ライブ配信サイトの中でも特に人気がある17LIVE(イチナナ)。
配信をして楽しむだけでなく、お金を稼ぐことができると話題になっています。
しかし、
「本当に稼げるの?」
「興味はあるけど、やり方が分からない…」
と疑問に感じる人も多いはず!
そこでこの記事では、17LIVEはどれくらい稼げるのか、実際にライブ配信をする方法について紹介します。
こちらもCHECK
-
-
【2021年】おすすめの稼げるライブ配信アプリランキング18選【投げ銭で稼ぐ方法】
続きを見る
-
-
【月500万】アフィリエイト収益・ポイントサイト収益を公開してみた。
続きを見る
-
-
おすすめの在宅副業51選!お金を稼ぐ方法をランキングしてみた【2021年版】
続きを見る
17LIVE(イチナナ)とは?
ダウンロード数 | 世界で4200万ダウンロード以上 |
投げ銭システム | あり |
交換レート | PayPalにて等価交換 |
最低換金額 | 100USドル〜 |
報酬の有効期限 | なし |
運営会社 | 17LIVE株式会社/a> |
17LIVE(イチナナ)とは、アジアを中心に人気となっているライブ配信サイトです。
2015年に台湾でサービスが開始し、今では全世界4,500万ダウンロードを達成しています。
また、17LIVEではライブ配信をすると、視聴者からギフト(投げ銭)をもらうことができます。
もらったギフトはポイントとして換算され、一定以上貯まると現金に換金可能です。
つまり、人気になることができれば、17LIVEのみで生計を立てることもできます!
最近では認知度が上がり、ライブ配信者(ライバー)も増えていますが、まだまだライバルは少ない状況ですね。
そのため、始めるなら今がチャンスかもしれません。
ライバーってどれくらい稼げるの?
配信を見ている人がギフト(投げ銭)を送ることで、ライバーはポイントを稼ぐことができます。
ランキング形式になっていて、上位の人ではなんと1ヶ月1,000万円以上稼いでいる人も多いです。
本場の台湾では、トップライバーが月1億円以上稼いだという事例もありますね。
ライブ配信の回数を増やしたり、人気ライバーになることができれば、その辺のサラリーマンの比にならないくらい稼ぐこともできます。
ただピンキリなので、稼げていない人は全く稼げていないですね。
最初から大きな金額を稼ぐことができませんが、コツコツ続けていけば億万長者も夢ではないかも!
使用料・ライブ配信料は?
ライブ配信はすべて無料で行うことができます。
他にも、画像や動画の投稿などの機能もありますが、こちらもすべて無料で利用可能です。
男性でも稼ぐことはできる?
ランキングを見ると日本人の男性もたくさんいて、ランキング上位の男性でも月に数百万円以上の収入を得ている方もいます。
イケメンかどうかは関係なく、得意なことがあれば稼げる印象ですね。
有名なのは歌や演奏などの音楽・面白いしゃべり・女性だとメイク・ヘアセットなどの特技で稼いでいる人は人気も高いです。
17LIVEの使い方(PC版)
17LIVEはスマホアプリで使われることが多いですが、PCでも利用可能です。
PC版で利用するときの登録方法を紹介します。
PC版の登録方法
①17LIVEを開きます。
②右上にある「ログイン」→「新規登録」をクリックします。
③SNSと連携する、もしくは「17 ID」と「パスワード」を入力します。SNSを利用した場合は電話番号認証が必要になることがあります。
④名前を設定します。本名、ニックネームどちらも可です。
これで登録は完了です。
PC版でライブ配信はできる?
結論から言うと、PC版からライブ配信はできません。
PC版では、ライブ配信の視聴やギフトの送信、残高チャージなどが可能です。
そのため、ライブ配信をしたいのであれば、スマホでの登録が必要になります。
17LIVEの使い方(スマホ版)
17LIVEでは、主にスマホ版がメインになります。
ライブ配信はスマホ版でしか行うことができないので、ライブ配信をしたいなら17LIVEアプリのインストールが必要です。
そこでここからは、スマホ版の登録方法や、実際にライブ配信をする方法を紹介します。
スマホ版の登録方法
①スマホアプリ「17LIVE(イチナナ)」をダウンロードする。
②新規でアカウントを作るか、SNSを使ってログインする。
③IDを入力し「次へ」をクリックします。IDは今後ログインするときに必要になるので記録しておきましょう。
④名前とプロフィール写真を入力します。
⑤おすすめのライバーが表示されます。気になった人がいればフォローして「完了」をタップしてください。
これで設定は完了です。
ライブ配信の始め方
①アプリを開き、中央下のアイコンをタップ→「ライブ配信」を選びます。
②タイトル・カテゴリーを設定します。設定が完了したら下部の「ライブ配信を作成」をタップしてください。
これでライブ配信を始めることができます。
ライブ配信中の画面には、下部にボタンが4つ表示されます。
左から順に
「自分のライブ配信でのコメント表示のオンオフ」
「効果音を鳴らす」
「スタンプやフィルターを表示」
「SNSへのシェアなど、その他細かい設定」
となっています。
17ライブの評判まとめてみた
嫁が17 Liveで30万2カ月目で稼いでる。。。
初心者でもやればなんでも稼げるな
つーことで今日はあんま動いてないから頑張ろう— アキ_webと実業のハイブリッド起業家 (@aki_floor111) August 4, 2020
最近、人気上昇中の17LIVEに須田亜香里が進出するようだ。
17LIVEは半ば青天井の投げ銭があり、結構稼げると触れ込みしている。— YY-NiigataLove (@YNiigatalove) July 30, 2020
17LIVEのポイントとは?
