今回は日本最大のアフィリエイトサービスブロバイダ(ASP)であるA8.netについてまとめてみました!
私もA8.netメインで月400万前後のアフィリエイト収益がありますが、ASPでは一番のおすすめですよー!
おすすめのASPランキングはこちら。
-
アフィリエイト歴14年の私が"おすすめASP"を比較してみた【2021年版】
続きを見る
-
【月700万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
a8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方・稼ぎ方まとめ
続きを見る
目次
a8.netのサービス詳細
広告主数 | 20000社以上 |
強いジャンル | すべて |
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
ブログの審査 | なし |
おすすめ度 |
A8ネットは株式会社ファンコミュニケーションが2000年から運営しているASPで、会員数は約240万人にものぼります。
18歳以上から登録可能で、アフィリエイトマーケティング協会が行っている『アフィリエイトプログラム意識調査』では、8年連続で一番満足しているASPとして選ばれています。
案件数は約18,000件以上あり、広告内容も不動産・健康・美容・金融・投資などめちゃくちゃ幅広くあります。
a8ネットの収入ランキングについて
A8.netは月ごとに収入ランキングを公開しています。
このランクアップ制度は、ランクによって報酬利率が変化したりより多くのさまざまな特典が付きます。
1位の人は月収が800万円以上だったり、時には1,000万円近く稼いでいる人もいます。
昔は10位以下も順位が表示されており、私は月300万ちょっと稼いでいた時で10位くらいでしたね。
ただ、50万円を越えるとASPを使わずに直接提携することがほとんどなので、実際は倍以上の収益になっていることが多いと思います。
ASPを使うと広告主側は3割くらい手数料がかかってしまうので、基本直接提携したいのが本音なんですね。
ランクは3ヶ月ごとに決定する
ランクは3ヶ月ごとの報酬確定額によって決定します。
ランクは0円のレギュラーから未知数のレッドベリルまで12段階あり、ランクアップすることでレビューの幅が広がったり、報酬が上がったりと良いことずくめです。
ちなみに『特別単価希望フォーム』に参加可能なプラチナレベルまでいくと、一気に報酬も加速していくことができ、そこから月収100万円以上も狙える感じですね。
ちなみにレッドベリルになるとちょっと重めのフィギュアがもらえました!
ランクは広告主に公開される
ランクは広告主から見られるため、広告提携のときに提携できる確率がより高まります。
また、企業からの非公開案件へのオファーや報酬金額が変わってきたりしますね。
ただ、もし報酬が減ったりなどあればランクが下がると同時に、成果報酬の金額を減らされる可能性もあるので注意です。
A8.netの友達紹介システム
A8ネットでは紹介報酬があり、自身のブログやサイトでA8ネットを紹介し、そこから誰かが会員登録すると1件につき500円の報酬をもらうことができます。
A8ネットに登録したばかりでどの商品を紹介したらわからなかったら、A8ネットを紹介してみるのもアリです。
報酬支払いは1000円から
A8ネットの最低報酬支払額は1,000円からで、月末締めの翌月15日と報酬の支払いが早いところも嬉しいですね。
また自動換金で1,000円以上になると自動的に登録口座へ振り込んでくれます。
初心者の人向けの"a8.netの使い方"
A8ネットは管理画面もシンプルで見やすいので、初心者の人でも使いやすいかと思いますが、一応登録方法や使い方について解説していきます!
