今回は有名なポイントサイト「げん玉」の姉妹サイトでもあるクラウドソーシングの「CROWD」についてまとめました!
こちらもCHECK
-
副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイト9選【2021年】
続きを見る
-
げん玉で月50万稼いだ方法・お得な使い方・評判を完全解説【2021年】
続きを見る
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング!全お小遣いサイトを比較してみた【2021年】
続きを見る
目次
げん玉クラウド(CROWD)とは
げん玉クラウド(CROWD)はげん玉と同じリアルワールドによって運営されているクラウドソーシングサービスです。
もともと会員数が370万人もいるげん玉は歴史も古く、お小遣い稼ぎができるポイントサイトとして有名ですね。
そんなげん玉が作っているCROWDは、クラウドワークスと比べると案件はかなり少なめで、データ入力と記事作成がちょこちょこあるサービスって感じですね。
会員数 | 90万人以上 |
案件数 | |
手数料の安さ | |
サポート |
他のクラウドソーシングの評価はこちらから!
-
副業初心者におすすめのクラウドソーシングサイト9選【2021年】
続きを見る
げん玉との主な違い
げん玉はおもにゲーム・広告クリック・メール配信・アンケートなどスキマ時間で遊びながら気軽に稼げるサイトとなっています。
それに対してげん玉クラウドは、レビュー・データ入力・記事作成など記事を書いてお金を稼ぐタイプでよりお仕事感覚のあるサービスになっていますね。
もちろん登録会員数も100万人近くいて、こちらも人気のサイトとなっています。
また、げん玉とポイントを共有できるので、2つ使うことで稼げるポイント数もグッと多くなるのも特徴ですね。
データ入力と記事作成が稼ぎやすいかも
げん玉クラウドの仕事内容
げん玉クラウドでは、データ入力や記事作成、写真撮影、レビューなどの仕事があります。
なかでもデータ入力や記事作成は案件がかなりあるので、継続して稼ぎやすいジャンルですね。
レビューももちろん稼げますが、自身が体験したものしか書くことができないので、ちょうど良く自分が書けそうな案件が出たら逃さずに取り組んでみるとよいでしょう。
記事作成に便利なツール
げん玉クラウドではサイトにアクセスするだけで、テーマ選びから文章入力、投稿がすべて完結できるようになっています。
一定のキーワードを入力するのですが、「簡単キーワード挿入」というボタンから簡単に入力することができます。
しかも、案件のテーマについても文章作成ページから直接ネットで調べられるようになっていて、一から自分で探さなくて良いのでその手間が省ける分、速く記事を書くことができます。
しかしながら、たとえ便利なツールがあっても、最初のうちはどうしても時間がかかってしまうでしょう。
慣れてくれば自然と早く書けるようになってくるので、あきらめずにコツコツ書き続けることで徐々に楽にはなってくると思います。
簡単なタスクなら「データ入力」がおすすめ
また、ひたすらテキストを入力して行くだけのデータ入力などもあります。
もし文章を作成するのは面倒だけど、初心者の方で簡単な仕事から始めてみたい人はデータ入力と記事作成の両方を適宜こなしていくのがよいかもしれません。
最初のうちはいきなり難しい仕事に取り組むとそれだけで疲れてしまうので、まずは簡単な仕事で慣れてから単価の高い案件に挑戦してみることがおすすめです。
げん玉とげん玉クラウドも上手に使い分ける
げん玉でポイントを稼ぎながらちょっとまとまった時間のある時にげん玉クラウドをやってみるのも良いかもしれませんね。
また、げん玉とポイントを合算できるので、ぜひ併用して活用してみるのも良さそうです。
げん玉crowdのやり方・稼ぎ方のコツ
げん玉の無料会員登録をした後、会員ページから少し下に降りると『クラウド』を紹介しているバナーが出てきます。
そこをクリックするとクラウドのページへ移動することができます。
もし分かりづらい場合は直接ブラウザで『CROWD』と検索するとすぐにでてきます。
年齢制限
げん玉クラウドは、16歳以上という年齢制限があります。
仕事内容
タスク案件が一覧になって表示されていますので、好きな案件を選んで作業をします。
クラウドには現在以下の4種類の仕事があります。
・記事作成
・データ入力
・レビュー
・写真撮影
特に記事作成は比較的単価も高く、文字数は100文字から1000文字まではいかないくらいの比較的書きやすい案件がそろっています。
最初は得意な内容から始めて慣れてくれば1日平均して数千円以上稼ぐこともできます。
