広告 クラウドソーシング

クラウドワークスを初めてやるなら"アンケート案件"が一番いいと思う。

クラウドワークスに登録したけど、何から始めればいいのかわからない...

という人は、最初はアンケート案件からやってみることをおすすめします!

なぜなら「誰もが簡単にできて、一瞬で作業が終わるから」です。

どうしても「最初の仕事」ってハードルを感じてしまい、なかなか手が進まないですよね。

そんなときは、

  • とりあえずアンケート案件をやる
  • 仕事の流れがなんとなく分かる
  • 他の案件も試したくなってくる

という感じで、「ブログライター案件」や「データ入力案件」など、他の仕事も試したくなってきます。

今回は、アンケート案件をメインとして、初めてクラウドワークスを使う人におすすめの仕事ベスト3についてまとめてみました!

こちらもCHECK

おすすめの大手クラウドソーシングサイト10選をランキングにしてみた。

続きを見る

クラウドワークスでの稼ぎ方を完全解説してみた【どんな仕事があるの?】

続きを見る

この記事を書いた人

きぐち

クラウドワークス初心者に"おすすめの仕事"ベスト3

さっそくですが、まずは初めてクラウドワークスで仕事する時のおすすめ案件を3つご紹介します!

1位 緊張せずに始められる「アンケート」

アンケート案件は1回切りで終わる「タスク形式」が最も多いです。

また、1分で終わるものも多く、「仕事」という感覚がゼロなので緊張せずにこなすことができます。

アンケートは常に募集されているので、自分ができそうなアンケートを片っ端からこなすだけでもちょっとのお小遣いを稼ぐことができます。

詳しいやり方などは後述しますが、報酬は1件5円~1,000円で、クライアントから承認されれば、すぐに報酬を獲得することができます。

報酬は安いですが、初心者ワーカーでも手軽に報酬が得られる案件といえるでしょう。

クラウドワークス

おすすめの"稼げるアンケートモニターサイト"9選

続きを見る

2位 誰でも参加できる「キャッチコピー」

こちらも緊張せずに始めやすいのでおすすめです。

  • 新商品のキャッチコピー
  • ポスターのキャッチコピー
  • サイト名を考えてください

など、色々なキャッチコピー案件が募集されています。

能力関係なく誰でも応募できて、報酬も3,000~20,000円と高額報酬なのが特徴的です。

選ばれるのは1つだけなので、競争率が高くなかなか収入に繋がりにくいのですが、やる価値は十分にあるでしょう。

仕事のやりとりもなく、ただ応募するだけなので、ドキドキしなくておすすめですよー!

クラウドワークス

3位 事務作業をこなすだけ!「データ入力」

データの打ち込みや情報収集など、単純作業がとにかく多いのがデータ入力の特徴です。

PCとネット環境があれば誰でもできるので、在宅ワーカーに人気が高い案件になっていますね。

ただし、「即日~3日以内の納品」など締め切りが厳しい案件も多いので、迅速な対応ができる人にのみおすすめですね。

初心者が在宅ワークをやるなら「データ入力」が断然おすすめな理由

続きを見る

アンケート案件を受注するための4STEP

アンケート案件を受注するときの4STEPをご紹介します!

1)「仕事を探す」から「質問・アンケート・テスト」をクリック

クラウドワークスに登録していない人は、まずは登録をしてみましょう。

登録してからアンケート案件を見つけるまでの流れを説明します。

  • トップページから「仕事を探す」をクリック
  • 「カンタン作業」をクリック
  • 「質問・アンケート・テスト」をクリック

ここから自分ができそうなアンケートを探していきます。

このページをブックマークしておくと捜しやすいですよー!

2)気になる案件をチェックする

案件をクリックすると、詳しい内容や報酬が出てきます。

チェックしておきたい部分がこちら!

