今回はラクサスなどのブランドバックを貸すことで稼ぐ副業について徹底的にまとめてみました!
最近はレシート買取アプリやらバッグレンタルアプリやら、新しい副業が結構増えてきましたね。
質屋やメルカリに売るよりも稼げる可能性は高いので、バッグを売ろうと思ってた人は試してみてもいいかも。
「30のネット副業リスト」の記事はこちら。
-
-
おすすめのネット副業35選まとめ - 人気の在宅副業ランキング【2019年版】
「アフィリエイト収益・ポイントサイト収益」の記事はこちら。
-
-
【月1200万前後】1年間のアフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開
ブランドバッグを貸して稼ぐ方法とは
クローゼットにしまいっぱなしのブランドバッグがある人はもったいない!
そのバッグを貸すことでレンタル料金を稼ぐことができる副業サービスがあるんです。
使わないバッグはヤフオクなどのオークションへ出品するか、メルカリなどのフリマアプリで出品する方法がありますが、どうしても値段が下がりがちです。
そんな時は売る前にブランドバッグのレンタルサービスに出してみるのもアリですよ!
シェアリングサービスのメリット
不要なブランドバッグを貸し出すことで、質屋やリサイクルショップの買い取り価格よりも大きく稼ぐことが可能です。
ブランドにもよりますが、月に2,000円、年間で最大約24,000円以上の収入になるので、買い取りサービスに出すよりも収益は上げやすいみたいですね。
レンタルサービスも「ブランド品が正規品かどうか」を厳しくチェックしており、本物しか扱っていないので、結婚式などで借りる側としてもイイサービスですね。
一番大きなレンタルサービスは「ラクサス」
日本最大のブランドバッグレンタルサービスはラクサスというところで、2006年8月に設立され、ブランドバッグシェアサービスであるラクサスエックスは2017年1月に開始したそうです。
このようなブランドバッグを消費者間取引する試みは世界初として、経済産業大臣賞最優秀賞も受賞しており、またニッポン新事業創出大賞なども受賞しています。
現在会員数は26万人以上もおり、シェアサービス利用率はNO.1でリピート率も95%とのことで評判はかなりいいみたいですね。
ブランドバッグのレンタルサービスを徹底的に比較してみた
LaxusX(ラクサスエックス)
ラクサスが運営するシェアリングサービスがラクサスエックスとなっています。
借りるならラクサスで、貸すならラクサスエックスという感じですね。
そもそも『ラクサス』とは
月に6,800円(税抜)支払うことで、約20,000種類以上のバッグからレンタルすることができるサービスです。
好きなブランドのバッグが借り放題で、気に入った商品はずっと使い続けてもいいし、他のものと交換してもOKなので、女性には嬉しいサービスですね。
初回は無料だし、送料も無料でヤバい!
取り扱っているブランドは約52種類で、人気のあるブランドバッグを数多く取り扱っているのが特徴です。
ハイブランドから若い女性に人気のブランドまであり、初回時は登録するだけでなんと1万円分のポイントをもらえるという太っ腹。
当サイト「副業クエスト100」からの登録だと「12000円分のポイント」も獲得できるので、招待コードに「quest100」を入れて、更にポイントをゲットしましょう!
往復の送料も無料で、気に入れば返却期限もありません。
また日常的に使うことは想定済みのため、傷などの保証もついており、さらにメンテナンスとしてクリーニングも含まれています。
日本流通自主管理協会(AACD)で正会員として入会しており、専門の鑑定士がしっかりと査定しているので、本物しか取り扱っていません。
借りたいバッグは予約ができる!
人気のあるバッグで、借りたいけれど借りられてしまっている場合には予約して順番待ちをすることも可能です。
しかも、お目当てのバッグが来るまでは違うバッグを借りることができます。
欲しいバッグが返却されると通知してくれるので、予約しておいた方がいいですね。
コーディネート例もある
ブランドのバッグのレンタルと同時に、そのバッグに合ったコーディネートやアクセサリー、メイクなども提案されていて、購入する前にイメージすることができます。
料金はどのブランドを使っても6800円/月
どのブランドでも、大きさや形に関係なく料金は一律月に6,800円のみです。
しかも、商品のメンテナンスは徹底されていて、よい状態でレンタルできるのも嬉しいですね。
また、バッグを交換する際の送料も月に1回は無料でできます。
2回目以降は追加で1,000円かかるので注意!
ちなみに、月額料金はバッグをレンタルしないと発生せず、登録だけなら無料でできます。
クーポンを使えば12000円分が無料に!
初回の登録時に10,000円分のポイントがもらえますが、さらに、レビューしている人の招待コードがあれば、約12,000円分のポイントで始めることができます。
また40日分無料で試すことも可能です。
当サイト「副業クエスト100」の招待コードは「quest100」になっています。
登録後に入力することで「12000円分のポイント」を獲得できるので、よかったらぜひ。
使わないときは休止もできるよ!
もし、登録してレンタルサービスを利用し、月額が発生した場合でも一旦利用を休むこともできます。
その間もし貸し出しをしていても、その分の収入は途切れることはありません。
『ラクサスエックス』とは
ラクサスが打ち出したのがブランドバッグのレンタルサービス『ラクサスエックス』です。
一般の方が家に眠っているブランドバッグをラクサスに送るとバッグ1個につき月間2,000円、年間で約24,000円以上の収入を得ることのできる画期的なサービスです。
ただし、ラクサスの会員に限定されたサービスのため、先にラクサスへ登録しておく必要があります。
どんな時に活用するの?
