ネット副業のプロが考える"安全に稼げる副業ランキング"TOP10

副業が始めやすくなってきた昨今、

そもそもどんな副業があるのか分からない!

リスクゼロの副業ってないの?

と気になっている人も多いと思います。

今回は現在月収300万オーバーの"ネット副業のプロ"今からでも稼げる副業をランキングにしてみました!

ちなみに僕の収益は以下でも公開しているので気になる方はぜひ。

ブログ収益を公開してみた。【月300万円前後】

続きを見る

こちらもCHECK

おすすめの副業51選!稼げる在宅ワークランキング

続きを見る

この記事を書いた人

きぐち

ガッツリ儲かる副業ランキングTOP10

今現在稼げるネット副業の中から、実際にやってみた上でおすすめできる副業をランキングにしてみました!

第1位 月300万以上も稼げる「ポイントサイト」

僕の収益の半分くらいを占めているポイントサイト収入。

ちなみに各ポイントサイトの収益は以下の記事で公開しています。

モッピーなどのポイントサイト収益まとめ【2023年1月更新】

続きを見る

月1000円程度しか稼げない印象があるポイントサイトですが、ブログやSNSと連携することで稼げる額は無限大になります。

スマホでできる副業としては一番人気かつ大きく稼げる副業だと思います。

ちなみに今現在おすすめのポイントサイトは以下の記事でもまとめていますが、全サイトの中で一番稼げるのがモッピーですね。

おすすめのポイントサイト28選をランキング【全お小遣いサイトを比較!】

続きを見る

正直、モッピーだけあればいいんじゃないかと思うレベル!

モッピー(登録特典あり)

