今回はファンくるなどに代表される覆面モニターバイトでの稼ぎ方をまとめてみました!
美容室やレストランなどを実質タダで使えたりもするので、節約にもおすすめですね。
こちらもCHECK
-
-
【月500万】私のブログアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
覆面モニターとは
メディアなどにも取り上げられることの多い覆面モニター。
覆面モニター副業とも言われますが、どっちかというと稼ぐというよりタダで利用することでお金を節約する感じに近いですね。
この覆面モニターを活用することで、利用金額の30~100%が還元されます。
飲食系ならファンくる、美容系ならとくモニに登録すれば、案件はいくらでも探せるくらい多いですね。
おもにリサーチ会社が募集していて、年齢制限のバラつきはありますが、ほとんどは学生・主婦・サラリーマン問わず誰でもできますよ!
報酬はポイントが多い
ネットから登録可能な募集サイトのほとんどが、ポイント制です。
調査内容に問題など無ければ承認され、ポイントが加算されます。
覆面モニターでは、給料ではなく報酬や謝礼という形で受け取る形になります。
ポイントで付与されるので、現金・電子マネー・マイルなどに交換することが可能です。
現金に換金する場合は、事前に振込先の金融機関を登録する必要があります。
また、支払いスケジュールはサイトによってさまざまですが、レポートが承認されるまでに約半月から1ヶ月かかります。
実店舗以外のモニターもある
外へ出て調査するのが難しい方は、在宅でできる商品モニターがおすすめです。
企業から送られた発売前の商品を試して、その感想を提出することで報酬がもらえます。
おもに求められる感想は以下の通りです。
- 使い心地
- 持ち運びのよさ
- パッケージのよさ
- コスパ
- 効果
商品モニターの多くは無料もしくは格安で試すことができるので、お得感が実感しやすい案件といえるでしょう。
おすすめの覆面モニター系ポイントサイト3選
お得な覆面モニターの中でもおすすめなサイトを4つまとめてみました。
ファンくる
会員数 | 120万人 |
交換レート | 10R=1円 |
ポイントの有効期限 | 180日間 |
ポイントの最低交換額 | 5000Rポイントから可能 |
運営会社 | 株式会社ROI(アールオーアイ) |
ファンくるはサービス開始から10年以上にもなる覆面モニターでは最大手のサイトです。
ちなみに16歳以上から登録ができるので高校生など、学生さんでも使えます。
実店舗調査でも100%還元がある!
有名飲食チェーン店やファーストフード、居酒屋などさまざまな店舗の覆面モニターがあります。
通常の金額の30%や50%、中には100%などというものまであり、普通に食事をするよりかなりお得に外食ができます。
在宅モニターも豊富
ファンくるでは、日用品・食品・美容品などの商品のモニターも豊富に取り扱っています。
コンビニで売られている商品や通販商品のモニターまで幅広くあるので、地方に住む人も参加しやすいですね。
登録後にテストや講習を受ける必要もないので、登録後すぐに始めることができます。
期間延長あり
モニター期限の延長にも対応してくれるので、忙しい人はファンくる一択かも。
ほかのサイトでは、指定された期間内に来店できないとやむを得ずキャンセルするしかありません。
その点、延長がしやすいファンくるは、急な子どもの病気や怪我などでも臨機応変に対応してもらえるのが強みですね。
とくモニ
会員数 | 25万人 |
交換レート | 1pt=1円 |
ポイントの最低交換額 | 1ポイントから可能 |
運営会社 | 株式会社ストラテジックマーケティング |
とくモニはおもに美容系のモニターに強いサービスで、直接お店へ行って調査するものやサプリメントや化粧品などの通販モニターもあります。
登録時の年齢制限もなく案件も多いので、覆面調査サイトの中では大手の分類に入るのも特徴ですね。
職業なども関係なく登録することができますが、住所などの個人情報の登録は必須です。
支払い時の費用は多少かかりますが、後から謝礼として返ってくるのでご安心を!
