ECナビってどれくらい稼げるの?
と気になってる人に向けて、月100万円レベルで稼ぐ僕が「ECナビの稼ぎ方」について解説してみました!
ちなみに以下のスクショにある「ボヤージュグループ」がECナビからの振込です。

ただ、正直ここまで稼ぐとなると、ブログやSNSと連携しないと不可能です。
それでもECナビは普通に使うだけでもモッピーと同じくらい稼ぎやすいので、ポイ活サイトの中でもベスト3に入るくらいオススメですね。
こちらもCHECK
-
-
ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】
続きを見る
-
-
おすすめのポイントサイト28選をランキング【全お小遣いサイトを比較】
続きを見る
この記事を書いた人

- 『ブログで5億円稼いだ方法』をダイヤモンド社より出版
- A8.net「アフィリエイターランキング」で第1位獲得
- Twitter(@kasegu_master)60,000フォロワー
ECナビって安全なサイトなの?

ECナビの主なサービス詳細は以下の通りです。
会員数 | 600万人 |
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金ライン | 100pt〜 |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年経過で失効 |
友達紹介制度 | 1件1500 & 2ティアで10〜100% |
スマホアプリ | なし |
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
ポイントサイトを利用する上で気になるのが、本当に安全なのかどうか。
ネット上にも「ポイントサイト 悪質」「お小遣いサイト 詐欺」など、不安なワードをちらほら見ますよね。
ECナビは安全なのかどうかご紹介します!
運営会社は東証一部上場の大手企業
ECナビは「株式会社VOYAGE GROUP」が運営しています。
2015年9月には東証一部上場を果たし、大企業の仲間入りを果たしているので、急なサイト閉鎖や詐欺まがいなポイント消失の心配はないので安全性は高いですね。
ECナビ以外にも、アンケートサイト「リサーチパネル」も運営しているかなり大手の企業ですね。
プライバシーマークとJIPCを取得済
さらに、個人情報を適切に取り扱う証でもあるプライバシーマークや、ポイントサイトを安全に運営する取り組む団体JIPCにも加入済です。
それぞれ審査基準をクリアした企業のみ加入できるので、安全性はポイントサイトの中でも1、2を争うぐらい高いですね。
ECナビのポイントを稼ぐコツ