17LIVEでは、もらったギフトがポイントとして貯まっていきます。
ポイントの貯め方
視聴者から「ギフト」を送ってもらい、それに応じたポイント数が手に入ります。
一度でもらえるポイントは、ギフトによって違います。
高いもので100,000ポイントのギフトも…
もらったギフトはそのままポイントに代わるのではなく、約50%が配信者側の取り分となります。
換金方法
貯まったポイントは、現金に換金可能です。
ただ、そのためには2つ条件があります。
1つ目の条件が、PayPalアカウントが必要になることです
ポイントを現金に換金するためには、必ずPayPalを経由しなければいけません。
2つ目の条件が、手数料が別途250円かかることです。
ただ、換金するときにそこから250円が勝手に引かれるので、わざわざ払う必要はありません。
換金する方法
①アプリを開き、右下の「マイページ」→「ロイヤリティ」→「ロイヤリティ」をタップします。
②ロイヤリティーレポートが開くので、下部にある「支払いアカウント詳細」→「Confilm」をタップ。
③自分のPayPalアカウントを入力し、「認証用E-mailを送ります」ボタンをタップします。
④送られてきたメールを確認し、記載された手順通りに認証を完了してください。
これで換金することができます。
投げ銭収入を増やす方法
結論から言うと、投げ銭収入を増やす明確な方法やノウハウはありません。
ただ投げ銭収入を増やすために気を付けるべきことは3つあります。
- 視聴者に必ず名前を呼んで挨拶をする
- できるだけ話し続ける
- 毎日同じ時間に配信をする
視聴者に必ず名前を呼んで挨拶をする
1つ目は、視聴者に必ず名前を呼んで挨拶をすることです。
まず挨拶は、どのライバーもやっている基礎中の基礎です。
あなたの配信に視聴者が来てくれると、すぐに分かるようになっているので、こまめにチェックしておきましょう。
ここで大事なのが、挨拶をするときに必ず名前を呼ぶこと。
名前をしっかり呼んであげることで、視聴者は「名前を呼んでくれた!」「また反応してほしい!」という気持ちになり、結果としてギフトをもらえる確率があがります。
できるだけ話し続ける
2つ目は、ライブ中はできるだけ話し続けることです。
ギフトを多くもらうためには、視聴者にずっとライブ配信を見てもらわなければいけません。
ただ、無言の時間が多いと、視聴者は飽きてしまい、退出してしまうのです。
最初は難しいかもしれませんが、できるだけ話し続けてライブ配信を盛り上げましょう。
また、一生懸命ライブ配信を盛り上げようとしている姿勢は、視聴者にも伝わります。
「この人一生懸命頑張ってるな!」
「いつも楽しい放送お疲れ様!」
そういった気持ちも、ギフトのGETにつながります。
毎日同じ時間に配信をする
3つ目は、毎日同じ時間に配信をすることです。
決まった時間にライブ配信をすることで、視聴者に覚えてもらうことができます。
また、ライブ配信が習慣になり、自分の継続力UPにつながるのもメリットです。
稼ぐためのコツはたくさんある
稼ぐためには配信内容を工夫したり、毎日こまめに配信するなど、地道な努力が必要です。
何でもない日常でも毎日配信しているうちにファンが増えることもありますが、得意なことがあれば、その特技を配信することがおすすめです。
ライバルと差をつけやすく、より稼ぎやすくなります。
さらに、SNSなども併用して宣伝したりしながら、コツコツと自身のファンを増やしていくことが大切ですね。
稼げない人は他のライブ配信サイトもおすすめ
ライブ配信サイトはそれぞれ違った特色があります。
そのため、もし17LIVEで稼げなかったとしても、場所を変えるだけで一気に人気がでることがあるんです。
そこでここからは、17LIVE以外のおすすめライブ配信サイトを紹介します。
Pococha(ポコチャ)
ポコチャはDeNAが運営しているライブ配信サイトです。
利用者数がとても多く、数あるサイトの中でも人気となっています。
このサイトの特徴は、配信者と視聴者の距離が近く、素人感が強いことです。
友達同士のようなアットホームな雰囲気があるため、ライブ配信が初めての人でも安心して始めることができます。
ちなみにポコチャを使うときはライバー事務所のビーバーもめちゃくちゃおすすめです。
本格的にやってみたい人はビーバーに入っておくとかなり稼ぎやすいので、気になる人はまずはLINEで友達登録しておきましょう!
Sponsored by ビーバー【PR】
Hakuna Live(ハクナライブ)
ハクナライブは2019年7月に日本でサービスが開始された、比較的最近できたライブ配信サイトです。
このサイトの特徴は、オーディオ配信が多いこと!
普通のライブ配信サイトでは、基本的に顔出しで配信します。
ただハクナライブは、オーディオ配信(ラジオ配信)をすることもできるため、顔を出す必要がありません。
「ライブ配信をやってみたいけど、顔を出すのは怖い…」という方におすすめのサイトですよー!