おもな調査内容
調査内容は美容を中心に以下のようにさまざまあり、基本的には使った金額の約50%〜200%が返ってくるのが嬉しいですね。
- エステ
- 脱毛
- マッサージ
- ヘアサロン
- 痩身
- ネイルサロン
- 化粧品
- サプリメント
- 健康食品
ショッパーズアイ
出典:https://www.shoppers-eye.jp/
会員数 | 13万人 |
交換レート | 10P=1円 |
ポイントの有効期限 | 180日間 |
運営会社 | 株式会社ショッパーズアイ |
ショッパーズアイは、年間調査件数が約3万件の実績を持つ覆面調査サイトです。
案件数はファンくるやとくモニと比べてそれほど多くありませんが、覆面調査以外にも通販モニターの案件も豊富に取り揃えています。
- クレジット・デビットカードの新規発行
- ダイエット・健康食品のモニター
- 資格・習い事の体験モニター
実店舗の案件が少ない地方住みの人や、諸事情で家を空けられない人におすすめです!
ランク制度がある
ショッパーズアイには、謝礼金や案件数が増えるランク制度があります。
「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」に分かれており、最上位のプラチナランクになると、案件に応募した際の当選率がUPして好待遇になるのが魅力。
ランクを上げるためには、運営側や依頼人の企業から「誠意がある」と思われるように丁寧なレポート作りが重要です。
もちろん、提出期限を守ることも忘れずに!
-
-
覆面調査の「ショッパーズアイ」のバイト内容・評判を調べてみた!
続きを見る
おすすめの覆面調査専門のアルバイトサイト2選
実は、単発バイトとして覆面調査ができる会社もあります。
ポイントサイトと違うのは、まず銀行振込が基本です。
そして、登録制の派遣会社と同じく、説明会や審査があるのも特徴ですね。
審査といってもそこまで難しいものではなく、説明を真面目に受ければ簡単に合格できます。
エイジスリサーチ(AJIS)
出典:http://www.ajis-research.jp/
登録者数 | 9,000人以上 |
運営会社 | エイジスアンドリサーチコンサルティング株式会社 |
エイジスリサーチは、取引企業が500社以上超える実績を持つ覆面調査専門のサイトです。
ポイントサイトの場合は、利用金額の何割かが還元される仕組みですが、こちらの報酬は1,000~6,000円程と決められています。
18歳以上からの応募なので、ある程度限られた人しか登録できないのが特徴です。
覆面調査のジャンルが豊富
エイジスリサーチは、さまざまなジャンルの覆面調査に参加できます。
- スーパー
- ドラッグストア
- 百貨店
- カーディーラー
飲食店やエステというより、ショッピングセンター自体の覆面調査の依頼が多いようです。
さらには、普段は入れない高級施設の調査案件も受け持っています。
メディフ
会員数 | 非公開 |
運営会社 | インパクトホールディングス株式会社 |
メディフは、ショッパーズアイと同じく登録制の募集サイトです。
こちらでは、覆面調査以外に「アンケート」「推奨販売」「陳列・販促物の設置」の仕事を取り扱っています。
覆面調査専門の会社ではなく、「単発専門の求人サイト」という認識で十分でしょう。
-
-
MediF(メディフ)ってどう?ミステリーショッパー副業を完全解説!
続きを見る
モニター調査ってどんなことするの?
覆面調査員は、「調査員」ということがわからないようにお店や施設を利用し、サービス全般についてチェックします。
このとき、あくまでも普通のお客さんと同じように自然に以下のような項目をチェックします。
- スタッフの接客態度
- 店舗の掃除状況
- 料理の提供スピード
- サービスの質
一見楽そうに見えますが、実際は色々な所を評価しないといけないので、かなり神経を使いますね。
依頼主の目的は「サービス品質向上」
覆面調査を依頼する企業は、「従業員が適切な対応ができているか」「マニュアル通りに仕事ができているか」など店舗の運営状況を把握したいのが目的。
お客さん目線でのリアルな声がお店全体のサービス改善に役立つので、正直な意見をガンガン言った方が喜ばれるでしょう!
