今回は2001年から運営されている老舗のASP「Janet」についてまとめてみました!
結論から言ってしまうと、メインは定番のA8.net、サブに高単価案件があるJanetにするのがおすすめ!
おすすめのASPランキングはこちら。
-
-
アフィリエイト歴14年の私が"おすすめASP"を比較してみた【2021年版】
続きを見る
こちらもCHECK
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
Janet(ジャネット)のサービス詳細
広告主数 | 1000社以上 |
強いジャンル | 金融・クレジットカード・投資 |
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
ブログの審査 | あり(けっこう簡単) |
おすすめ度 |
Janet(ジャネット)は2001年に設立されたアフィリエイトサービスプロバイダで、東証マザーズ上場の株式会社アドウェイズが運営しています。
アフィリエイト広告数は現在約11,400件ほどあります。
案件の中では比較的、金融系・投資案件・美容・オンラインゲームに強いですね。
ちなみに登録は18歳以上からOK!
高単価の案件がけっこう多い!
ジャネットは同じ案件であってもほかのASPより広告単価が高く設定されていることが多いです。(平均して5〜10%)
もしジャネットに広告があれば使った方がお得ですね。
ただ、案件数はA8.netよりもかなり少ないので、使える広告の種類が狭いのがデメリットですね;
振込手数料は無料!
報酬は1,000円以上貯まると自動的に振込をしてくれ、その際に振込手数料はかかりません。
さらに、どの金融機関であっても無料です。
これはとても有難い!
ポイントサイト案件も結構多い
ジャネットはポイントサイト系の案件も割と多く、友達紹介システムがないお小遣いサイトでもアフィリエイトで報酬を得ることができます。
アンケートサイトの広告も比較的多く、更に紹介報酬も高いため、サイトによっては500円の高単価案件もありますね。
ジャネットの便利機能
スマホ専用広告
ジャネットを運営するアドウェイズが提供する「Smart−C(スマート・シー)」では、スマホやアプリ専用で貼り付けられる広告をたくさん扱っています。
ブログもスマホからのアクセスがほとんどを占める今となっては重要なサービスですね。
ローテーションバナー
ジャネットには「ローテーションバナー」があり、ランダムに広告を表示してくれる機能が付いています。
1回あたりの広告表示回数が増えるので、ブログによっては成果率(CVR)を上げることができますね。
また、スマホやアプリ対応のSmart−C(スマート・シー)でも同じようにローテーションバナーを貼ることができます。
ジャネット商品リンクリサーチ
キーワードを入力するだけで、目当ての商品リンクをすぐに取得することが可能です。
商品リンクを使う人ならけっこう便利!
かんたんリンククリップ
お気に入り商品のリンクバナーをブックマークしておくことができます。
後からでも簡単にバナーを作成することができるので、気になったバナーをスキマ時間にブクマしておくのに重宝します。
リピーターシステム
ジャネットには、一律60日間の再訪問期間というシステムが設けられています。
サイトを訪問した方が広告をクリックし、その時にアクションを起こさなかったとしても、その後60日間の間にアクションを起こせばあなたの報酬としてカウントされます。
これだけクッキーが長いのはASPでは珍しいです。
自己アフィリエイトシステム
ジャネットにはセルフバックできる自己アフィリエイト専用のページがあります。
※詳細については後述します。
独自案件が多いからサブとしておすすめ。
サブ的なサイトとして利用されることが多いジャネットですが、そう扱われるのには理由があります。
他のASPでもいえることですが、そのASPでしか公開していない『独占案件』というものがあります。
ジャネットではこの独占案件が多く、なおかつ単価が高いので、メインとしては頼りないけど、登録しておくと心強いんですね。
また、Janetにある独自案件に的を絞って稼いでいくのもアリですね。
トータルの案件数は決して多くないので、メインをA8.netで使って、A8.netよりも単価が高い場合や、独自案件を使いたいときにJanetを併用するのがおすすめです。
A8.netもブラック会員以上であれば、お願いすれば特別単価にしてもらえるんですが、Janetは最初から高単価なので、もし扱っている広告がJanetにあるなら、さらに収入を増やすことができるかもしれません。
Janet(ジャネット)の評判について
Janetのネット評判をググってみました。
登録すべきASP
ASPとは無限にあるのですが、
それぞれで、商品の守備範囲が違うの
複数のASPに登録しなければならない。・インフォトップ
・A8net
・アフィリエイトB
・バリューコマース
・アクセストレード
・JANet(ジャネット)— JUN@ネットビジネス部 (@jun_business) June 1, 2016
メインのASPとしてジャネットを紹介する人も多いですね。
アフィリエイトで売りやすい商品: アフィリエイトで商品を売る場合、売りやすい商品と売りにくい商品がある。例えば今ジャネットさんにある、プリモディーネという高機能水溶性ビタミンC誘導体、これは、すんごく売りやすい!理由は送料無... http://bit.ly/gCVp5X
— gadget (@gadget7abot) April 8, 2011
美容系のアフィリエイターからは結構注目されてます。
アフィリエイトブログの審査について
アフィリエイトをするには、ウェブサイトやブログの審査が必要になります。
ASPによっても審査の基準も違いますが、ジャネットの審査はあまり厳しくないですね。
他のASPよりも審査に通りやすいので、まだブログが育ちきっていない時でも大抵はパスできますね。
セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方について
ジャネットには『キャッシュバックシティ(CBC)』という自己アフィリエイト専用のシステムがあります。
セルフバックに対応している広告主がまとまっていますし、自身のサイトに貼らなくても簡単に使えるのでめっちゃ便利です。
A8.netにいない広告主もいるのでセルフバックにも強いですね。
自己アフィリエイト(CBC)登録の流れ
1)Janetのサイト右上にある『パートナー登録』をタップ。
2)メールアドレスを登録します。
3)登録したアドレスへメールが届くので、そのURLから登録フォームへ。
4)名前、住所、電話番号、パスワード、銀行、銀行口座など基本の情報を入手します。
5)ブログサイト審査のためのブログの詳細も入力します。
すべて入力し終わるとブログやサイトの審査が行われ、1日〜3日位の間に審査の結果がわかります。
審査に合格すると、セルフバックを利用できるので、ガンガン自己アフィリエイトで稼いでみましょう!