懸賞ボックスは超大手のフルーツメールと同じ会社が運営してます!
今回はそんな懸賞ボックスの評判や当たりやすさについて調べてみました。
住所などを一度登録しておけば、はがき懸賞と違ってサクサク応募できるのでめっちゃ楽ですよー!
こちらもCHECK
-
かなり当たる!おすすめのネット懸賞サイト・懸賞アプリランキングTOP10【無料】
続きを見る
-
"大量抽選"が人気のネット懸賞サイト13選まとめ【一覧】
続きを見る
目次
懸賞ボックスの安全性について
会員数 | 非公開 |
交換レート | ポイントシステムなし |
最低換金ライン | ポイントシステムなし |
ポイント有効期限 | ポイントシステムなし |
スマホアプリ | なし |
運営会社 | アイブリッジ株式会社 |
懸賞サイトは、無名のところだと高額な物販が送りつけられたり、個人情報が悪用されていたり、怖い思いをしたという話をちらほら聞きます;
まずは懸賞ボックスの安全性について調べてみました!
運営会社はアイブリッジ株式会社
懸賞ボックスは、アイブリッジ株式会社が運営しています。
1999年に設立されたインターネット企業の中では割と老舗の会社ですね。
現在は、懸賞ボックス含めて15の事業を運営していて、大手企業であることは間違いないでしょう。
懸賞と一緒にポイントも稼げる「フルーツメール」や「Tremii(トレミー)」も運営していて、懸賞サイトの運営にだいぶ慣れている印象ですね。
懸賞ボックスも、フルーツメールのアカウントがあればスムーズに登録できるので、姉妹サイトって感じですね。
SSL導入&プライバシーマーク取得済
気になる安全面ですが、個人情報を適切に取り扱う証である「プライバシーマーク」を取得済みです。
このプライバシーマークは、取得する時はもちろん維持費も結構かかります…。
さらに、個人情報を暗号化して第三者に抜き取られるのを防ぐSSLも導入済み。
「今の時代は当たり前だよ!」と思うかもしれませんが、SSL導入はしたけどそのまま期限切れになってしまったポイントサイトがたまにあるんですね。
SSL&プライバシーマーク取得済みなので安全面は大丈夫そうですね。
懸賞ボックスの"2つの懸賞コーナー"
日替わり懸賞
日替わり懸賞とは、毎日応募できる無料懸賞のこと。
「日替わり懸賞」をクリックして、そのプレゼントが欲しいと思ったら「応募する」をクリックすれば応募完了!
さらに、過去1カ月のプレゼント内容も確認することができます。
- 楽天ポイントギフトカード3000円分
- Amazonギフト券3000円分
- ドリームジャンボ宝くじ40枚分
実際に見てみるとかなりワクワクするモノも多いですね。
1名様という少し厳しい基準ではありますが、お金もかからないので応募するだけしておきましょー!
お宝懸賞
こちらは月替わりでプレゼント内容が変わる懸賞になります。
応募自体は毎日できて、応募すればするほど当選確率がアップするということ。
ちなみに今月のお宝懸賞のプレゼントは現金3万円!
先月もJCBカード30000円分をやっていましたねー。
過去のプレゼント内容を見ても、毎日懸賞よりグレードアップしているのが分かります。
喜びの声で当選者の反応が見れる
「日替わり懸賞」「お宝懸賞」では、当選者からの喜びの声が掲載されています。
登録してから2週間程度で当選するとは思いませんでした。
確認していませんが高額当選していたらもっと嬉しいです。出典:懸賞ボックス
登録して2週間で当選するのはすごいですね。
ちなみに、この利用者が当選したのは春きらきらくじ10枚(2千円分)とのこと!
毎日懸賞・お宝懸賞の発送方法・注意点
毎日懸賞・お宝懸賞の発表は、賞品の発送をもっておこなわれます。
また、抽選日から賞品の発送まで1〜3週間程度かかります。
その後、「喜びの声」の投稿をお願いするメールが届くので、投稿したらOKです。
注意点は、最初の登録情報に不備がないかしっかり確認すること!
