金融広報中央委員会によると一人暮らしの貯金額は、20代の平均では約50万円ほどとなっています。
引っ越しをする費用も平均50万円ほどかかりますし、なるべく日頃から節約して、貯金を増やしておくようしておきましょう!
今回はそんな一人暮らしの方におすすめの節約ワザについてまとめてみました!
こちらもCHECK
-
【月700万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
【学生向け】貯金するための方法11選をまとめてみた【高校生・大学生】
続きを見る
目次
一人暮らしでやっておきたい節約の裏ワザ
スマホは格安SIMに変える
今は格安SIMなどもあるので、まだ使っていない方は一度見直してみましょう。
一般的に月々約8,000円前後かかるスマホや携帯が約2,000〜3,000円とめちゃくちゃお得になります。
なんとなく大手携帯会社で契約していた人は、格安SIMに変えるだけで年間5万円程度変わってきますよ!
あまり使わないならインターネット代を見直してみる
ネット回線も今より安い会社がないか見直してみましょう。
たとえばBroad WiMAXなどは月額3,000円弱でネットを利用できます。
機種料金も無料ですし、外出中も利用することができます。
キャンペーン中ならさらにお得な特典も利用できたりするので、オンラインゲームやパソコンをよく利用している訳ではないのなら、選択肢としてアリですよ!
スキンケア・化粧品代はキャッシュバックで安く手に入れる
女性はとくに化粧品代にお金がかかりますよね。
化粧品も重なればかなりの費用になってしまうので、安くコスメを販売しているお店やネット販売を活用し、できるだけ安く済むようにしましょう。
レビューをすると商品価格を安く、もしくは100%還元してくれるモッピーのようなポイントサイトなどもあるので、これらを使えばキャッシュバックしてもらえるので、活用してみましょう。
-
モッピー(moppy)の評判ってどう?月10万を狙える稼ぎ方とは【2021年】
続きを見る
「コンビニ禁止」で食費を浮かせる
一人暮らしだとついコンビニやカフェを利用してしまいがちですが、なるべく寄らないようにしてムダな出費を減らしましょう。
普段は近所のスーパーで買うように習慣づけて、使い切れる分だけ小まめな買い物をするのがおすすめです。
以下の記事でも簡単にできる料理をまとめているので、気になる人はぜひ。
-
お金がない時の"貧乏飯"28選 - まじでピンチな生活を助ける"節約料理レシピ"まとめ
続きを見る
お風呂はシャワーで済ますことで水道代を節約する
水道代は意識していないとうっかりかかってしまうため、元栓を3分の1くらいしめた状態にしておくことでも、かなりの節約になります。
一人暮らしの場合はお風呂よりシャワーの方が安いので、なるべくはシャワーだけにしておいた方が節約になります。
風呂桶を使うときはシャンプーや体を洗うときにお風呂のお湯を利用することでなるべくシャワーを使わないようにしましょう。
外で洗うのであれば、残り湯を使って洗濯したり掃除することもおすすめです。
電気代の節約ワザを使おう
まず付けっ放しにしないことは基本ですが、コンセントやテレビなどは元から切るなどして待機電力を使わないようにしましょう。
「冷蔵庫」は物を詰めすぎないようにしたり、暖かいモノは冷めてから入れるようにしましょう。
「掃除機」は隅の取りづらいホコリなどを吸い取る程度にして、普段は床シートなどを利用するとだいぶ電気代も安くすみます。
「照明」は省エネできる電球に変えるとかなり電気代を節約できますね。
「洗濯機」は冬場はとくにかさばる衣類が多くなりますが、毎回洗っていては水道代も電気代もかかります。
アウターやセーター類などは目立った汚れが無ければ、ホコリを払い、部分的に消臭除菌剤をスプレーしておくなど工夫すると良いでしょう。
基本的にインナーだけを洗うようにしておけば、洗濯の機会も少なくできるので、時間の節約にもなりますね。
洋服はシンプルなもので安く済ませる
洋服は消耗品です。
今はネットでも購入できますし、安く購入できるお店も多くあるので、なるべく安く、使い勝手のいい洋服だけ買うようにしましょう。
シンプルな服であれば流行に左右されずに着られますし、飽きのこないキレイめのコーデがおすすめです。
毎月定額で新品の衣類を借りられるサービスを受けてみるのもおすすめです♪
交際費は「宅飲み」で安くする
友達からの誘いも何回かに一回にするなど決めておくと良いでしょう。
一人暮らしの学生であれば、家飲みがおすすめです♪
外へ出て飲む費用に比べたらかなり安くてすみますし、みんなで一緒におつまみを作ることを楽しむのもおすすめです♪
家賃の値下げ交渉をする
毎月の家賃は1番お金が出ていくところなので、駅から少し遠い場所に住む、築年数の経った物件に住むなど、できるだけ家賃の安い場所を借りたいところです。
また借りる際には「ダメもとでも交渉してみること」がおすすめです。
物件によっては数千円安くしてくれますし、逆にもっといい条件の物件を紹介してくれることもあります。
春前などは交渉に応じてくれないので、春終わりの契約が決まらない時期に交渉しましょう!
自動車をカーシェアリングにする
車を所有するには車検代・駐車場代・メンテナンス代などの諸々の維持費がかかります。
たまに友達と遠出したいというくらいなら、カーシェアリングの方がおすすめです♪
レンタカーよりも安く利用でき、短時間から利用できるので、使用頻度が低いのであれば車を手放すのもアリですね。