ECナビのポイントを効率よくスピーディーに稼ぐコツはこちら!
友達紹介で稼ぐ

ECナビの友達紹介システムはこんな感じです。
- 新規登録で友達に1000ポイント
- 友達がポイント交換すると紹介者に500ポイント
- 友達が広告利用したら紹介者にもポイントが入る
「3」については以下のようなシステムになっています。
友達が広告利用したら紹介者にもポイントが入る
友達が広告利用でポイントを獲得した場合、5%〜100%分が紹介者に入るシステムとなっています。
対象となる広告が以下。
- ショッピング
- モニター
- 旅行予約
- その他サービス
ミニゲームやアンケートの獲得ポイントは対象外ですが、友達が動くたびにポイントが手に入るのはなかなか強いですね。
ポンポンモニター
覆面調査をすることで、ポイントを稼ぐ方法があります。
ポンポンモニターとは、行きたい飲食店に応募して当選後、実際に食事をしてアンケートを提出すれば、食事代の30~100%がポイントバックされるというもの。
全国の都道府県から検索することができて、興味がある飲食店の情報をチェックすることができます。
注意する点はこちらの3点です。
- 来店条件を必ずチェックする
- アンケートと一緒に来店レシートも提出
- 期限厳守
特に、来店条件が細かい(規約違反になるので詳細は書けませんが…)ので、必ずチェックすること!
ミスなく提出できれば、1週間ほどでポイントが付与されます。
ゲーム
ECナビでも、毎日コツコツ稼げるミニゲームが揃っています。
その中でも、「ひっぱれ!ポイント畑!」はなかなか面白いミニゲームです。
遊び方は、「①みぎ⇒②した」をクリックして野菜や果物をゲットするUFOキャッチャーのようなもの。
PC版・スマホ版それぞれ1回ずつ参加可能です。
取った食べ物によって、獲得ポイント数が変わってきます。
- タケノコ:100ポイント
- パイナップル:50ポイント
- メロン:30ポイント
- ネギ:25ポイント
- リンゴ:10ポイント
- バナナ:10ポイント
- スイカ・サツマイモ:5ポイント
- キャベツ・ナス・キノコ・モモ:3ポイント
- ニンジン:2ポイント
- イチゴ・カブ:1ポイント
タケノコで高額ポイントを狙いたいところですが、実際は取るのは難しいですね。
そのため、スイカ・サツマイモの5ポイントあたりを狙って、毎日確実にゲットすることをおすすめします!
ポイントジャンボ宝くじ
毎月開催されるポイントジャンボ宝くじは、宝くじを集めて当選すれば高額ポイントがゲットすることができます。
- 1等:100000ポイント(1本)
- 2等:10000ポイント(20本)
- 3等:1000ポイント(200本)
- 4等:500ポイント(4000本)
- 5等:50ポイント(50000本)
- 6等:5ポイント(1000000本)
3などでも200本用意されていると考えると、なかなか羽振りがきいた内容となっています。
宝くじの集め方はこちらの3つです。
- ガラガラでポン!に参加する
- 「たぬきでドロン」「きつねでドロン」でクリック
- 100ポイント集める
ガラガラでポン!とは、出た玉色や数に応じて宝くじがもらえるミニゲームです。
PC版とスマホ版で各6回ずつチャレンジできます。
「たぬきでドロン」「きつねでドロン」は、指定されたバナーをクリックするだけで、宝くじが1枚獲得できるコンテンツです。
こちらはPC版限定になりますが、宝くじの他に1ポイント稼ぐことができます。
ランク制度
ECナビでは、ボーナスポイントがもらえるランク制度を設けています。
ショッピング・検索・アンケートで獲得したポイントの加算割合がランクによって違う仕組みです。
- ブロンズ会員:ショッピング(2%)検索(4%)アンケート(1%)
- シルバー会員:ショッピング(5%)検索(10%)アンケート(3%)
- ゴールド会員:ショッピング(15%)検索(20%)アンケート(5%)
例えばゴールド会員で5000ポイント獲得した場合、750ポイントがボーナス分として付与されるということになります。
効率よく稼ぐためには、やはりゴールド会員を目指すべきでしょう。
- ゴールド会員:6カ月で1回買い物・100ポイント以上獲得
- シルバー会員:6カ月で5回買い物・1000ポイント以上獲得
- ゴールド会員:6カ月で15回買い物・3000ポイント以上獲得
各ランク条件はこちらになります。
楽天市場やYahoo!ショッピングなどショッピングサイトをECナビ経由で利用すれば、それほど難しい条件ではないですね。
ECナビのネット評判や口コミについて
ECナビの口コミ評判をまとめてみました!

ECナビで付与ミスあったけど報告したらすぐに対応してくれたからよかった。ミスはなくして欲しいけど対応早かったからよし。
こんなポイントサイトのトラブルはよくあります。
中には、確認できないからとポイントを付与しなかったり、問い合わせにもスルーするサイトも珍しくありません。
しかし、ECナビではポイントの付与漏れに親切な対応ができているようですね。

ECナビのゲームでポイントゲッツ!コツコツだけど嬉しい。
このように、毎日ミニゲームの結果を報告するユーザーもいました。
スマホアプリ版について

ECナビは、PC版とスマホ版の他に、Androidからスマホアプリ版がリリースされています。
ミニゲームやアプリダウンロードがメイン
スマホアプリ版で稼げる主なコンテンツは、ミニゲームやアプリのダウンロード案件です。
モニターアンケートなどは、ブラウザ版のみ参加できます。
ブラウザ版の方がおすすめ
僕もスマホアプリ版を利用してみましたが、「Webサイト版の方が100%稼げる」というのが正直な感想です。
案件も機能も減ってしまいますし、ブラウザ版の方がサクサク動くので、間違いなくブラウザ版を使った方がいいと思います。
ECナビでお得になる楽天サービスまとめ
ECナビでお得になる楽天サービスをまとめてみましたー!
楽天カード(無料作成で1万円)

