」ではなく、なるべく1時間以内には案件に登録することが大切ですね。
-
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング【全お小遣いサイトを比較!】
続きを見る