おもな調査内容
覆面調査員がチェックするおもな調査内容は、大きく分けて「外見」「店内」「提供されている商品やサービス」の3つに分かれます。
外観
外観は、お客様が最初に目が付く大事な部分です。
常に外観をきれいに保つことで、来店意欲の向上につながります。
- お店の周りを見る
- サービスと関係ないものがないか
- 清掃は行き届いているか
- 入りやすい雰囲気か
- 外観の画像を撮る場合も有り
店内
店内では、店員の接客態度はもちろん、トイレの清掃状況やミスなく適切な対応ができるかどうかもチェックします。
スタッフ名の記載を求める企業もあるので、スタッフの名札まで確認しなければいけません。
- 清掃が行き届いているか
- トイレの清掃状況
- ゴミ箱
- 店内の雰囲気
- 挨拶や笑顔などスタッフの接客態度
- サービス内容の的確さ
- レジでの接客態度または所要時間
- 好感のもてるスタッフの名前と特徴
- もう少し頑張ってほしいスタッフの名前と特徴
提供されている商品やサービス
飲食店の場合、提供スピードから盛り付けまで、細かいチェック項目があります。
そのため、食べてしまう前に必ず写真を撮っておきましょう。
アパレルショップの場合は、商品の扱い方や包装された際の丁寧さをチェックする場合が多いです。
- 味
- 盛り付け
- 温度
- 提供スピード
- 提供された料理などの写真を提供時間に応じて撮影しておく
人気のジャンルの特徴【飲食店・美容室・エステ】
覆面調査の対象となる店舗や施設は以下の通りです。
- スーパー
- ドラッグストア
- コンビニ
- ガソリンスタンド
- カーディーラー
- 携帯ショップ
- 美容室
- アパレルショップ
- 雑貨店
- エステ
- ホテル
- 飲食店
ジャンルが幅広く、誰もが知っている有名店舗でもよく募集されています。
そのなかでも、「飲食」「美容室」「エステ」の3つが人気。
それぞれどういう特徴があるのか順に説明しますね。
飲食店の覆面モニターの特徴
居酒屋、カフェなどをはじめさまざまな飲食店の調査があります。
なかには、予約が取れない有名レストランもあり、調査しつつも非日常な体験ができて楽しいです。
所要時間はカフェなら約1時間前後、居酒屋なら約1〜3時間程度となります。
企業から指定された食事以外も自由に飲み食いできますし、覆面調査をしながら複数人と飲み会をしてもいいでしょう。
飲食店の場合、来店時間や人数制限の指定があるので、調査前に資料をしっかり確認するのがポイント。
美容室の覆面モニターの特徴
美容室の覆面モニターは、場所やメニューなど縛りはあるものの、お得に美容室を利用できる人気の案件です。
調査内容によっては、普段利用できない高額なメニューを試せるチャンスもあるので、報酬はもちろん調査内容も要チェックですね!
所要時間はコースによっても変わってきますが、平均して1〜2時間程度といったところでしょう。
とくに、とくモニは美容室案件が多く、利用金額の50〜80%還元される案件も多数取り扱っています。
少しでも美容院代を安く済ませたい人は、ぜひ検討してみてください!
エステの覆面モニターの特徴
エステの覆面モニターの場合、お試しコースの施術を中心に募集がかかっています。
所要時間はそのエステコースの内容にもよりますが、カウンセリング時間なども含めると1~2時間はかかるでしょう。
最初のカウンセリングやその後の準備や着替えで時間を費やすので、エステ調査の場合は時間に余裕をもって参加するのがおすすめです。
エステは、他ジャンルより最初に支払う金額が多いですが、その分還元率も高めに設定されています。
なかには、還元率100%以上のお得案件もあるので、エステに興味がある人は要チェックのジャンルです。
覆面モニターの登録と流れ
モニター登録は無料で、ファンくるやとくモニに登録することから始めます。
パソコンやスマホで可能で、サイトによっては事前アンケート・説明・テストもネットで受講する仕組みです。
大まかな流れをまとめてみました。
- サイトに並んだ調査から行きたい調査に応募する
- 当選したら調査可能になる
- 実際にお店へ行きサービスを受ける
- 必要な業務を遂行し、レシートを持ち帰る
- レポートやアンケート、画像などを添付して提出する
- 承認された後、報酬がもらえる!