楽天カードは、入会費・年会費無料のクレジットカードです。
ショッピングするごとに、楽天スーパーポイントを100円につき1ポイント貯めることができて、楽天市場で買い物すればさらにポイントが倍増します。
楽天市場のヘビーユーザーなら持っておくとめちゃくちゃお得ですね。
そして、ECナビ経由で楽天カードを発行すると、50000ECナビポイントを稼ぐことができます。
- 初めて楽天カード発行で50,000ECナビポイント
- 加算時期:翌月末
さらに、新規入会で楽天スーパーポイントが5,000ポイントプレゼントされます!
ECナビと楽天を合わせると、カードを無料発行するだけでなんと10,000円分もらえるという計算に!
無料で誰でもできるので、作るときはECナビで作った方がいいですよー!
楽天トラベル(0.6〜2.1%還元)

楽天トラベルでも、ECナビ経由で宿泊予約するとECナビポイントも同時に貯めることが可能です。
- 予約日から2カ月以内に国内&海外で宿泊・チェックアウトで購入金額の2.1%
- 加算時期:利用日より3カ月~5カ月末頃まで
ただし、2.1%のポイント還元は期間限定キャンペーンとなります。
通常時は0.6%の還元率になるので注意してくださいね!
ちなみに、楽天トラベルでレンタカー予約を行ってもECナビポイント対象となります。
- 予約を行った日の翌月末までにサービスを利用すると購入金額の1.2%
- 加算時期:2カ月後の月末頃
宿泊予約よりは若干下がりますが、もらえるものはもらっちゃえ精神でどんどん経由していきましょう!
ちなみに、1.2%の還元率も期間限定になります(通常は0.6%)。
楽天ブックス(0.6%還元〜)

楽天ブックスは、書籍やCD・DVD・ゲームソフトなどを取り扱う総合販売サイトです。
最大80%OFFのスペシャルプライスセールや、ポイント5倍キャンペーンなどを開催しているのが魅力的ですね。
ちなみに楽天ブックスもECナビ経由での購入に対応しています。
- 購入金額の0.6%
- 加算時期:商品受け取りの翌々月頃まで
楽天ブックスでは、初めて利用する人限定で1回1500円以上購入すると、楽天スーパーポイントが5倍になります。
ECナビポイントだけではなく、楽天ポイントもお得に貯まるチャンスなので、エントリーしてみましょう!
楽天銀行(2000ECナビポイント)

楽天銀行は、ATM手数料が最大7回無料になる口座維持手数料無料のネットバンクです。
コンビニATMでも24時間365日いつでも入出金できて、専用アプリからも残高を確認できるので、使い勝手はめちゃくちゃ良いですね。
そんな楽天銀行も、ECナビ経由で口座開設することでポイントを貯めることができます。
- 口座開設で2,000ECナビポイント
- 加算時期:翌月末
注意点は、ECナビに会員登録しているメールアドレスで口座開設すること。
そして、口座開設後はきちんとログインしないと承認されません。
この2点に気をつけて、他サイトに寄り道せず発行できれば、ポイントゲットすることができます!
楽天デリバリー(0.6%還元)

楽天デリバリーは、その名の通り楽天が運営しているデリバリーサービスのこと。
楽天IDを持っていれば、住所入力等なしですぐに注文&配達してくれます。
全国1万以上の店舗で利用可能なので、「配達エリア外だった…」なんて心配も少ないです。
ECナビ経由での還元率がこちら。
- 購入金額の0.6%
- 加算時期:商品受け取りの翌月末頃
・加算時期:商品受け取りの翌月末頃
ECナビを経由する前に商品をカートに入れていた場合、ECナビポイント対象外になります。
あらかじめ、頼みたい出前を決めておいてから、ECナビを経由して買い物かごに入れるようにしましょう。
楽天アプリを使うとかなりお得になる!

アプリ版の楽天市場では、アプリでショッピングするだけで1.5倍のポイントを獲得できます。
+0.5倍とはいえ、楽天市場をヘビロテする人にはかなりデカいですね。
そして、実はECナビを経由しつつ楽天ポイント1.5倍でポイントゲットできる方法があるんです!
その購入方法がこちら。
- ECナビ経由で楽天サイトへ飛ぶ
- 欲しい商品ページから「楽天アプリで購入する」をタップ
- 楽天アプリから購入
ECナビから楽天サイトに飛んで、購入時にアプリを起動させればOK!
「ちょっとでもお得に楽天スーパーポイントをゲットしたい!」という人は、やってみてくださいね。