モッピーの評判ってどう?"月10万超えの稼ぎ方"を解説してみた。

続きを見る

第2位 月1000万も狙える「ブログアフィリエイト」

ブログアフィリエイトを簡単に説明すると、

  • ブログを作る
  • 記事に広告を掲載する
  • 広告がクリックされると報酬ゲット

みたいな感じですね。

YouTubeなどと同じで広告が見られたり、クリックされた数に応じて報酬がもらえます。

ブログが育てば寝ている間にも稼いでくれるようになるので、かなりおすすめです。

SEO対策(検索エンジンへの最適化)さえ極めれば誰でも稼ぐことはできるので、副業としては一番安定しておすすめできるかもしれません。

日本最大のアフィリエイトサービスであるA8.netにある広告の中から、自分が作れそうなブログを考えてみると面白いです。

A8.net

以下のロードマップでは、「ブログの稼ぎ方」を50,000字越えで解説しているので、ガチで稼いでみたい方はぜひ読んでみてください。

「月10万稼げるブログ」の作り方【ブログ収益化ロードマップ】

続きを見る

第3位 コツコツ安定して稼げる「ブログライティング」

文章を書くのが苦手でなければ、ブログを執筆して稼ぐライティングの仕事もおすすめです。

クラウドソーシングサイトではたくさんのブログ記事作成の仕事があり、文字数や本数によって報酬が計算されます。

ちなみに僕も1文字1.5円でクラウドソーシングでライターさんを雇っています。

最初は評価がないので稼ぎにくいですが、少しずつ高単価の仕事を受けることができるようになるので、コツコツ安定して稼ぐならライターも検討してみましょう。

ちなみにクラウドソーシングサービスは日本最大のクラウドワークスが最も案件が多いのでおすすめですね。

クラウドワークス

副業でブログライターをやるといくら稼げる?平均収入や仕事の探し方まとめ

続きを見る

クラウドワークスでの稼ぎ方を完全解説してみた【どんな仕事があるの?】

続きを見る

第4位 タイピングだけで稼げる「データ入力」

記事作成のように文章を考える必要がなく、すでにあるデータをマニュアルに沿ってタイピングしていくだけなので、初心者でも稼ぎやすいのが魅力です。

データ入力で最も大切なのは、ミスがないよう速く正確にタイピングすることです。

タイピングは毎日行うことで少しずつ早くなっていきますし、スキルがついてくればより稼げるようになります。

こちらもクラウドワークスで募集されているので、気になる人は試しに一件受注してみてはいかがでしょうか。

クラウドワークス

初心者が在宅ワークをやるなら「データ入力」が断然おすすめな理由

続きを見る

第5位 スマホだけで稼げる「アンケートモニター」

自分のことを答えていくだけなので、特別なスキルや知識が必要なく、未経験でも気軽に始められます。

ただ、その分他の副業よりも収益性は低めになっていますね。

誠実に答え続けることで、より多くのアンケート依頼が来たり、座談会などの高報酬の調査も届くようになり、より稼げるようになっていきます。

また、在宅でできる商品モニターも商品をそのままもらえるので、節約の面でも強いですね。

アンケートサイトは日本最大のリサーチパネルを使っておけばまぁまぁの案件数はこなせるかと思います。

リサーチパネル

おすすめの"稼げるアンケートモニターサイト"9選

続きを見る

第6位 4G時代に稼げる「Youtubeへの動画投稿」

Youtubeの広告ビジネス自体は単価も少し下がり、昔よりは下火になってきています。

ただ、今でも人気のある動画は自動で広告収入を稼いでくれ、料理・ペット・子どものおもちゃ動画・スキルをレクチャーする動画などは特に再生数を稼ぎやすいですね。

これから4G時代になればより多くのスマホユーザーが動画を見るようになるため、これからもまだ伸びしろがある副業の1つですね。

自宅のペット動画や人に教えられるスキルや趣味などがあれば、一度投稿してみるのもおすすめです。

YouTube

第7位 ちょっと手間が多い「オークション転売」

Yahoo!オークションやメルカリを使えば、 安く仕入れた商品を転売して稼ぐこともできます。

手間が多く、写真撮影・出品作業・商品の発送作業など多少面倒な部分もありますが、『安く仕入れて高く売る』というシンプルな副業のため人気は高いですね。

まずは家にある不用品を処分するところから始めてみて、その後ブックオフなどの中古本やリサイクルショップなどでのせどり転売に移行してみましょう。

中には「メルカリで安く買って、ヤフオクで高く売る」などネットで完結している転売屋も多いので、慣れてきたら少しずつ手間の少ない手法を研究していきましょう。

メルカリ

メルカリ転売って儲かるの?やり方とか違法性についてまとめてみた【副業】

続きを見る

第8位 1回だけなら誰でもできる「自己アフィリエイト」

自分のブログに貼ったアフィリエイト広告を自分で利用することで報酬をもらう自己アフィリエイト(セルフバック)

自分で無料サービスに登録したり、商品を購入してセルフバックしますが、特にリスクもないので初めてのネット副業としてはおすすめですね。

最近はA8.netでも「セルフバックOK」の広告主もかなり多いですし、検索条件を「セルフバック可」で絞れば、自己アフィリエイトができる案件だけをソートすることも可能です。

基本的にセルフバックは1商品につき1回のみですが、ポイントサイトの登録案件と同じように、まとまった金額を手に入れることができます。

ただし、クレジットカードは一度にたくさん申し込むと審査に通りにくくなるため、月に1枚程度にとどめておくのがベストですね。

A8.net

第9位 意外とあなどれない「ネット懸賞サイト」

ハガキを使わなくてもインターネットで応募できる懸賞サイトは多くあり、私もネット懸賞サイトを通してたくさん当選したことがあります。

当選した賞品はメルカリなどで転売すれば現金化することも可能です。

最近では企業がSNSで募集していることも多く、スマホでもフリーメールを利用すれば、迷惑メールを心配せずに手軽に応募することができます。

個人的にはフルーツメールなどが当たりやすくておすすめですが、主な懸賞サイトは以下でもまとめているので、やってみたい人はぜひ。

当たったらめちゃくちゃ嬉しいですし、やってて面白いですよー!

フルーツメール

おすすめの"当たりやすいネット懸賞サイト&アプリ"ランキングTOP10

続きを見る

第10位 楽しみながら稼げる「ハンドメイド作品の販売」

自分で作ったオリジナルのハンドメイド作品を、今はネット上で販売できるサイトがたくさんあります。

自分で集客しなくても、すでに多くの人が数々のハンドメイドサイトを利用しており、最初から多くの人の目に留まりやすいのもメリットですね。

また、minneなどでは定期的にビッグイベントも開催されているため、自分の作品を実際に手に取ってもらったり、多くの人にアピールすることもできます。

ネットショップならBASEなどがおすすめですが、ハンドメイド専門ならminneがやはり一番強いですね。

BASE

ハンドメイドアクセサリーを販売するときに使いたい副業アプリ6選

続きを見る

きぐち

『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中

-ネット副業100選