報酬ランキングでみてみると、月に20万円近く稼いでいる人もいるようです。
文字単価
・文字単価は平均して1文字0.1円くらいから0.5円くらい
・1件1000文字以下のお仕事が多い
通常、プロジェクトのようなクライアントと契約してお仕事する場合には、クライアントと仕事内容や納期、報酬などについて相談したり、修正したりなどの作業があります。
げん玉クラウドの案件やタスク案件などのような単発のお仕事では、その過程が省略されるので仕事をしたいタイミングですぐに作業を始めることができます。
しかも1000文字以下程度の仕事が多いので、慣れてくればよりサクサクと作業を進めることもできます。
自分の得意な分野であれば単価が低くても調べる時間が必要ないのでどんどん書くことができますね。
かえって沢山の記事をかくことができ、報酬もアップすることもできるでしょう。
そんな時は、時給換算しても外へパートなどに行くより時給が高かったなんてこともあります。
プロフィール登録でおすすめ配信
一番最初は自分のプロフィールを打ち込んでクラウドに登録をしておきます。
自身の基本情報からこれまでの学歴や資格、スキル、職歴などを登録しておきます。
するとそこから自分に合った仕事をメールで配信してくれるサービスがあります。
出来るだけ詳しく経歴やお持ちの資格など入力しておくと良いでしょう。
本人確認をしておくとボーナスあり
本人確認をしておくかどうかは信頼度につながり、優先的にポイントの高い案件を配信してもらうことができます。
しかも本人確認書類の提出はスマホで写真データを送るだけなのでとても手軽にできます。
しかし、仕事をする際の必須条件ではありません。
本人確認書類を提出するのが不安な方は、何回か仕事をしてみてサービスに納得してから本人確認登録をしても良いかもしれませんね。
クラウド攻略情報講座
クラウドソーシングのお仕事が初めての方などは、お仕事をする前に『クラウド攻略情報講座」を読んでおくことをおすすめします。
スキマ時間で効率よく稼ぐための知識を得ることができます。
せっかく同じ作業をするのなら、少しでも効率よく仕事を進めたいですし、報酬も得やすい方法などがわかっているのといないのとではだいぶ違うでしょう。
最初はざっと目を通しておき、作業しながら疑問に感じた時や余裕のあるときに良く読み込んでおくなど工夫すると良いかもしれませんね。
仕事は「お仕事検索」から選ぶ
仕事はトップページにお仕事一覧から選択します。
最初のうちは出来るだけレビューや自身の体験談を書くお仕事で出来るだけ少ない文字数から始めてみるのがおすすめです。
比較的簡単な仕事から始めてシステムや 文章を書くことに慣れることが、早く報酬アップする秘訣といえそうです。
記事作成のやり方
案件を選択すると記事は記事作成の画面に移ります。
そのままサイト内で記事を書くことができるのでとても便利です。
作業ページを開くと制限時間があるので、禁止事項をよく読み、指定された時間内に記事を書きます。
右側に指定のキーワードや文字数が表示されるので自分でキーワード数などを数える必要のないところも嬉しいですね。
すべてOKになると提出する目安の一つとなります。
誤字脱字や、文章におかしいところがないかどうか確認して提出しましょう。
審査
記事を提出したら審査を待ちます。
5日〜1週間ほどで承認か非承認かわかります。
禁止事項やルールをよく読む
クラウドはそれほど厳しい基準があるわけではありませんが、ルールに沿っていないとせっかく仕事をしても非承認になってしまいます。
せっかく頑張って記事を書いても承認されなければ報酬がもらえないだけでなく作業に費やした時間もすべてムダになってしまいます。
出来るだけ確実に報酬を得るためにも事前に準備できることはしておくことがおすすめです。
非承認の理由
非承認になってしまったときにもその理由をフィードバックしてくれます。
クライアントと契約しているわけではないので、非承認になってしまってもその理由がなんだったのか、わからないですよね。
基本的にげん玉クラウドはそこまで厳しくなくできますし、禁止ルールをしっかり読み込んで守っていれば非承認になることは少ないでしょう。
しかし、それでももし非承認になってしまったら、今後のためにも参考にしてみると良いかもしれません。
げん玉クラウドの報酬
ポイント還元率
げん玉もげん玉クラウドも、ポイントは10ポイント1円で換算されます。
最低支払い金額は300円(3000ポイント)からできます。
ポイント保証制度
万が一ポイントが反映されなかった時のためにポイントの保証制度があります。
サイト上に常にポイント保証のページへ移動できるボタンがあるのでそこから問い合わせることができます。
ポイントが付与されたかどうかについてはかなり真摯に対応してくれるのでご安心を!
