今回はクローズドASPのfelmat(フェルマ)を特集してみました!
誰でも登録できる訳ではないので、基本はA8.netをメインにしておいて、スカウトが来たらクローズドの高単価案件に取り替えるのがおすすめです。
おすすめのASPランキングはこちら。
-
-
アフィリエイト歴14年の私が"おすすめASP"を比較してみた【2021年版】
続きを見る
クローズドasp「felmat」のサービス詳細
2012年に設立されたfelmatは、株式会社ロンバートという会社が運営しています。
クローズドASPで、会社の公式サイトも英語表記なので、まるで海外のサイトかと一瞬勘違いするほどインパクトがあります。
felmatの印象としてはアフィリエイター1人1人を大切にした丁寧な対応をしてくれるASPという感じですね。
しかも担当の方がついてくれるのでわからないこともすぐに聞けるところも魅力のひとつです。
サポートが神対応
felmatの担当の方は、質問に対するメールの返信が速かったり、メールの内容も丁寧で、成果の上がりやすいキーワードなど知っておくとお得なアドバイスや具体的な提案をたくさんもらうことができます。
しかも何より担当者の方の人柄の良さがサポートににじみ出ているところでしょうか。
とてもしっかりとした神対応で、たとえネット上といえども人と人が繋がっていることを実感させてもらえるASPですね。
キーワード選定、成約率の高いおすすめ案件紹介、芸能人がこれからインスタやブログにあげる商品なども先に紹介してくれるところも魅力的です。
定期的にセミナー開催
アフィリエイターの意見を取り入れて、定期的にセミナーを開催しているところもさすがです。
強い案件内容
美容健康、コンプレックス、ダイエットから不動産や求人転職などが強く、全体的に取り扱っている案件は幅広くありますね。
高単価案件がほとんど
担当者の方が特別単価なども提案してくださったり、何かと報酬単価が高いのも人気の秘訣といえます。
しかも、他のASPに比べて2倍の単価にもなる案件もあります。
某ASPが2,000円ならfelmatは3,000円など、どの案件であっても共通して報酬が高いのが特徴です。
高いものでは1件5,000円前後の案件なども多くありますね。
管理画面が使いやすい
felmatの魅力の一つとして、レポートが見やすく成果や状況の詳細がわかりやすいところがあります。
期間ごとにもデータが比較できますし、分析しやすいところもアフィリエイターにはとてもありがたく、使いやすいですね。
CVサーチ
「流入キーワード」を計測する機能があります。
自然検索とリスティングを判別することも可能で、Googleアナリティクスがなくても少しだけアクセス解析をすることができますね。
効果計測用パラメータ
複数のページにアフィリエイトリンクを掲載している場合、どのページから報酬が発生したのかは基本的には分かりません。
ただ、「効果測定用パラメータ」を使えば、1つの広告で複数のURLを生成することができるため、どこで成果があったかがわかるようになります。
いっちゃんCVR(成果率)が高いページが分かれば、コンテンツの改善も分かりやすいですね。
広告素材ごとにメモ機能がある
同じページにたくさんの同じアフィリエイトリンクを掲載しても、リンクごとにクリック率・成約率を分析することができます。
同じ記事の中でも記事のどのあたりでクリックされたのかまで判別可能です。
条件付きで商品をもらえる
『広告案件にレビューをする』という条件付きで商品を提供してもらうことができます。
5,000円など結構高額な商品であっても、もらうことができるのでけっこうお得。
報酬の振り込みは無料!
felmatの最低支払い金額は1,000円以上からです。
報酬の支払いは月末締め翌々月15日払いで、全国の金融機関に振り込んでくれます。
振込手数料はfelmatが負担してくれているので無料です。
felmatへの登録方法
felmatクローズドASPのため、始めるには会社の担当者から声かけされるか、すでに登録している方から招待される必要があります。
自身のブログやサイトが検索上位に入っていたりすると会社の担当者の方からスカウトメールが届きます。
もう一つは自己申告で申し込んでみるというやり方です。
どんなクローズドASPでもいえることなのですが、やはり一番大切なのはASPに対する思いの強さとやる気です。
基本的にはスカウトや招待制ですが、ブログやサイトをお持ちで、チャレンジしてみたいと感じている方は自己申告してみる価値は必ずあると思います。
felmatの評判について
felmatさんの対応が神すぎる(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
早く売上上げて恩返しがしたい。。— はしこ@岐阜寄りの愛知アドセンサー (@diylove02) February 7, 2018
felmatはネット上でもポジティブな評判が多めですね。
felmat(クローズドASP)の招待きた! ☆☆の上位表示を見てとあったのでググったけど、はて?ないんだが(´∀`=)
— Jasmine (@jasmine_gallet) January 15, 2018
クローズドASPなだけに招待を待つしかないようです。
felmatさんから案件提案のメールを頂いたので登録してみた。こまめにメールくれてやる気がでる。
— まーち (@uhahawan) March 5, 2018
こまめに連絡を入れてもらえるのは張り合いがあっていいかも。
felmatで発生した時に出てくる社員さんの画像を、全員集めようとしてるんだけど毎回キャプ取るの忘れてしまう。
いつもありがとうですよ。 pic.twitter.com/MUu455dA8r
— たまこ@作業バカROM専 (@Tamako_ta) April 21, 2018
felmat愛がすごい人も...
felmatの広告主について
felmatの広告数は全体を通して400件程度とそんなに多くはないようです。
しかし、担当者からの提案の特別単価など例外が多くあるので、頑張れば頑張るほど報われるASPですね。
また、登録しているサイトは現在2万サイト以上と結構いますね。
A8.netをメインでfelmatやレントラックスに高単価があるなら、広告ごとに乗り換えるのがおすすめです。