1)登録の方法
A8.netの『登録する』ボタンから登録しましょう。
利用規約や個人情報の取り扱いに同意し、メールアドレスを入力します。
このメールアドレスは、今後A8ネットからのお知らせが届くメールになるので、普段からチェックできるようなメールアドレスにしておくことをおすすめします。
お知らせメールが迷惑な場合は、重要なメールのみ届くように後で設定することもできます。
しばらくすると登録用URLの載ったメールが届くのでそこから本登録を行いましょう。
ログインID・パスワード・住所・生年月日などの基本情報を入力したら、次にサイトを持っている方は登録したいブログの情報を入力します。
最後に報酬が振り込まれる金融機関の情報を入力します。
すでにお持ちの金融機関でも大丈夫ですが、おすすめは断然ゆうちょ銀行です。
振込手数料とおすすめの金融機関(ゆうちょ銀行)
A8ネットは金融機関によって振込手数料が変わります。
その差はなんと30円から756円と幅があり、もし毎月振込してもらうとしたらかなりの差額になります。
何より、最初のうちは報酬が少ないことも多いので使うなら振込手数料が一番安いゆうちょ銀行がおすすめです。
以下に振込手数料の一覧を載せておきます。
・ゆうちょ銀行 一律30円
・三井住友銀行 渋谷駅前支店 3万円以下108円、3万円以上216円
・三井住友銀行 上記以外の支店 3万円以下216円、3万円以上432円
・それ以外の金融機関 3万円以下540円、3万円以上756円
口座情報の修正と変更締め日
金融機関情報はあとから変更することも可能です。
その際は管理画面右上の『登録情報』から入り、『支払い ・口座情報の修正』というボタンから変更することができます。
またその際、ログインIDとパスワードが必要になります。
口座情報の変更は月末締めなので、月末までに変更すれば翌月の支払いから適用されます。
2)ブログの作り方
A8ネットでは、基本的にブログやサイトの審査がありません。
ブログ審査がないため、ごくわずかしか記事を書いていないブログやサイトであっても登録することが可能です。
ただ、広告主ごとに提携審査があるので、なるべくは作り込んだブログを持っていた方がよいでしょう。
また、ファンブログというA8ネットの提供するブログサービスもあるので、登録と同時にブログを作って、すぐにアフィリエイトをはじめることも可能です。
以下に「ファンブログ」と「通常のブログ」の作り方をまとめておきます。
ファンブログで登録しよう!
ファンブログは、A8ネットに登録している人なら誰でも使える無料のブログサービスです。
A8ネットに登録すると同時に簡単にブログを作ることができ、やり方はこちら。
1)『ファンブログの設定』から『自動的に作成する』を選択
2)ブログのURL・タイトル・カテゴリを設定する
ブログのURLだけは後から変更することができないので慎重に考えましょう。
また、ブログの紹介文も入力できるので、そこも入力しておくと広告が承認されやすいです。
1アカウントにつき5つまでブログを作ることができるので、いくつかジャンルの違ったブログを運営することもできますよー。
30日以上更新が空いてしまうと広告が表示されますが、その時は新しく記事を更新すれば広告を非表示にすることが可能です。
はてなブログで登録しよう!
ファンブログよりも強くおすすめしたいのがはてなブログ。
はてなブログに登録するにはトップページにある『ブログ開設(無料)』から入るとすぐに登録できます。
まず『はてなID』を決めるのですが、これは後から変更することができないので慎重に決めることをおすすめします。
入力内容確認をして『登録』ボタンを押すと登録したメールアドレスに本登録用URLが届きます。
URLをクリックすると『かんたんブログ作成』という画面が出てくるのでブログのURLを決めましょう。(これもあとから変更することができないので注意が必要です。)
あとは『ブログ公開範囲選択』と『画像認証』をして最後に『作成ボタン』を押せばOK!
3)使いたい案件に申請
さっそく案件に提携申請を出してみましょう。
使いたい案件のところに『提携申請』というボタンがあるので、申請をしたらあとは企業からの承認を待ちましょう。
A8ネットは比較的すぐに提携できる案件が多く、自動承認の広告も多いですね。
案件選びに困ったら、『プログラム選びのヒント』というページがあるのでそこも参考にしてみるとよいでしょう。
4)ブログにアフィリエイトタグを貼る
広告主から提携申請の承認がおりたら、いよいよ広告バナーを貼ることができます。
バナーはテキストや画像など広告の種類も大きさもさまざまなものがあるので、そこから自身のブログやサイトに合ったバナーを選んでタグをコピペして貼ります。
この広告のアフィリエイトタグを貼るという一連の作業はどのASPでも同じですので、一度覚えてしまえばASPが変わっても同じですね。
インプレッションって何?
