今回は、お小遣いサイト「モッピー」の安全性や、怪しいポイントサイトの見分け方についてまとめてみました!
ちなみに私もモッピーでは月400万円前後を稼いでいて、以下の記事にも毎月「ポイントサイトの収益」を載せています。
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年1月更新】
続きを見る
結論からいうと、安全性はまったく問題ありませんが、本当に怪しいサイトじゃないのかをまとめてみました!
こちらもCHECK
-
【月700万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
目次
ポイントサイトは怪しい所も多い!
ポイントサイトを利用するときに、安全性を気にする人は多いはず。
実は怪しいポイントサイトも多く、SNS上で「詐欺だ!」と炎上したポイントサイトも多いです。
まずはモッピーの安全性の前に、怪しいポイントサイトの見分け方からご紹介します!
やたら稼げることを前面に出すポイントサイトは怪しい
まず、怪しいポイントサイトにありがちなのが、バナーやトップページにやたら稼げる内容を推してくることです。
例えば、「今だけ!会員登録すると20000ポイントプレゼント!」「ひと月で必ず10000円以上稼げる!」など…。
「稼げる」というパワーワードについ惹かれがちですが、残念ながらそんなに甘い世界ではありません。
実はそれぞれのアピールには「隠れた条件」が存在していることがほとんどです。
・ひと月で10000円分以上獲得しないとポイント交換できな
さすがにこれは「おや?」となりませんか。
怪しいポイントサイトの特徴は、こんな1番重要な部分をあえて掲載しないところなんです。
広告案件の数が少ないポイントサイトは怪しい
ポイントサイト運営の仕組みは、企業(広告主)がポイントサイトにお願いして自社サービスを掲載してもらい、私たちユーザーが利用することでお互いがwin-winになる…という流れになります。
重要なのは、企業がそのポイントサイトに「お金を払ってでもいいから広告を載せてほしい!」と思うかどうか。
もし、他と比べて明らかに広告案件数が少ないポイントサイトだった場合、「企業から信頼されていない」「サイトの管理体制に問題がある」と判断して良いでしょう。
明確なサイトマップが提示されていないポイントサイトは怪しい
どのサイトの媒体の中にも、サイトのチュートリアルの役目を担う「サイトマップ」があります。
しかし、怪しいポイントサイトは、このサイトマップが不明確な場合がほとんどです。
サイトマップが明確でないと起こりがちなトラブルがこちらの3点。
・ポイント交換方法が分からない
・ポイント承認期間が分からない
特に退会方法は、とても分かりずらい場所にひっそりと設置していることが多い。
怪しいポイントサイトは、とにかく利用者に不親切な印象が強いですね。
プライバシーマークを取得していないポイントサイトは怪しい
ポイントサイト全体をいちいちチェックするのが面倒な人は、プライバシーマークの有無を確認することをおすすめします。
プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
こちらに書いてある通り、プライバシーマークを取得しているサイトは、個人情報を適切に取り扱っている証明になるのです。
もし、プライバシーマークが取得していないポイントサイトに登録したら…?
・迷惑メールが大量に届く
・個人情報がネット上で流出する
もちろんすべてのサイトに言える話ではありませんが、こうなる可能性が1%でもあるということを頭に入れておいてください!
モッピーは安全性がめちゃくちゃ高いぞ!
先ほどは、怪しいポイントサイトの見分け方を4つご紹介しました。
それらのポイントをふまえて、モッピーの安全性についてお話していきます!
ポイント獲得条件などが分かりやすい
モッピーは、お得な高額ポイントキャンペーンも毎日更新されています。
「えっそれ怪しいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、モッピーはポイント獲得条件がはっきり記載されているので分かりにくいことがありません。
さらに、モッピーの交換可能な最低ラインが300ポイント以上で1ポイント=1円で交換することができます。
300円からお金になるので、ほぼ全員が換金まで行くことができるんですね。
モッピーの広告掲載数は業界トップクラス
累計会員数が800万人を超える超大手ポイントサイト「モッピー」。
日本最大級なだけあり、他のポイントサイトにはない広告案件がめちゃくちゃ多いです。
そんなモッピーで最もおすすめするのが「Amazonでのショッピング」です。
ポイントサイトで、Amazonポイントとポイントサイトのポイントが2重取りできるのはモッピーだけなんですね。
モッピーのプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」経由で1000円以上購入すると、0.5%のポイント還元が受けられます。
Amazonの決済カードを変えるだけですし、「POINT WALLET VISA PREPAID」を発行するときにも大量のポイントがもらえるので、超お得ですよー!