ここで確認したいのが、応募すれば必ず覆面調査ができるわけではないということ。
覆面調査は、ここ数年で一気に人気になった副業です。
自分の行ける範囲のエリアや気になるジャンルを選べるのは便利なのですが、その分応募者が殺到していることも忘れてはいけません。
登録したての頃は、「たくさん応募しているのに1つも当選しない…」なんてこともザラにあるのです。
当選されるためにやるべきこと
覆面調査やモニターは、基本的に抽選制です。
応募するときには、明確な応募理由を文字数多めに書くようにしましょう。
また、最初のうちは、割に合わないような案件でも競争率の少ないものから始めて実績を積むことも一つの方法です。
ほとんどの覆面モニターサイトではランク制度を導入しており、コツコツと取り組んでいくことでより当選しやすくなるケースもあります。
調査前には調査項目をチェックすること
各案件ごとに、調査前には対象店舗の調査項目や注意事項をよく確認してから調査に入りましょう。
万が一調査漏れをしたままレポートを提出すると、報酬が支払われなくなるので注意が必要です。
また、事前に調査期間を指定している場合が多く、なかには「当選日から4日以内」と猶予が短い案件もあります。
これはレポート提出も同様です。
そのため、自身のスケジュールをよく確認してから応募するようにしましょう。
キャンセルもできますが、ペナルティの対象になるケースも多いので要注意!
実際に調査する際の注意点
同じお客様として来店しているはずなのに、「調査をする」となると緊張感が高まります。
調査内容を見ながら来店するわけにもいきませんし、だからといって調査漏れがあれば報酬が受け取れませんし…。
とくに、指定された商品の購入やスタッフの名前を忘れやすいので、事前によく確認しておきましょう。
多少の演技力も必要
あくまでもお店側にわからないように調査しなくてはなりませんので、普通のお客さんのような自然な振る舞いが求められます。
調査となると、どうしても挙動不審になってしまいますが、自分が普通のお客さんだったらどのように行動するかを意識しながら仕事をしましょう!
最初のうちは、行ったことがある店舗に応募するか、普段行き慣れない店舗は事前にシュミレーションしておくと、緊張せずに業務ができます。
レシートは忘れずに貰おう
レポートで、必ずレシートを画像で提出しますので、店舗からレシートを受け取ることを忘れないようにしましょう。
レシートは、来店した証明になる大事なものです。
万が一レシートを捨ててしまった場合、店舗に問い合わせても再発行できないケースが多いので、本当に気を付けてくださいね!
ちなみに、提出したレシート画像がピンボケしたり見切れていたりすると、サイト側から承認されないので注意です。
レポート提出
調査が終了したら、レポートやアンケートを書いて提出します。
パソコンだけでなく、スマホでもレポートの提出や画像提出もできます。
調査からレポートの提出まですべてスマホで完結できるので、とくに準備する物がないのは嬉しいですね。
レポート作成にかかる時間は15分~2時間とバラバラ
調査会社によってレポートの内容やボリュームは違いますが、15分程度で終わるものから会社によっては2時間ほどかかるものもあります。
レポート内容はチェック式と記述式が混ざっていることが多く、最低文字数の指定もあります。
その時のスタッフさんとのやりとりや状況や感じたこと、実際にチェックした内容をまとめていると、慣れないうちはかなり時間がかかってしまうようです。
書くときの注意点
調査が終了したら、その日のうちにレポートを書き、忘れないうちに提出するのが重要です。
質問内容について誠実により丁寧にわかりやすく状況を説明して、期限内に提出することを心がけてください。
たまに、レポートの修正依頼がくることもありますが、嫌な顔せず応じましょう。
企業が求める内容のレポート提出を続ければ、調査会社側からの評価が上がり、非公開案件を案内されたり特別待遇が受けられたりすることも。
レポートに虚偽があった場合には、報酬が支払われないだけではなく、強制退会させる調査会社もあるので絶対に辞めてくださいね。
レシートやその他画像は最低2ヵ月は保存しておく
レポート提出の際はレシート画像以外にも、「料理」「お店の外観」「商品」の画像も求められることがあります。
「提出したから削除しよう!」ではなく、再提出を求められた時のために、最低2ヶ月程度は保管しましょう。
覆面バイトの口コミ調べてみた
覆面バイトの口コミについてTwitterを中心に調べてみました!