もともと『インプレッション』とは広告の表示のことをいいます。
A8ネットでいう場合、ブログやサイトに貼ってある広告素材が何回表示されたかを示す数値を指します。
もし、広告を複数貼っていた場合には1ページごとその数だけインプレッション数は上がります。
たとえば同じ広告でも、1ページにテキスト広告1つとバナー広告1つを組み合わせて貼っていた場合などは、カウントが2回になりますね。
また、サイドバーに広告を貼っているとインプレッション数は劇的に増加します。
ちなみに自分がページにアクセスしても、回数にカウントされてしまうので注意!
クレジットカード案件って結構多い?
A8ネットの案件数は18,000以上とかなり多いのですが、中でもクレジット案件は他のASPと比べてかなり多いのが特徴です。
現時点でもクレジットカード案件全体でいえば60件ほどあります。
クレジットカード案件は、基本的に無料申し込みだけで高報酬が得られるので、自己アフィリエイトの人気も高いですね。
キャンペーン時に申し込みを行えば1枚につき約10,000円から20,000円の報酬がもらえることも!
しかし、一度にたくさんの数のクレジットカードの申し込みを行うとセルフバック目当てと疑われてカード審査に通らない場合があるので注意。
もしセルフバックでカード発行をするなら1ヶ月〜3ヶ月に1枚程度が理想的でしょう。
a8.netの評判について
アフィリエイトのやり方
a8ネットっていうところに登録するだけ!
大学一回生でこれからクレジットカードとか作ろうと思ってる人は「セルフバック」ていうところからクレジットカード申し込みするだけで1万円もらえたりするよ!せっかく作るなら1万円もらってつくっちゃお!
— まやカフェめぐり (@lovedutchcoffee) August 30, 2018
A8ネットは自己アフィリエイトでお小遣いが稼げるところも強いですね。
【A8ネット】「イトーヨーカドーネット」購入価格(税抜)の2%セルフバック!!!
— kou (@kou20160916) August 30, 2018
A8ネットはイトーヨーカドーなど大手の百貨店やスーパーとも提携しています。
普段お使いのスーパーや百貨店などが提携していれば、A8ネットを通して購入することで安く購入できますし、さらにポイントもダブルで貯まってよりお得になりまっせ!
クリック保証型アフィリエイトについて説明します。有名なのはGoogle Adsenseです。A8ネットでも調べるとたくさん出てきます。バナーをクリックされると報酬が発生する仕組みです。 #アフィリエイト #Affiliate #アフィリ
— 愛国ヒデ(今﨑秀人) (@hide7) August 27, 2018
バナーがクリックされるだけでも報酬が発生するのは嬉しいですね。
エーハチネットの審査について
A8ネットは事前にブログやサイトが必要なく、登録にも審査はありません。
広告提携の際も基本的にはほとんどの案件で審査はなく、すぐに提携されます。
ただ、中には審査ありの広告もあり、ブログやサイトの内容や記事数などを確認して、広告に合ったブログかどうかを審査されますね。
セルフバック(自己アフィリエイト)のやり方について
多くのASPには自分で購入してその分の報酬を得られる自己アフィリエイト(セルフバック)というものがあり、A8ネットにはかなりの数のセルフバック案件があります。
セルフバック特集ページ
A8ネットの場合はセルフバックのみを集めた専用の特集ページがあり、また、ランキング表示もあるので人気のある商品やサービスがすぐに分かるので要チェック!
お得に商品やサービスを利用できる
セルフバックは商品やサービスを無料で使える画期的なシステムです。
成果報酬が100%という商品もあるので、実質タダで商品やサービスを利用できてしまうことになります。
さらに、その商品について自身のブログやサイトで広告を出すとともにレビューを書くこともできます。
もし、自分の書いたレビューに貼った広告から購入や申し込みなどがあれば、それも成果報酬として稼ぐことができるのでアフィリエイターはガンガン利用しましょう!