初めてモッピーを利用する人も分かりやすい
モッピーは、ポイントサイト初心者の人でも分かりやすいチュートリアルコンテンツが充実しています。
トップページから初心者マークをクリックすれば、モッピーのサービス詳細からポイントの貯め方まで分かりやすく載っていますね。
モッピーはプライバシーマークを取得済み
モッピーは、プライバシーマーク取得済みなので、個人情報の取り扱いもばっちりです。
ただ、ポイントサイトからのメールは来るので、なるべくフリーメールを使った方がいいですね。
-
おすすめのフリーメールアドレス5選 - 無料で使えるメールを比較してみた
続きを見る
モッピーの口コミまとめてみた
モッピーの気になる口コミをTwitterを中心にまとめてみました!
モッピーのTカードプラスpremium案件
Tポイントは未だアプリ対応してない店も多く物理カード必須なんですが、どいつもこいつもエンボス加工でかさばる。
こいつは凸凹ないカードっぽいので、ただそれだけの理由で申し込んでみた😌
3万円使って9500ptは旨い。
↓モッピーhttps://t.co/R8EiFkSjvl pic.twitter.com/gid3R97h7D
— ペイの実 (@paynomi) August 6, 2020
モッピーでクレジットカード発行をすると大量のポイントがもらえるのはウマいですね。
他にもツイッターで評判を検索してみたのですが、紹介報酬目的のツイートが大量に出てきて、正直な感想は埋まっちゃってますね;
会員数800万人を超えるモンスターサイトなので、口コミは紹介ツイートだらけでした笑
-
モッピー・げん玉などのポイントサイト収益まとめ【2021年1月更新】
続きを見る
-
モッピー(moppy)の評判ってどう?月10万を狙える稼ぎ方とは【2021年】
続きを見る
悪質なポイントサイトではない理由
ネットの検索ワード上位に「モッピー 悪質」があります。
「ひょっとしてとんでもない詐欺サイトなの!?」と気になる人も多いはず。
どうやら、「たかがポイントサイトで月何万も稼げるはずがない」と疑っている人が検索しているようです。
Twitterの情報を元に、モッピーの悪質疑惑を検証していきたいと思います!
モッピー、ポイント交換制限されたー
( ´•̥ו̥` ) 家族の持っているアカウントが1人で複数アカウント持ってるってモッピー側に思われたから。現在悪質性含めて調査してるだってよ! ポイント没収だけはやめてください!!!— こがっち (@kogamie_) May 21, 2019
モッピーからポイント交換制限をされたというツイート内容。
原因は、複数アカウントの疑いがかけられたから。
モッピーは、複数アカウントの所持を禁止しています。
しかし、家族で登録していると、「複数アカウントだ!」と誤認識するパターンが多いんです。
その原因のほとんどが、同じPCかつ同じネット環境で登録しているから。
Wi-FiやPCのIPアドレスが一緒だった場合、例えアカウントは別々だったとしても「一人で複数アカウントを持っている」と判断されてしまうのです。
対処法として、違うPCやスマホを使って、違うネット環境から会員登録すること。
例えば、1人はスマホで家のWi-Fiから登録して、もう1人は別のスマホから4Gで登録するのもアリですね。
モッピーから申し込んだネスレが、非承認になってた!
なんなの?条件満たしてるはずなのに、ポイントあげる気ないよね。
入会だけさせといて。悪質だわー。— お疲れさまです。あさこです。 (@asako_f) December 24, 2018
「案件をクリアしたのに非承認になった!」というツイート内容。
先ほどより悪質っぽい内容ですね…。
モッピーの公式サイトには、以下の内容が記載されています。
サイト登録にてポイントを獲得するには、モッピーを経由してお申込みをいただく必要があり、それ以外のお申込みは対象外となります。
また、付与条件を満たしていないものに関しましても、ポイントは付与いたしかねますので、ご注意ください。
モッピーサイト内から登録し、かつ獲得条件を満たしているにもかかわらず、ポイントが加算されない場合は、お手数ですが「該当サイト名」「登録日」を明記の上、お問い合わせください。出典:モッピー
要約するとこんな感じ。
・モッピー経由以外でおこなってもポイントあげないよ
・きちんと条件クリアしているなら連絡して
そんな私も、口座開設の案件で似たような経験をしました。
きちんとモッピーを経由してアクセスしたし、所定の手順で口座開設をしたのにポイントが付与されない。
もちろんモッピーに問い合わせしました。
そうすると、「モッピーを経由した形跡がない」というまさかの返答を頂きました。
どうやら、モッピーを経由して案件をこなすまでの時間がかかり過ぎた場合、エラーが起きてしまうとのこと。
確かに、あの時アプリやらWEBサイトやら行き来しまくっていて、口座開設まで時間がかかってしまいました。
「モッピーからアクセスしたしもう大丈夫。」ではなく、なるべく1時間以内には案件に登録することが大切ですよー!
-
モッピーの評判と口コミについてガッツリ調べてみた【怪しいサイトなの?】
続きを見る