「そんな初歩的なミスなんてするわけないじゃん!」と思うかもしれませんが、意外とやってしまいがちなんです。
また、初回発送日から1カ月経過しても賞品を受け取らなかった場合、当選権利を失ってしまうので確実に受け取るようにしてください。
懸賞ボックスの評判・口コミ探してみた
懸賞ボックスの気になる評判・口コミを探してみます!
アクセス数では、続いてgooやらLivedoorやらのポータルにも転載してくれる「懸賞ボックス」。Yahoo懸賞が圧倒的に効果が高いのでメインにする予定。他の懸賞サイトはクズ
— 謎のプロフェッショナル (@2maniac) April 2, 2010
2010年頃のツイートですが、懸賞ボックスをべた褒めしていますね!
懸賞ボックスがTremii(トレミー)に変わって http://bit.ly/d9RwNC
— ひょうすべ (@hyousan) May 7, 2010
どうやら、過去に同じ運営会社が展開していた「懸賞ボックス」が「Tremii(トレミー)」にリニューアルしていたようです。
その後、新たな「懸賞ボックス」を立ち上げたというわけですね。
懸賞ボックスの口コミが少ない理由
Twitterやインスタを中心に懸賞ボックスの口コミを探してみましたが、「利用者の生の声」は見当たらず…。
でも、仕方がありません。
懸賞ボックスの口コミが少ない理由は、懸賞ボックスが今年オープンしたばかりだから!
正確なオープン日は不明ですが、利用規約が掲載されたのが1月1日なので、今年にオープンしたのは間違いなさそうです。
姉妹サイト「フルーツメール」の口コミを調べてみた
さすがに「懸賞ボックスの口コミは少なかったです!」で終わらせるのはどうかと思うので、姉妹サイトフルーツメールについて調べてみました。
アンケートでポイントが稼げる『フルーツメール』。このスマホ版の『ポケットフルーツ』では毎日10問程度のアンケートがUPされてて10ポイントもらえます。一番効率が良いかも。 https://t.co/hhsKITwcL8
— ポチ猫 (@nyaate) April 13, 2019
10問のアンケートで10ポイント貯まるのは、他のポイントサイトと比べるとかなり効率が良いですね。
姉妹サイトの評判が上々なので、懸賞ボックスも安心して利用できるんじゃ…?と思いました!
懸賞ボックスとフルーツメールの違い
懸賞ボックスはオープンしたばかりというのもあり、姉妹サイトフルーツメールの口コミの方が多い印象がありました。
「だったら懸賞ボックスよりフルーツメールに登録した方が良くない?」と思う人だっているはず。
懸賞ボックスとフルーツメールの違いについてご紹介します!
懸賞案件が圧倒的に違う
まず大きな違いの1つとして、取り扱う懸賞案件の数が全然違います。
「毎日懸賞」「毎月懸賞」など、サイト独自の懸賞のみ取り扱うフルーツメールに対して、懸賞ボックスは外部サイトの懸賞案件をかき集めて掲載しているのが特徴。
そのため、「懸賞メインでやりたい!」と言う人は懸賞ボックスがおすすめです。
ただ、フルーツメールも当たりやすいので、めちゃくちゃおすすめですよー!
懸賞ボックスはポイント制を撤廃
フルーツメールでは、ショッピングやアンケートで貯めたポイントを懸賞に突っ込むシステムでした。
懸賞ボックスでは、ポイント制を撤廃しています。
ポイントサイトでよくあるミニゲームやクリック等も一切ないので、純粋に懸賞に応募する為のサイトとといえるでしょう。
スマホアプリはある?
ポイントサイトでスマホアプリ版がたまにリリースされているのを見かけます。
懸賞ボックスのスマホアプリ版はあるのでしょうか?
懸賞ボックスのスマホアプリ版はなし!
調べてみた結果、懸賞ボックスのスマホアプリ版は見当たりませんでした。
懸賞ボックスは、PC版とスマホ版のみになります。
ただし、スマホ版でも十分利用しやすいので、「アプリ版じゃないと不便!」ということはなかったですよー!