なんとなく広告を貼るよりも、自身で利用した感想があった方が購入率も上がりやすいです。
ただ、案件を選ぶ際には、『成果条件』や『否認条件』を良く読んで確認しておきましょう。
得意分野の体験から成果アップ
最初のうちはブログの内容や方向性など定まっていないことがほとんどだと思います。
そんな時はまずセルフバックを利用して、自分の得意な分野で体験談やレビューなどから始めて、少しづつ稼ぐことに慣れていくことがおすすめです。
最初は無料でできる申し込みやサービス、ワンコインで購入できるお試しなどできるだけお金をかけずに手軽に挑戦できる内容のものから始めてみるのがよいでしょう。
自身が体験して良かったことなどはリアルな体験談として何よりも説得力があります。
このように一つでも自分のサイトの広告から売り上げや申し込みがあることで、アフィリエイトで稼ぐということを体感していくことができるでしょう。
-
a8ネットのセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方・稼ぎ方まとめ
続きを見る
a8ネットってスマホアプリ版あるの?
A8ネットにはスマホアプリ版もあります!
外出先でも収益を確認したりブログを書いたりできるので、ファンブログユーザーには特に使いやすくて便利ですね。
重要な情報を見逃さない
提携先から重要なお知らせがあったり、お得な案件が出ていることを見逃さずに済むので、超おすすめです。
また、仕事の休憩中や出先で案件を検索して選んでおき、申請を出すこともできますね。
未確定成果を確認しやすいのも便利。
a8ネットで稼げない人へ
せっかく一生懸命作ったブログやサイトでも、成果が出ずになかなか稼げない人も多いと思います。
基本はSEOで検索エンジンからガンガン集客するしかありませんが、いくつかコツをまとめたのでぜひ。
ランキング上位のブログからも学ぶ
a8.netのブログのランキングなどから、ランク上位の記事や人気のブログの書き方を参考にしてみるのもよいでしょう。
やはり結果の出ているサイトや人気のあるブログには理由があり、自分には無かった視点などに気づくことができたりして視野も広がります。
基本被リンクがすべてなので、SNSで広がるような貴重なコンテンツやまとめ記事がないとアクセスアップは結構難しいですね;
読者目線で書いて、直帰率を下げる
アフィリエイトで結果を出すためには、ブログを見に来た方に対して『欲しい情報を書いておくこと』が一番重要です。
直帰率が高いと検索エンジンの順位も低くなるので、とにかく読ませる記事作りが大切です。
ただ、いくら記事が良くても見てくれる人がいなければ購入やサービスへの申し込みなどの結果にはつながりませんよね。
読者目線で書かれていることはもちろんですが、どんなキーワードで検索してサイトへ訪れたのかなど、「キーワードアドバイスツール」を使いながらSEO対策をしっかりとおこない、よりアクセスを増やすことも大切になってきます。
そして、何より最後にはしっかり成果へと誘導することですね。
調べたいキーワードを検索してブログやサイトを見にきてくれた方は、その後の購入率や申し込み率がかなり高いので、うさんくさくない書き方で成果へとしっかりと誘導しましょう。
定期的なセミナーに参加してみる
ちなみにA8.netには初心者にもわかりやすいよう定期的にアフィリエイト講座を開催しています。
WEBセミナーもリアルなセミナーもやっていて、後日セミナーの様子もアップしているので気になる人は見てみるといいかもあ。
セミナーに参加することで、さまざまなアフィリエイターの方の話を真近で聞くことができたり、ランク上位の方の人と話す機会もできます。
普段一人でコツコツと作業しているなら気分を変えるためにも参加してみると楽しいと思いますよー!
美容に特化したセミナーもあり、広告主と直接会って商品を試したりもできるイベントもあるので、どうせならガンガン活用することをおすすめします!