広告 ネット副業100選

パソコンでできる副業アルバイト11選まとめてみた

最近、主婦やサラリーマンの方に人気のある在宅副業アルバイトについてまとめてみました。

私もブログアフィリエイトで月に400万円前後の収益がありますが、他にもおすすめの副業はたくさんあるので、気になる方はぜひ!

こちらもCHECK

ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】

続きを見る

おすすめの副業51選を図解してみた!人気の在宅ワークランキング

続きを見る

この記事を書いた人

きぐち

パソコンでできるアルバイト11選

パソコンでの副業というとデータ入力などの「在宅ワーク」、ブログ記事を書く「ブログライティング」、広告料で稼ぐ「ブログアフィリエイト」など、たくさんの種類があります。

今回は代表的な副業について紹介したいと思います。

1)月100万越え!「定番のブログアフィリエイト」

私も月間100万円以上を稼いでいるブログアフィリエイト。(詳しくは管理人の収益まとめにて)

毎月億単位で稼いでいる人もいるほどブログアフィリエイトは最もメジャーな副業とされています。

ただ、90%以上の人は稼げないとされているほど、ノウハウがないと簡単なものではありません。

適当に運営していても利益は出しにくいので、SEO(検索エンジン最適化)を完璧にマスターすることが大前提です。

当ブログにもたくさんノウハウをまとめているのでアフィリエイトに興味がある人はぜひ。

「月10万稼げるブログ」の作り方【ブログ収益化ロードマップ】

続きを見る

2)データ入力などの「在宅ワーク」

在宅の副業となると悪質な業者も存在するため、絶対に実績のある大手の企業を使いましょう。

今ならクラウドワークスがおすすめで、日本最大のクラウドソーシングなので100以上の業種から仕事を選ぶことができます。

クラウドワークス

3)ブログ記事を書く「ブログライティング」

私もクラウドワークスでブログライターさんに外注していますが、大体毎月20万円ほどの給料になっています。

1文字1円で雇っていて、1記事あたり5000文字ほどという感じですね。

ブログライティングの場合、評価が高くないと高単価の仕事を受けることがなかなかできないので、最初は稼ぐことが難しいです。

しかし、評価件数が増えてきて、文章力も上がってくると1文字1.5円などの高単価案件も受けられるようになるので、最初だけは我慢して低単価を受けるようにしましょう!

クラウドワークス

クラウドワークスでの稼ぎ方を完全解説してみた【どんな仕事があるの?】

続きを見る

4)楽しくできる「スマホゲームの攻略ブログ」

アプリなどのスマホゲームが好きな人はゲームの攻略サイト運営もおすすめ。

PS4ゲームの攻略wikiを作ったり、スマホゲームの攻略サイトを作ることで稼いでいきます。

大手ゲームの攻略サイトになると月に1000万以上を稼ぐ運営者もいて、実際にプレイをしなくてもクラウドワークスなどの外注ライターで回している人も多いですね。

クラウドソーシングなら1記事150円などで執筆してくれるので利益が出るようになれば回しやすい副業と言えるでしょう。

5)時間を売って稼ぐ「タイムチケット」

タイムチケットというサービスを使えば「自分の時間」を売ることが出来ます。

ちなみによくある時間の売り方には以下のようなものがあります。

・30分話し相手になります!
・30分悩み相談を受けます!
・〇〇業界の将来について語ろう
・英語の勉強を教えます!
・数学の勉強を教えます!

このように「自分の得意なもの」を売ることができ、1時間900円くらいで出品しておくと、購入率が高くなりやすいです。

購入された場合、スカイプなどで通話をし、互いに会話を終えたら完了ボタンを押して、お金が振り込まれるようになっています。

イケメンや美女であればトークだけでも売れやすいので、スキルがなくても稼ぎやすいですね。

タイムチケット

6)自分の特技を売れる「ココナラ」

ココナラというサービスはタイムチケットと似ていて、「自分の特技」を売ることが出来ます。

例として

・タロット占いをします
・似顔絵描きます
・名刺のデザインをします
・ダイエットの相談に乗ります
・パーソナルカラー診断をします
・論文の誤字チェックをします

というような出品が多く、自分の趣味を副業にすることが出来ます。

タロット占いは1回2000円程度でやり取りをされていることもあり、よく当たる人はリピーターがつくこともあります。

口コミで話題になっていけば安定して自宅で利益を得ることができるでしょう。

ココナラ

7)モニターになって稼ぐ「とくモニ」

ネットで登録するだけでモニターとして稼げるのがとくモニです。

新商品の美顔器などの「実際に使った感想」や「使っている間の写真」を送ることでお金を稼ぐことができます。

セミナーに参加しなければいけないものもありますが、簡単なネットモニターも多く、特に女性は案件が多いのでおすすめです。

とくモニ

8)オリジナルTシャツを「UTme!」で売る方法

ユニクロの「UTme!」や「ClubT」など、Tシャツのデザインをして、購入された分だけ利益が得られるという副業があります。

海外向けに漢字を使ったTシャツを作ると意外と売れることが多いそう。

デザイン系のスキルがある人はクラウドソーシングと合わせてトライしてみるのもいいかも。

9)有料ブログを作って稼ぐ「note」

ホリエモンも利用している「note」は、ブログのように使える上に「誰も知らない〇〇業界のウラ」など他の人が知りたい情報を販売することも出来ます。

noteの記事1つに対し100円〜500円程度が一般的で、有益なコンテンツを作ることができれば稼ぐことも不可能ではありません。

そもそも知名度がないと月数万レベルは稼ぎにくいですが、ブログと併用し有料商材を販売するのはありですね。

note

10)写真素材サイトで稼ぐ「フォトストック」

写真を撮ることが好きな人は、写真素材サイトでの販売もおすすめ。

1ダウンロードいくらと決まっているので最初の方は利益が少ないですが、良い写真をたくさんアップしていると少しずつ安定した収入になっていきます。

宣伝に使いやすいような背景が白地の写真が売れやすいので、素材用に撮らないとなかなか売れにくいでしょう。

中には年収500万円を越える人もいますが、既に供給側がパンパンになっているので今からは大きくは稼ぎにくいですね。

カメラ好きができるお金を稼ぐ方法【写真の副業は稼げるのか?】

続きを見る

11)ブログを売る!「ウェブサイトのM&A」

ワードプレスサイトなど「自分が運営しているブログ」を他者に売ることで稼ぎます。

アクセスがほとんどなくても10万円〜30万円程度で売れることも多く、月1万円程度の収益が出ている場合は50万〜150万円程度で売ることもできます。

中にはデザインだけを用意して「ブログの土台だけを売っている人」もいますね。

スキルや実績があればネット副業は稼ぎやすい

ネット副業をまとめてご紹介しましたが、やはり「得意なことを売る」のがネット副業の基本です。

占いを売る場合もネットで安定すれば、街中に出ることなく自宅で無理なく続けることができます。

トークスキルでも、恋愛相談スキルでもいいので、自分の強みをお金にできればストレスなくお金を稼ぐこともできるかもしれません。

ちなみに以下の記事で「10のレベル」に分けて、世の中にあるネット副業をまとめているので、パソコン初心者の人はぜひご覧くださいませ。

レベル1「ネット副業は50種類以上」

続きを見る

きぐち

『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中

-ネット副業100選