使わないバッグがあれば毎月の収入にもなりますし、メンテナンスもしてくれます。
自分で使いたくなった時には返却してもらえるので、とりあえず預けておくのもアリ。
キャンペーン時を待つとお得!
期間限定でバッグ1つにつき2,000円から5,000円へ金額がアップするキャンペーンなども行われていますので、ぜひ定期的にチェックすることをおすすめします。
ラクサスエックスの登録方法
iphoneやandroid用のアプリがあるので、インストールするだけで簡単に利用することができます。
もともとラクサスの会員であればアプリを立ち上げるだけで会員情報がそのまま引き継がれるので、すぐに開始することができます。
バッグを貸し出しするときの手順
宅配キットを申し込むと、梱包や発送書類などバッグを送るための材料一式をすべて送ってくれます。
その際、基本情報なども入力しておきます。
アプリ上ではバッグの点数や写真、ブランド名などの詳細を入力し、梱包サイズを選んで申し込むだけでOKです。
配達伝票や説明書、緩衝材もすべて入っているので、バッグを綺麗に梱包して申込書に記入し、佐川急便で発送します。
指定期間はちゃんと守ること
この際、送る期間が2週間以内と指定されていますので、注意が必要です。
とくにキャンペーン期間中などは指定された日時までに発送の確認が取れていないと適用されなくなってしまうので、注意が必要です。
査定には時間がかかることも。
査定が終了すると各バッグの『公開範囲』の中で、保証価格として確認することが可能です。
ブランドのバッグを取り扱っているので、正規品かどうかの証明に手間がかかることも多くあります。
収入は1日換算で毎日入ってくるから楽しい
確認が終了したら、掲載は約1週間前後で『貸出管理画面』にて確認することができます。
レンタルされると掲載画面で確認することができます。
貸し出している間は1日換算で毎日収入が入ってきます。
もし、貸し出されていなくても、保管サービスがしっかり整っているので無料でメンテナンスしてもらうことができ、そのまま保管してもらうことができます。
クローゼットの整理にもなって一石二鳥ですね。
ポイントの交換と換金について
ラクサスではポイントが貯まり、それを現金に換算したり、ラクサスの方で使えるようにポイント移行することも可能です。
銀行振込の場合には『売上・振込申請』を選択し、『振込申請して現金で受け取る』を選ぶと銀行口座を入力する画面になります。
使用感は否めない
メンテナンスはしてもらえるものの、やはりレンタルされればされるほど使用感が増すのは否めません。
できればほとんど使わないようなバッグを貸出するのがおすすめです。
また、『公開範囲』を指定することができますので、出来るだけ綺麗に使ってくれる利用者にだけ公開されるように設定することも可能です。
DMMのいろいろレンタル
他にもDMMが運営し、さまざまなものをレンタルしているサービスがあります。
取り扱うブランドはなんと100種類以上にも及び、バッグだけでなくドレスやフォーマルウェアから家電、旅行、ベビーグッズなどまで幅広く展開しているところが魅力です。
サービス内容
料金や日数
DMMのいろいろレンタルは、料金体制が日数制なのが助かります。
1日からレンタルすることができ、2日〜30日まで期間を指定することが可能です。
ブランドのバッグだと安いもので2日で1980円、1ヶ月約4,000円から借りられますね。
しかも、日数にかかわらず往復の送料は無料でできます。
特別な日に1日から手頃なお値段で借りることができるのがありがたい!
借りる期間に注意
ただし、このサービスの場合は借りる日数が長くなると月額制のレンタルよりも高くなってしまうことがあるので、注意が必要です。
また、現在借りることはできても自身の手持ちの商品を提供するサービスまでは行っていないのが現状です。
結婚式用のブランドバッグで稼ぐならラクサスがおすすめ
ラクサスは、2018年7月から全国で結婚式のプロデュースを行う株式会社テイクアンドギヴ・ニーズと提携し、体験キャンペーンを実施しています。
自分の選んだブランドバッグが、誰かの特別の日に使ってもらえるのは嬉しいですし、ちょっとしたお小遣い稼ぎもできるのでおすすめです。
ブランドバッグ貸出サービスを比較してみた
今のところ、ブランドバッグをシェアするサービスはラクサス以外にも、SHAREL(シェアル)やBrandCity(ブランドシティ)、My Stock(マイストック)、ORB(オーブ)などがありますね。
用途に応じて使い分ける
ブランドバッグ以外にも時計やアクセサリーなども豊富に取り扱っているサイトもあります。
ラクサスよりも月額料金が安いところもありますし、または借りる日数によってかなり安く借りられるところもあり、それぞれサービスの差別化を図っていますね。
しかし、実際に登録してみると、料金が安いところは新しいバッグや人気のバッグが少ないですね。
また、返却時に送料がかかるところも多いですし、クリーニングが甘かったり、状態があまり良くなかったりで、結局ラクサスを使うようにしています。
ラクサスを使った上でのよかったところ
品質が安定している
取り扱うブランドや数多くのバッグを取り扱っていて、超高級なバッグを借りることができるのがめちゃくちゃいいですね。
商品の状態もしっかりと管理していて、すべての商品が新品もしくは美品でした。
リアルイベント開催
定期的に都内でもイベントを行っており、リアルで借りてそのまま持って帰ることが出来るところがGood。
貸出しで稼げるのはラクサスエックスのみ
現時点で手持ちのブランド商品を貸し出しするサービスまで行っているのはラクサスエックスだけです。
ポイント制度と無料お試し付き
またお得なポイント制度を取り入れていたり、無料お試しサービスがついているのも魅力ですね。
ラクサスを使うときは招待コード「quest100」を入れて頂ければ、「12000円分のポイント」がもらえるので、登録する人はぜひ。