とあるお店の覆面調査行ってきたのですが、褒めるところ…?うーん…で困る(ㆁωㆁ)
このお店の他店舗に調査行ったことあって、そっちの店舗の接客が素晴らしかったからなおさら困る。こんなに違うものなの?って…— ありさ(アヴァベル) (@arisapoikatu) March 23, 2021
覆面調査の案件は、大型チェーン店からまとめて募集されているケースもあります。
そのため、店舗によって印象が全く違うことも多いです。
自分が担当する店舗の正直な感想を記入しましょう!
覆面調査として占い受けに行ったんだけど、この数年間、本当運気が悪い。
よく耐えたね。って言われた。危うく泣く所だったよ。
恋愛にも当てはまるって言われて
ああ、もう過去の人たちは
全員悪運が引き寄せたのか。
過去の恋愛は忘れろって言われた。これから良い運気ですって。
背中押された。— かじやま (@gQliWkR2d8qDd1u) March 20, 2021
覆面モニターで占いを受けた人のツイート。
このように、日頃できない体験ができるのも覆面バイトの良い所ですね。
覆面調査ってなってるけど、もう見た瞬間に、この人は明らかに自分の地域にはいない層の人だなってピンとくるし、そもそもその日に契約する気ないとか契約するのは家族で話を聞きに来ました~って言われると、はい黒~~~!!!ってなるんですよ
— さのとり(っぽい) (@Benetnaasch_) March 18, 2021
こちらは、店員側のツイートになります。
「契約」というワードがあるので、エステやカーディーラーあたりでしょうか?
これから覆面調査をやる皆さんは気を付けてくださいね。
ハピタスで覆面モニターやって、アンケート提出。細かいところで再提出依頼がきていたけど、メールは届かず、アプリでの通知のみ😂
知らない内に期限が過ぎてて却下に😂
やってしまった...サイトのユーザビリティが低すぎるので、もうハピタス覆面モニターはやらない!
— Yママ★家計管理インスタグラマー (@ypapa_ymama) February 9, 2021
最後に少々ネガティブなツイートも紹介しておきます。
某ポイントサイトで覆面モニターをおこなった人が、運営から再提出依頼が来ていたことに気付かずそのまま却下されたというツイートです。
いかにミスなく充実したレポートが提出できるのが重要なのかが分かりますね。
マイルに交換することもできる!
募集サイトによっては、獲得したポイントをマイルに交換することもできます。
覆面モニターは報酬額が高いので、マイレージも一度にたくさん貯めることができますね。
他のポイントやマイルを高い還元率で変えたいなら、以下のポイント交換サイトがおすすめです。
-
-
おすすめのポイント交換サイト・ポイントまとめサイトを5つ比較してみた。
続きを見る
断然お得にマイルを貯めるルートを使う
現在マイルを貯めるにはTOKYUルートというのがあります。
そのLINEルートに乗せれば最高75%の還元率でポイントをマイルに交換することができます。
覆面調査で食事や施術をしてもらいつつ、ちゃっかりマイル稼ぎができると思えばお得ですよね!