  • タスク形式かプロジェクト形式か
  • 報酬
  • 業務内容
  • 注意事項

特に注意事項は重要で、アンケート業務だと「ですます調」や「〇文字以下は非承認」と指定している場合が多いです。

業務内容と報酬が見合っているかどうか判断してから開始するようにしましょう。

3)【タスク形式の場合】「作業する」をクリック

タスク形式は時間制限があり、大体1時間以内に終わらなかったら自動的にキャンセルとなります。

作業が完了したら、「作業を完了する」をクリックしてクライアントから承認されるのを待つだけでOK!

4)【プロジェクト形式の場合】「応募画面へ」をクリック

たまに、プロジェクト形式で募集しているクライアントもいます。

すぐ作業ができるタスク形式と違って、プロジェクト形式はその案件に応募しなければいけません。

「応募画面へ」をクリックすると、以下の内容が出てくるので間違いがないようにしっかり記入しましょう。

  • 契約金額
  • メッセージ
  • 完了予定日(任意)
  • 応募予定期間(任意)

特に、メッセージは採用されるための自己PRの部分になります。

採用されるためには、クライアントからいかに興味を持ってもらえるかが重要です。

最低でもこの2点は入れておきたいところ。

  • 過去の実績(アンケート実績など)
  • なぜこの案件をやりたいのか

すべて記入し終わったら、「応募する」を押してクライアントからの返事を待ちましょう。

もし採用の返事が来たら契約して作業を開始できます。

返信が来なかったりお断りのメールが来た場合は不採用なので、どんどん次の案件を探しましょう!

クラウドワークス

アンケートで効率よく稼ぐには

報酬が安いアンケート案件は、とにかく効率よくこなすことが大事です。

まずは「アンケート案件で効率よく稼ぐコツ」を4つご紹介します!

プロジェクト形式よりタスク形式を選ぶ

私はプロジェクト形式とタスク形式両方やったことがありますが、アンケート業務に特化するなら断然タスク形式がおすすめです。

プロジェクト形式は、応募者の中から人選しなければいけないのでそれなりに時間がかかります。

しかし、タスク形式はその場で作業できて即日承認されるので、早く報酬を獲得することが可能です。

単価は100円以上から

アンケート案件の報酬はピンからキリまであります。

高い案件だと500円以上、低い案件だと5円に満たない場合も。

「塵も積もれば山となる」ということわざもありますが、さすがに100円以下の案件をこなし続けても、自分が思う山になりません。

最低でも、100円以上のアンケート案件を選ぶようにしましょう。

作業内容を非公開にしている案件は避ける

たまに、作業内容を非公開にしている案件があります。

特に、募集人数が少ない高額案件に多いのですが、いざ作業すると100問以上のアンケートがあった…というパターンがちらほら。

作業時間も短めに設定していることがほとんどで、やっていたら時間切れになった…なんてこともあります。

これは完全に悪質なクライアントの特徴なので、作業内容を非公開にしている案件は避けた方が賢明でしょう。

URL先での回答を求める案件も要注意

作業内容を公開しているけど、URL先で回答するように指示を出している案件も要注意です。

これは、ただアンケートに答えるだけではなく、回答者の個人情報を集める目的で行っている可能性が高いから。

最後にメールアドレスやLINE IDなど、個人情報の入力欄があった場合は即刻アンケート画面を閉じることをおすすめします!

クラウドワークス

リサーチパネルも併用するとより稼ぎやすい

今回は、主にクラウドワークスのアンケート案件についてご紹介しました。

ただ、アンケートに特化したお小遣いサイトもあるので、こちらも併用するとより稼ぎやすくなります。

毎回案件一覧から探さなければいけないクラウドワークスと違って、毎日自動で新着アンケートが届くので楽ですよー!

特に日本最大級のアンケートサイトであるリサーチパネルであれば、案件数も尽きないので、ここだけ使っておけば十分かと思います。

リサーチパネル

リサーチパネルって安全なの?本当に稼げるのか"評判・口コミ"まとめてみた。

続きを見る

きぐち

『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中

-クラウドソーシング