バイト探しサイトってありすぎて、どこがいいのかめちゃくちゃ悩みます。
募集の数から調べていくと、10万件以上も求人がある日本最大のバイトルにしとけばとりあえず間違いありません。
最近だと、乃木坂46がイメージキャラクターを務めていますね。
アルバイト探しをしたい学生はバイトルのアプリ版だけ入れておけば十分だと思いますよー!
今回は、そんなバイトルのアプリ版がとにかく便利すぎたのでご紹介します!
-
おすすめのバイト探しサイトを11コ比較してみた!【バイトアプリランキング】
続きを見る
目次
バイトルが超おすすめな4つの理由
まずは、アルバイト探しにバイトルをおすすめする理由を4つまとめました!!
高校生のバイトに一番強い
気になるバイト先を見つけても、高卒以上からでないと雇ってもらえない場合も多いです。
バイトルでは「人気の特徴」カテゴリに「高校生歓迎」があるほど、学生が働ける求人が揃っているのが特徴です。
例えば、エリアを関東にして「高校生歓迎」をタップすると、26,000件以上の求人が出てきます。
平均時給も関東エリアだと1,000円以上なので、働ける時間が少ない高校生にはありがたいですね。
気になるバイトを"キープ"できる!
気になる求人を見つけたら、右上の星マークをタップするだけで簡単にキープすることができます。
この機能を駆使すれば、気になった求人だけピックアップして、後で「キープリスト」からまとめて比較することができますよー!
短期バイトがめちゃくちゃ多い
バイトルでは、「短期バイトを探す」というカデコリがあるほど、短期バイトの求人が多いのも特徴です。
学生の場合、「進学先が決まったから短期バイトで稼ぎたい」「就活が終わったから卒業まで短期バイトしたい」という人もいるはず。
しかし、長期希望の人しか雇ってもらえないバイト先も多いです。
そんな時、バイトルの「短期バイトを探す」から検索すれば、自分に合った短期バイトを見つけることができます。
・1週間以内
・1カ月以内
・日払い
短期バイトでも、この4つのカテゴリで分類されているので働きたい日数に応じて絞り込むことができます。
ドリームバイトで超レアな高額バイトが体験できるかも!?
バイトルでは、通常の求人と違った「ドリームバイト」が掲載されています。
ドリームバイトの主な内容はこんな感じ。
・話題の映画の舞台挨拶のサポート
・大型フェスの舞台裏をサポート
しかも、日給33,000円+交通費全額支給が基本なので、かなり高額バイトであることは間違いありません。
有名芸能人を間近で見られることもあり、超人気のレアバイトとなっています。
ただし、採用人数が1〜2名程度と倍率が高いので、宝くじを当てる感覚で応募する感じですね。
バイトルのアプリについて
求人数は10万件以上!
アプリ版バイトルの求人数は、約10万件以上で日本トップクラスとなっています。
初回アプリ起動時に、すでに地方エリアの選択画面が出てくるので、次からはわざわざエリアを指定しなくても表示される仕組みです。
また、路線・駅から求人検索できるので、自宅や学校の最寄り駅から近いバイト先を探すこともできます。
GPS機能で、現在地から探すことも可能です。
スカウトメール機能で「待つ」だけで理想のバイト先と出会える
バイトルアプリでは、利用者の条件とマッチングした求人の企業先からオファーが届く「スカウトメール」機能があります。
スカウトメールを「受け取る」に設定して、自分のプロフィールを充実させれば、その内容を見た企業がオファーを出してくれるという仕組みです。
メールやアプリで届いたオファー内容をチェックして、応募するのもスルーするのも自分次第なので、設定して損はないでしょう。
細かい条件指定で自分に見合ったバイト先が見つかりやすい
バイトルアプリでは、PC版やモバイル版同様に細かい条件指定ができます。
主な検索内容がこちら。
・短期バイト
・人気カデコリ
・仲間の特徴
「仲間」とは、その職場の年齢層や男女の割合、職場の様子などを細かく指定して探すことができる検索機能です。
さらに、職場の雰囲気が分かる動画付きの求人もあるので、初めてアルバイトをする人も安心!
「応募してみたけど、条件や雰囲気が思っていたのと違う…」という事態を回避しやすいですね。
主婦のパートを捜すときにもおすすめ
日本最多の求人数と、分かりやすい検索機能で人気のバイトル。
実は、学生だけではなくパート探しに苦労する主婦にもめちゃくちゃ強いです。
バイトルアプリトップページの上部「パート」をクリックすると…。
・シフトの特徴(週2〜3日/16時前退社OKなど)
このように、パートならではのシフト条件を指定して検索することも可能です。
さらに、主婦・ママさん向けのパート特集も組まれていて、定期的に更新されます。
現在は、お弁当チェーン「ほっともっと」で働く主婦のシフトが公開されていました!
またバイトルでは、バイトの面接や履歴書の書き方のノウハウをまとめた特集も組まれています。
子育てが一段落した仕事のブランクがある主婦さんでも、安心してバイトが探せますよー!