より多くポイントを獲得するコツ
ランキング上位を狙う!
ランキングで上位になると通常のポイントにさらにボーナスがもらえます。
なんと1位の方にはポイント分を倍にして付与してもらうことができます。
もし、まとめてポイントを獲得できそうならせっかくなのでより多くのポイントをもらいたいですね。
1位から10位までもらえて3位なら+60000ポイント、10位でも5000ポイントはもらえます。
毎月お得な利息が付く!
げん玉とげん玉クラウドで稼いだポイントは、まとめてリアルワールドサービスのポイントとして毎月自動的に利息がついてくるというサービスです。
げん玉やげん玉クラウドからポイント換金ボタンをクリックすると、リアルワールドポイント換金のページに飛びます。
毎月10日に100ポイント以上持っていれば、毎月のポイント保有実績に応じて付与されますよー!
げん玉クラウドの評判と口コミまとめ
実はげん玉の名前がつかなくても、げん玉のポイントをゲットできるサービスがあったのをご存じですか?その名は「クラウド」!
— げん玉でお小遣い (@gendama_twi) August 10, 2018
げん玉とポイントを共有できるのも嬉しいですね。
げん玉のすごさのひとつには、利用者数があります。370万人もいるんです。もちろん規模は国内最大級。
— げん玉でお小遣い (@gendama_twi) August 12, 2018
初期費用がかからなくて始められ、会員登録するだけでもまずはポイントもらえるるのはやっぱり嬉しい!
登録者数が多いのも納得です。
CROWDはネットでは割と人気で、評判の良い書き込みが多いですね。
げん玉クラウドの手数料は?
げん玉クラウドは、げん玉とポイントを合算することができ、『ポイントエクスチェンジ』で現金や他のポイントと交換することができます。
ただ、交換する際には「交換手数料」がかかります。
月に1回は手数料無料券がもらえる
なんと月に1回、交換手数料を無料にしてくれる『手数料無料券』が発行されます。
毎月初めてポイントを交換するときに配布され、げん玉からポイントエクスチェンジにポイントを移行する時に『手数料無料チケット+1枚』と表示されます。
ポイントの換金はポイントエクスチェンジというサイトに移って換金することになりますので事前にこちらのサイトへ登録しておく必要があります。
メールアドレスとパスワードの入力で簡単に登録できるので、報酬が貯まってきたら登録しておきましょう。
スマホアプリはあるの?
残念ながらげん玉もげん玉クラウドも現在スマホアプリはありません。
げん玉クラウドで稼げないならクラウドワークスがおすすめ
げん玉のポイントサイトで一通り案件をこなしてしまった時は「げん玉クラウド」でお仕事してみるのもおすすめです。
しかし、Crowdはまだ始まったばかりのサービスということもあり、まだ十分な案件数があるとは限りません。
そんな時は、ほかにも優良なクラウドソーシングサービスがあるので、いくつか登録して併用してみることをおすすめします。
なかでもとくにおすすめなのが、日本最大のクラウドソーシングであるクラウドワークスです。
案件数がめちゃくちゃ多いので、それだけ自分の得意な内容の仕事も見つかりやすいです。
報酬単価の高い案件も多くあるので、他のクラウドソーシングサービスも併用して、さらに視野を広げてみることをおすすめします。
-
クラウドワークスとは?副業の探し方・仕事内容・評判を完全解説【2021年】
続きを見る